2月8日の釣果(今津港~鳴尾浜)

ゆっけ

2009年02月08日 21:06

時間  09:30〜13:00
場所  今津港~鳴尾浜1号釣り堀
潮回  中潮

仕掛  仕掛  DAIWA 大島 磯 CRESSA 1.5-530
     DAIWA TRISO 2500LB
     2.5号―1.5号 チヌ0.8 0.5号-G4-G6

     DAIWA 飛竜 CRESSA チヌ 1−530
     SHIMANO BB−X DESPINA C3000D
     1.8号―1.5号 チヌ0.8 G6
     シラサ 5杯


結局なんやかんやゆ~て
今日も行ってきました(笑)

しかし、朝イチは望み薄のような気がしたんで
7時過ぎに出発、8時過ぎに尼エサ鳴尾店に到着

シラサ購入後、マスターと昨今の雇用情勢と老後について
ディスカッションしてしまいました(^^;

出た結論は


やっぱり幸せなのは子供の時でした(笑)


討論後尼エサを出発、どこに行くか考えます
結論は今津港の様子を見た後南甲子園浜へ行くことに決定
湾岸側道を走らせ南甲子園浜から今津港へ











珍しく今津港のゲートが空いています
とりあえず入ってみます
倉庫裏は・・・・・・空いてます・・・・・・やっちゃいまひょう(^_^)v

少々横風がキツイですが、とりあえずやってみます
予報ではMAX4Mの北西風・・・・・なんとかなるでしょう












































































なんともなりませんでした(--;







たまに吹くバホッと音のする突風に
竿と仕掛けが持っていかれそうになります(笑)




























釣座変更

















今度はゲート前の台船東側で釣座を構えます
地表は風がキツイですが、海面は台船で風裏です(^^
底撒きを繰り返し、仕掛けを流します
仕掛けが台船に寄って行くエエ感じの潮です





































































大型台船が入港するまでは(笑)









大型台船が接岸するために、タグボートが2隻スクリューを回していたんで
潮の流れが変わりました
隣の隣の台船の横に接岸したので、どうかな~?と思いましたが
仕掛けがクルクル回っています(笑)

暫く待ったら落ち着くんでしょうが
テンションも下がり
こちらは遊び、あちらは仕事ですんで
邪魔になってもあかんな~と思い

























































納竿(笑)









こうなれば鳴尾の釣り堀でサクッと釣って帰ろうと思い移動

釣場に着くと誰もいまへんがな・・・・・やりまひょう(^_^)v
エビをババッと撒き仕掛け投入








































アタリ無し(--;







途中でぶるぱぱさんの釣りクラブの副会長Hさんが
視察にこられたので暫し雑談

テーマは、昨今流行りのインフルエンザと家庭の力関係(笑)
















どこの家庭も大変です(笑)





副会長Hさんが帰られた後、無事エビも撒き終わり


































終了~




鳴尾池のHさんの様子を見に行った後帰宅




結局ぼ~ずでおました(笑)
来週はまた頑張って新規開拓を目指します(^^













の前に















11日北港で頑張ります(^^ゞ





<今日の釣場>

風の無い日に頑張ります(^^ゞ


あなたにおススメの記事
関連記事