3月6日の釣果(忠岡~堺)

ゆっけ

2011年03月07日 22:37

昨日は久々に南の方での釣行となりました
同行者は私もバタバタの身ですが
私よりも更にバタバタの身の









の会長である同僚K君です


因みにくどいようですが
本人は会長とかTEAM HIGASHI OSAKAとか























全く知りません(笑)










K君自身は多忙の身に加え
何やかんやとあった為、約半年振りの釣りです

とりあえず、泉大津の某釣具屋で待ち合わせして
エビ撒きタックルで出発





























① 忠岡貯木場テトラ


釣具屋情報で良さ気な貯木場付近ですが
お疲れ気味のサラリーマン2人の集合時間は朝6時(^^;
そこから何やかんやで着いたのが7時前(笑)


まあ、1級ポイントに入れるわけでも無く
1級ポイント近くのテトラで竿を出します










































2時間経過





















終了~












ノーアタリに加え、1級ポイントにいた方の竿も
曲がっていなかったみたいやったので
テンション上がらず終了・・・場所移動です(^^;























② 堺港某テトラ


K君曰く




















「鉄板ポイント」





















だそうです(^^;





























































鉄板も赤潮には勝てず








































2時間後








































撤収~









ここもノーアタリでエビ切れにて終了
赤潮が溜まっていたので端から難しかったような気がします(^^;












とりあえず








































釣座は補強しときました(笑)









































































普段ならここで家路につくのですが
今回は違います(笑)

私の知っているキビレポイントを覗いてから
帰ろうということになり移動







③ 鉄板キビレポイント


行ってみると雰囲気がかなり漂っており
エビ1,000円だけ仕入れて竿を出します
流れが速いとどうしようもない所ですが
今回はかなり穏やか・・・・雰囲気UP(^^


タナを調整しつつの3投目
































やっぱり鉄板でした(^o^)丿



その直後、K君も竿を曲げ
同サイズのキビレを上げます

K君は更に40前後の真チヌを追加(^^


私もウキを消し込むアタリがありましたが














針を伸されてしまいました(-"-


























2時間後
































納竿!









昼飯も食わずに粘って
何とか1枚と2枚上がったので満足して終了








思えば










としても、連敗ストップ達成(^o^)丿





最後は雨中の釣行となりましたが
久々に竿を出したK君にとっても
ぼ~ず癖の付いた私にとってもエエ結果で何より(^^







今週はまたHG付近で頑張ってみます(^^ゞ


あなたにおススメの記事
関連記事