釣り具屋さん巡り

ゆっけ

2007年06月06日 22:57

家から車で5分くらいの所に
ブンブン高井田店があり

更にそこから15分くらいの所に
エイト3があったりするので

平日の夜なんかは
その2店に行ったりしてます

更に釣行時なんかは
当然の如くマックスに行きますので

自然と値段を比べたりしております



この3年半、各釣具屋さんを見てて
思ったこと・・・あくまでも私見ですが・・・・


マ△クス・・・・・年間トータルで安いと思います
         私が欲しい消耗品も一番安いです
         売り出し品もカードでそのままの価格で買えたりするし
         店員さんもこの中では一番親切かな?と思います
         (手書きの地図で細かく教えてくれたりします)
         ゆえにポイントが一番貯まってます
         25日~月末はポイント5倍やし(^^)


ブ△ブン・・・・・私の欲しい高額商品が、欲しいと思った時に
         40.5%引きになり、買ってしまいます(笑)
         ここ数年、正月のセールで
         ナショナルのエアーポンプ安かったりします
         しかし、最近のポイントシステムと金券システムは
         よ~わかりまへん・・・・・
         カードやと割引率下がりますし・・・・・・・・・・・・・・・・・


エ△ト・・・・・・・特に特徴ないんやけど
         意外な小物が売っており
         よく買ってしまいます(笑)
         先日も車のカーゴルーム用の
         防水シート(タカ産業)を見つけ衝動買いして
         重宝してます(* ̄∇ ̄*)
         ここもカードやと値引き率さがりますよね・・
         ポイントカード停止中やし・・・・・・・・・・・・・・・



T△ート・・・・・・ワゴンの100均セール大好きです(笑)



ト△ック・・・・・・ここも家から近いんですが
         開店時間が遅く
         閉店時間が早いため
         滅多に行かず、よーわかりまへん



ポ△ント・・・・・たまに行きますが、エイトと違って
         通路が広いです(笑)
         以前近隣の釣果情報を聞いた時
         思いっきりアバウトな答えしか
         返ってこなかったんで
         ヒマな時しか行きません


まる△・・・・・・・アングラ△ズ含めて滅多に
         行きません
         垂水と明石の店には
         午前中ぼーず喰らった時に
         追加のエサ買いに行くくらいです


以上が私見ですが、やっぱりマックスの評価が一番高いです
24時間営業の店多いし、
とある店舗なんかナショナルのリチウム電池(BR435)
いつ行っても190円です

でも活きエサは買いません(苦笑)

神戸方面の場合シラサなら尼エサ
投げで虫エサならサワムラ(って名前やったと思います)です

南方の場合は色々ですが
安さでTポートです
どっか泉州に安くて活きのいい餌屋さんないですかね~?

尼エサが泉州地域にもあれば・・・・・・・
と思うのは私だけやないと思います


これからボーナス商戦のDMが
上記の何店から来ます

それ次第で私の評価は変わりますが・・・・・(笑)
         


あなたにおススメの記事
関連記事