2月11日の釣果(大阪・北港)

ゆっけ

2009年02月12日 21:55

時間  06:30〜11:00
場所  北港・夢洲桟橋
潮回  大潮

仕掛  DAIWA 大島 磯 CRESSA 1.5-530
     SHIMANO BB-X DESPINA2500D
     2.5号―1.5号 アブミ6 0.5号-G4-G6
     シラサ5杯


昨日はぶるぱぱさんのお誘いで、北港の桟橋へ
チヌ狙いで行ってきました

この場所は今の時期、時合は昼前後やろうとのことなので
当初は2番船で渡り、2時まで楽しむ予定でしたが
天気予報で午後から強風とのことなので
1番船で11時までの釣りに変更

5時過ぎにぶるぱぱ邸近くのスーパー前で
ぶるぱぱさんをピックアップ、15分少々でたまや渡船に到着
ここでぶるぱぱさんのクラブのTさん、H副会長も合流
4人でエビ撒きで年うし狙いです(笑)

ここから車で渡船場へ移動、1番船に乗り込みます
今日は右回りとのことで、いつもとは違う風景を見ながら船が進み
いろいろな所で釣人を下ろしていきます

ほんま

色んな所で下りられていきます(^^

北港というと、夢洲・舞洲のイメージが強かったんですが
皆さん良さ気なマニアックな所で下りはりますね(笑)

そうこうしている内に桟橋に到着
Tさんは「ひな壇」の付け根
他の3人は桟橋方面へ
手前からぶるぱぱさん・私・H副会長の順で釣座を構えます

まずは、ぶるぱぱさんから仕掛け・ポイント等のレクチャーを受けます





とりあえず、朝イチは北港恒例の際狙い(^^
足元にエビを打ち、流していきます

























































30分で終了~(笑)








ここからが年うし狙いです
底撒きを掛けた後、まずはタナを計ります
































































深っ(笑)




タナは余裕で10M以上
竿1本分仕掛けを出しても
ウキ止め糸はスプールの中(笑)
しかも意外と流れが速く
左に投げて正面でウキ止め糸が到着馴染むころには













































仕掛け回収(--;









色々試行錯誤しますが
なかなか上手いこといきません(^^;
満潮時刻前後やったんで、そろそろ落ち着くやろうと







































なかなか落ち着きません(^^;







では、最終手段の















ウキブッコミに変更(笑)






2号オモリを追加して仕掛けを止めます
後は底撒き器でポイントを作るだけです













































































アタリなし(--;










「全然アカンやん!」とH副会長がぶるぱぱさんを非難します(爆)























































当のご本人は






































































そうこうしている内に流れも落ち着き
逆向きに流れ出しました
2号オモリを外し、ポイントを流します






















































































アタリなし(--;



     

「際流すしかないのう」とH副会長
私も追随します(^^

残ったエビを際で底撒き、ついでに上からも打ちます
タナは底をチョイ切りくらい
時刻は10時半を過ぎています
迎えは11時と言っていたので、11時半までには船は来るはずです

ひたすら際を流しつつ、軽く誘いを掛けます





何投目か忘れましたが
ウキがツンっと沈みます
合わせます・・・・・乗りました(^_^)v


右前方に走ります
ここは下がスリットになっているので
「ラッキー( ̄▽ ̄♪」






ぷつっ

































針外れでした(T T



しかし、魚の活性が上がってきた感じで
テンションも上がります(^^




H副会長が大きく合わせます





素針でした(^^;


これは確実に時合突入?の感じです(^^













H副会長の前方に1隻の船が


















お迎えです(笑)




慌てて竿を仕舞います
ハリスも付いたまま、トップカバーも付けずに
ロッドケースに放り込んで乗船

私の勘違いで
今回は11時ジャストのお迎えやったみたいで


























涙を呑んで撤収です(T T





結局4人の釣果は
現場放棄したぶるぱぱさんのメバルのみでした(^^;




しかし天候もそこそこ良く、ワイワイ楽しくできたんで
次回リベンジを誓い帰宅いたしました(^^







北港も奥が深いですね














尼港の奥も見えていない私が言うのもなんですが(笑)





<今日の釣座>

天気予報とは裏腹のエエ天気でした(^^;


<今日のケーソンの継ぎ目>
ポチっとご覧下さい(^^;
ぶるぱぱさんの臨場感溢れるナレーション付きです(笑)


<今日のH副会長の名言>

おっしゃる通りです(笑)


<今日の自作ウキ>

チョーチントップは見易いです(^^


あなたにおススメの記事
関連記事