3月30日の釣果(尼崎・東海岸)
時間 06:00〜13:00
場所 尼崎東海岸・2号揚物場
潮回 小潮
仕掛 DAIWA 飛竜CRESSAチヌ 1-530
SHIMANO BB-X DESPINA C3000D
2号―1.5号 グレ4・3 Wクレン14号-G4
シラサ 6杯
昨日の釣行後、不覚にも
5時間ほど昼寝してしまいました(笑)
おかげで夜、全く眠れません(--;
そんな訳で、3時頃までだらだらして
準備しながら4時過ぎに出発
この頃になると、さすがに眠気がちょっと・・・・(^^;
で、CDでも聴くことにします
今日のCD
沢田研二 BEST vol.1&2(笑)
ノリがエエんで、眠気覚ましにはぴったりです(^^
1曲目の「カサブランカ・ダンディー」でスタート
何故かテンション上げつつ
11曲目の「あなたに今夜はワインをふりかけ」で
尼エサ鳴尾店到着
マスターにコーヒーをご馳走になると、ちょっと目が冴えてきました
時間があるので43号線経由で東海岸着
とりあえず、揚物場の様子から見に行くと
1番の柱でユーさんが竿を出されています
お聞きすれば、東海岸は若いに~ちゃん達がたむろしているっぽいんで
このまま3番でエビ撒き準備
今日のテーマは、昨日やすかりさんからレクチャーいただいた「軽仕掛け」
尼エサで購入したオーナーのWクレン14号と大き目のサルカンに
G4をハリスセンターちょい上にセット
固定3ヒロちょいでエビ撒き開始
最初は自作ウキでやってましたが、あまりにも飛ばない為
市販ウキにチューニングシンカーを巻いて浮力調整
柱回りまで飛んでくれるようになりました
固定なんで柱周りでは、底に届かないですが
駆け上がり狙いなんで充分です
何やかんやで1時間が経ち、眠気が再び襲いそうな時
ウキのトップがチョンっと沈み、微動だにしません・・・・合わせます
乗りました・・・・・・・
軽っ!
36CMのセイゴでした(^^ゞ
今日も幸先エエみたい(^^
と
また思ってしまい
3時間半経過
この間シブアタリが数回ありましたが、どれも素針(-"-;
エビチャリさんも手ブラで来られましたが
今日も京セラドームとのことで帰られ
周りの方々も帰られ、気がつくとこの釣場には
私だけです(笑)
降ったり止んだりの雨も次第に強くなりますが
反対に風は弱まります
途中で車内で休憩したりしながらも粘ります
何故、粘るかと言うと
① 季節に関係なく昼前後に時合が来ることが多い
② エビチャリさんが帰ると、不思議と釣れる(笑)
潮が引いてきたのでタナを上げ、誘いをかけていると
ウキがススっと沈みます・・・・・・・・・・・・・・・・合わせます
乗りました(^_^)v
結構引いてくれます
取り込み直前、真下に突っ込まれヒヤっとしましたが
何とか浮かせました
53CMでした(^^ゞ
短い時合が来た感じですが、雨足が強くなります
昨日の予報では、雨は昼からと書いてあったんで
レインウェアは持ってきていません
午前中そこそこ釣って、とっとと帰る気でしたので・・・・・・(笑)
しゃ~なしに、ベールを起こし
車内からウキを見ます(^^;
上沼恵美子の番組を見つつ(苦笑)ウキを見ていると
ススっと消えました・・・・・・・・スプールからラインが出て行きます
慌てて車から飛び出し、合わせると・・・・乗りました(^_^)v
「車内から放置釣法」・・・成功です(笑)
竿を立てた時点で相手は柱の間まで逃げています
柱の裏に回りこまれたらアウトです
こちらも横に回り込みますが、さっきのハネより引いてきます
鋭い突っ込みを何とかかわしながら、やり取りしていると浮いてきました
58CMでした(^^ゞ
今日はこれで充分!
てな訳で納竿・撤収
さすがに寝不足が祟ってきています
昼寝するのも良し悪しですね(^^;
勿論、帰りも
沢田研二で帰りました(笑)
関連記事