12月24日の釣果(尼崎・丸島北)

ゆっけ

2007年12月24日 22:06

時間  07:30〜10:30
場所  尼崎・丸島北ロータリー前石畳
潮回  大潮

仕掛  NEW ROD
     SHIMANO BB-X DESPINA 2500D
     2.5号―1.7号 グレ5  B-G6-G4-G4
     シラサ6杯+増量

軽く寝過ごしました(笑)
起きると既に5時過ぎ
何やかんやで6時頃出発
6時半頃尼エサ到着
シラサを仕入れ、本日の目的地東海岸へ
時間がないので阪高乗って、東海岸で下りて
左折左折で・・・・・・・・・・・
車いっぱいです(苦笑)

う~ん・・・・・・・・・・・・・・・・パス(笑)

エビチャリさんの自転車もなかったので
移動することに

とりあえず、ベランダも見に行きました
そこそこ風は吹いていましたが
天気予報では西北西の風がキツイとのことなので

パス(笑)



結局、新規開拓することにしました

東海岸から再度阪高に乗り
隣の末広へ
目的地は丸島北のロータリー前の石畳
ベランダの対岸にあるため
いつも良さげなイメージで見ていました

現地に着き、釣場を見ると
誰も居ません
西風に対しては完璧なポジション(^^
早速車から道具を降ろし、石畳に入ります
右を見ると50先にテトラが入っているので
テトラの際に移動

たっぷりエビを撒き、仕掛けを作ります
足元から竿1本が斜め45度の石畳
更に竿1本が沈みの石畳
つまり、竿2本先以上飛ばさないとあきません
ちょっと当て潮気味で、仕掛けが手前に寄ってくるので
ちょっと釣り難い・・・・・・ということで
テトラに乗ります

このテトラ、沈みの石畳の上に乗ってるだけなんで
テトラで魚影が・・・・てのは無さそうです
でも、竿2本先沖に出れるので北角の端にエビクーラーを置いて
エビ撒き再開です


テトラからロータリー側はこんな感じです


その先には、丸島水門が見えます


テトラ側はこんな感じです。左端に丸島防波堤の白灯台が見えます


今日の釣座です
NEW ROD、エエ感じです(^^









あ、写真を撮っていたら10時半です
帰るとします(笑)



アタリ無しですから(苦笑)
テトラ先から竿2本先でも2ヒロなんで
嫌な予感はしてたんですが・・・・・・・・・・(^^;

ただ、シラサが半分以上残っていたんで
再度、阪高乗ってベランダへ
着いてみると、朝の状況が激変
モロ、正面からの風です

それでも仕掛け作って、底撒き器使ってエビを撒いていましたが
更に風が強くなり、白波が立ち始めました

動画でどうぞ(笑)

釣りにならんので、こんなことをしていたら













ポキっ







心が折れたようです(笑)











あっさり撤収(笑)





今週末、また頑張る・・・・・かも知れません(^^;





あなたにおススメの記事
関連記事