1月6日の釣果(尼崎・東海岸)
時間 07:00〜12:00
場所 尼崎東海岸・公園ベランダ
潮回 中潮
仕掛 DAIWA 飛竜CRESSAチヌ 1-530
SHIMANO BB-X DESPINA C3000D
2号―1.2号 グレ4 G2-G4-G4
シラサ6杯
本日も、まずは東海岸から
あかんかったら、即変更と決めての釣行
尼エサでシラサを仕入れ
正月も終わったので43号線使って東海岸に
現地に着いてみると、風もなくエエ感じです
既に常連さん2人が入っており
私もいつものポイントに入って、まずはエビ撒き
既に明るくなってきているので
仕掛けを作って即開始です
潮は・・・・・殆ど動かず、スケスケです・・・・・・・
期待薄の気配満々です(^^;
アタリは・・・・・・・もちろん・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ありまへん(笑)
チビレや小セイゴがいた頃が懐かしくさえ思えます
開始後1時間
エビが馴染んできたと判断し、タナを下げます
固定2.5からプラス遊動1
竿3本先から手前に誘います
4投目・・・・・誘っていると、竿2本先でウキが
トンッ・・・・・・ス~・・・・と沈みます
合わせると・・・・・・・・掛かりました(^_^)v
チヌ竿が手元からしなります
久々に使いましたが、やっぱり楽しいですね(^^
足元の沈みの石畳の上を左右に暴れてくれます
ハリスを1.2に落としているので、慎重にやり取りし
56CM上がりました(^^
こんな状況でも、幸先良さげな気がしてきました
場所変更も止め、ここで粘ることにします
しばらくすると、またまた手ぶらのエビチャリさん登場
話しながら釣りますが
潮が、ますます動かなくなってきました
ま、今日のタイドグラフを見ればある程度予測できたんですが
ここまで動かなくなるとしんどいですね
日が昇り、私の影が水中の石畳にくっきりと映ります
ちょっとでも動くとボラが散ります
あちらからも相当見えているみたいですね(苦笑)
11時頃エビチャリさん撤収
常連さんも1人帰られました
で
12時納竿! スミ1でした(笑)
駐車場で、残られていた常連さんと話ししてたんですが
一昨日はチヌ5枚上げられたとのこと
「状況は今日とあんまり変わらへんねんけどな~」とのこと
ほんま釣って、難しいですね(^^;
関連記事