8月10日の釣果(尼崎・東海岸)
時間 17:00〜19:00
場所 尼崎・東海岸・桟橋前
潮回 長潮
仕掛 SHIMANO 潮島 1.2−500
DAIWA TRISO LB2500
2.5号−1.5号 グレ6
0.5号-G4−G4
オキアミスライス2kg
チヌパワーV10白チヌ1kg
チヌパワー1kg
コーン2缶
刺し餌 オキアミ生
はい
昨日も
やっぱし
案の定
寝過ごしました(笑)
6勤後の日曜やったんで
余裕を持って4時に目覚ましセットしましたが
起きたのは
11時前(苦笑)
ここまで寝れたら
気持ちエエもんです(^^;
勿論、朝の釣行は・・・・・・・・・終わってますね(笑)
とりあえず、買い物へ出発
ダイヤモンドシティ~エイト3~コーナン・イズミヤ~ジョーシンと巡り
家に着いたのが15時過ぎ
嫁を降ろし、ロッドケース・バッカン・飲み物入れたクーラーを積み込み出発
なんやかんやで16時過ぎ、尼エサ鳴尾店到着
オキアミスライスと集魚剤を仕入れ
ローソン100経由で貯木場へ
着いてみると・・・・・・誰も居ません
が
どうも風が横から吹いてるみたいです
却下
再び車に荷物を積み込み、阪高鳴尾浜へ
行く先は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(笑)
着いてみると、ここも無人
しかも、ここも横風がピューピュー吹いてます
却下
したいところですが
これ以上時間を掛けるのもなんですので
ここに決定(笑)
バッカンで撒き餌を作り、ポイントに撒いていきます
かなり風がきついので、仕掛けは前々回と同じ、0.5号で組みます
17時過ぎ、仕掛け完成
家の冷凍庫にあった食わせオキアミスーパーハードMを刺して・・・・
ぐたぐたに軟らかい(--;
恐らく、解凍~冷凍~解凍と繰り返したためでしょうか
見た目スーパーハード
触ると生キャラメル(=_=;
とりあえずパッケージから出し、乾燥させます
撒き餌のスライスオキアミから使えそうなヤツを選んで刺して仕掛け投入
前々回よりスタートが1時間ほど遅れているため
あまり長くはおれへんな~と思いつつ
電気ウキ使ってまで粘れる曜日でもないので
バンバン撒き餌していきます(^^
30分経過
アタリなし(--;
餌取られず
ウキに変化なし
ガン玉追加したり、タナを変えたりしていきます
この頃になると、ぐたぐたの食わせオキアミの身も締まり
ハードくらいにはなったんで、刺し餌をチェンジ
更に30分経過
時合が来たのか
タナが合ったのか
ウキが胡散臭くシモります
合わせます・・・・・
素針(--;
餌は・・・・・・・・ありません
同じポイントを流すと
再び胡散臭くシモります
合わせます・・・・・
乗りました(^_^)v
コンコン竿先を叩いてくれて
チヌ33CM
やっぱり夕方ですね(笑)
続いて仕掛け投入
やはり、同じ所でウキが沈みます
合わせます・・・・・
素針(--;
再度仕掛け投入
これまた同じ所でウキが沈みました
合わせます・・・・・
乗りました(^_^)v
コンコンコンキュ~っと、さっきより締め込んできます
竿でタメて浮かせてタモ入れ
チヌ36CM
完全に時合突入です(^^
それから数分後
またまた同じポイントで
ウキがス~っと沈んでいきます
合わせます・・・・・
乗りました(^_^)v
これまた先ほどより締め込んでくれます
竿でタメると、勝手に足元に走ってきます
ちょっとヤバ気な感じやったんで、ラインを出して
竿下で浮かせ
チヌ40CM
エエ感じエエ感じ(^_^)v
あと2~3枚いけそうでんがな(^^
なんて
甘いこともなく
はい
時合終了~
19時まで粘りましたが
ウキは二度と沈まず、納竿しました
実釣2時間でチヌ3枚
私にしては、かなり効率的に釣れました
エビ撒きやと、15時過ぎからエビ撒いて
夕方の時合に備えるんですが・・・・・・・(^^;
それでもやっぱり
エビ撒きがエエですね
クーラーの水捨てたら帰れますから(苦笑)
今日も
バッカン洗って
勺洗って
勺入れ洗って
マゼラー洗って
釣り場流して帰りました(>_<;
尼で水を汲むのって、結構大変なんですわ
変なモノ浮いてますし・・・・・・・・・・・・・(笑)
<今日の釣り場>
クーラーにエビは入っていません(笑)
関連記事