1月4日の釣果(鳴尾浜貯木場)

ゆっけ

2009年01月04日 23:07

時間  15:30〜18:30
場所  鳴尾浜貯木場・鳴尾池
潮回  小潮

仕掛  DAIWA 大島 磯 CRESSA 1.5-530
     SHIMANO BB−X DESPINA 2500D
     2.5号―1.7号 グレ5・3 アブミ7 0.5号-G4-G6
     シラサ3杯


今日も行ってきました
これで元旦を挟んで、8日の休みの間

7日も行ってしまいました(笑)

しかし、さすがに疲れたのか
今朝は起きることができず、10時過ぎに起床
寝過してしまったのは仕方がありません
早起きして行っても、釣果に恵まれていませんし(笑)

てなわけで、夕方の時合を狙おうと午後から出発
今日の最大のテーマは

嫁の上島SPを曲げること(笑)

嫁にエエポイントに入ってもらって
私は隣で細々と竿を出しておきます(^^;

尼エサ鳴尾店でシラサを購入後、貯木場へ
目的地は2号釣堀、夕方の方が良さ気でした





着いてみると、釣場が元通りとなっていました
正月休み期間のサービスやったみたいですね(^^;


では


仕方がないので鳴尾池に行ってみると
見慣れたチャリが1台・・・・・・・・・・・・・・
通称Eさんポイントに行くと・・・・・・

Hさん・・・・・・いてはりました(笑)


Hさんの隣に入らせてもらいます



アタリ無し(--;

そのうちHさんが納竿されたので
Hさんの釣座に入らせていただきます
とウキが沈みます





















渋過ぎ(--;



アタリはあっても、なかなか乗ってくれません
即合わせでもダメ
待って合わせても素針
乗ったと思ったら20台のセイゴ(^^;
針を変えたり、タナを変えたり
自分なりに工夫はしましたが

30UPのセイゴがやっとこさ(苦笑)

ここではっと当初の目的を思い出し
嫁に釣座を明け渡し、隣で竿を出します
二人で20台のセイゴは爆釣に近いんですが
なかなか上島SPは4番まで曲がってくれません(笑)

日も沈み、電気ウキに変えて流します
相変わらず乗ればセイゴのパターン・・・・・・・

エエ加減うんざりしてきていた時、隣から

「ひゃぁぁぁ~!」と悲鳴(?)

見ると




































上島SP曲がりました(^^

伸され気味に穂先が海面に突っ込んでいますが
上島SPが綺麗に弧を描いています
さすがにそこから「竿を立てろ」と言っても無理なんで
ベールを起こさせ、ラインを出し
竿を立て気味にして、やり取りさせます
本人なりに格闘して何とか浮かせ














ハネ47CM 上げてくれはりました(^^

デジカメを忘れ、日も暮れて携帯のみやったんで
上島SPが曲がっているのは撮れませんでしたが
ま、良しとしておきます(^^

その後アタリがぴたっと止まったので
暫くして後あっさり納竿

本日の目的も達成でき
エエ感じで休み期間の釣りを締めることができました(^^

思えば長いようで短い冬休みでしたが
それなりに満喫できました

明日から仕事ですので
週末を楽しみにしながら仕事をするとします


























できるかな?(笑)


あなたにおススメの記事
関連記事