4月27日の釣果(尼崎・東海岸)

ゆっけ

2008年04月28日 22:22

時間  07:20〜10:00
場所  尼崎東海岸・2号揚物場
潮回  小潮

仕掛  NEW ROD
     SHIMANO BB-X DESPINA 2500D
     2.5号―1.5号 グレ5  G5-G2-G2
     シラサ6杯


突然なんですが


























NEW ROD・・・・買っちゃいました(^^;

完全衝動買いです(笑)





今の竿に不満はないんですが
はなちんさんに購買意欲をそそられた状態で
釣具屋のに~ちゃんが
上手いタイミングでポ~ンと背中を押してくれました(笑)









いう訳で




日曜はNEW RODのテスト釣行に出かけました





起きたのは6時前・・・・・かなり寝過ごしています
しかし、気にしません

何せ、今日はテスト釣行ですから(笑)


とりあえず阪高に乗り、尼エサ鳴尾店に向かいます
着いたのが7時前
マスターから「エライゆっくりやな~」と笑われながら
シラサ6杯購入

その後、いつもの99ショップへ行ってみると
ロ〇ソン 100に変わってました

結構弁当類が充実しているみたいです
朝食と飲み物を買って、景気良くまたまた阪高に乗り、尼東へ

昨日の風は、南西4M~西5Mの予報とあって
湾岸下は車なし・・・・柱前へ行くと結構な数の人がいます

ではベランダは?と思い、行って見ると
割と空いていました





こっちは吹きっさらし状態で釣り辛そうです

結局柱前へ戻り、1番柱で上撒き開始
4回ほど撒いてから、車で仕掛けを作り始めます

ラインを通し、ウキを装着し
釣場で伸ばしていきます
リール装着状態で初めて持ちましたが










エエやん( ̄▽ ̄



このバランス・・・・私は好きです(^^

ハリスを結び、シラサを刺して仕掛け投入
いよいよテスト開始です


潮は左から右へゆっくり流れています
駆け上がりに沿って流していると
2投目・・・・早くも渋いながらもアタリが
トップが沈むと同時に合わせます・・・・・・乗りました(^^ゞ

セイゴ37CM・・・・・・・・・・・幸先良さげですね(^^

周りを見ても所々竿が曲がっています
活性、高いみたいです

針を付け替えて、釣り再開
と、いきなりウキがツツンッと沈みます
これも即合わせて・・・・・・・・・・・・・・・・・・乗りました(^^ゞ

さっきよりNEW RODがしなります
飛竜CRESSAよりも腰が強そうです・・・当然なんですけど(笑)





上がってきたのは






47CM(^^ゞ


あら、何か今日は良さそうな気が・・・・・・・・・・・・

と、またまた思ってしまった為か
潮の流れが変わったのもあって
アタリが止まってしまいました




さらに30分後



「まいど」

自転車に乗った方が手ブラで登場
風が心なしか、強まってきました(笑)

回りでは2本ばかり上がっていますが
私のウキは沈む気配もなく
エビチャリさん自転車の方と雑談タイムです


そうこうしていると、回りの方々もポツポツと帰られます
風も右斜め前方から吹きつけ、釣り難い状態が続きます



そこに1台の軽自動車が止まり
見知らぬおいやんが登場しました
辺りを見回しながら、一度車に戻り
我々に向かって
「これ使わへん?」と話しかけてきました

お聞きすれば、以前は尼周辺でエビ撒きされていた方なんですが
今では和歌山方面での船がメインとなり、使わなくなったそうです

手ぶらのエビチャリさん自転車の方の釣果です













・・・・・・・・・・・・・・・(笑)





そうこうしているうちに、早10時
エビチャリさん自転車の方も撤収されるとの事
気持ち良く見送って釣りに専念しようと思いましたが
風が更に強くなり、どうも集中できなくなってきました






























やんぴです(関西弁)


「とりあえず、丸島行きますわ」
と帰られるエビチャリさん自転車の方に告げ
私も釣座を片付け、阪高に乗りました




                             つづく


あなたにおススメの記事
関連記事