クーラーの中

ゆっけ

2011年01月16日 23:13

今日は釣りに出かけず大人しくしてました(^^
で、タックルの整理をしようと思い立った時
ふと昔、バッカンの中身ネタをしたことを思い出し
見てみることに・・・・・・・・・・・・・・・









2007年8月のネタでした(^^;





SHIMANOのビククール28Lをパンパンにしていた記憶があります(^^ゞ
よくもまあ、何やかんやと入れていたな~と思いますが
それもまた楽しかったですね(^^



それで、現在ですがどうなっているかというと








DAIWA COOL LINE GXU‐1600












所謂エビクーラーです(^^ゞ






が、最近使っていません
11Lのエビクーラーで充分間に合っています
夏場になってくると、水量を考えて使っていましたが










その時期、エビ撒きせ~へんし・・・・・(^^;







と言う訳で、最近はフカセする時の竿受用に使っており
中が空やと安定せんので何やかんやと入れ出して現在は














バッカンと化しております(^^;




中には










システムケースと






重しになりそうな物を入れています(笑)






それにしても2007年に比べると
かなりコンパクトになっています(^^;



前は28L、今は16Lですから(^o^)丿
ちなみにシステムケースの中は










こんな感じです(^^ゞ



① ハリス各種
② ウキ止め各種
③ チューニングシンカー各種
④ ガン玉ケースと仕掛ケース
⑤ 針
⑥ 柱前専用円錐ウキケース



まだまだ「各種」が多過ぎですが
その他のいらんモンは無くなった感じです

ライフジャケットに入れる際も
だいぶ早く入れられるようになりました




あ、




⑥の柱前専用円錐ウキですが








錘負荷3B~5Bの安物ウキを揃えています





柱に目がけて投げますので
当然ながらすぐに






こうなっちゃいます(^^;


また、ラインも柱とウキに挟まれて
切れることも多々あり、ロストすることもしばしばある為
エエ円錐ウキは使えませんね(^^




今日整理していて、もう少しコンパクト化する必要性を感じました
車に置いていく物、持って行く物で割り切れば小物はもう少し減ります



今の所、車から近い場所での釣りが多いですが
今年は色々違う所へ行ってみようかと思っているので
もうちょっと減らしていきます(^^;


あなたにおススメの記事
関連記事