2月14日の釣果(泉佐野)

ゆっけ

2009年02月14日 22:43

時間  15:30〜18:30
場所  泉佐野食品コンビナート・大阪側ドラム
潮回  大潮

仕掛  DAIWA 大島 磯 CRESSA 1.5-530
     SHIMANO BB-X DESPINA2500D
     2.5号―1.5号 アブミ6 0.5号-G4-G6
     シラサ6杯


本日、ほんまは淡路に行く予定でした
洲本でガシラ・メバル狙いなんぞを・・・・という気持ちでいましたが
早朝になっても雨止まず、中止です
洲本川付近を考えていたんで、雨の後はどうも・・・・・・・・・・(^^;








二度寝(笑)





そこそこの時間に起きて行った先は眼科
6年ぶりにコンタクトをしようかと思いました


理由は勿論



















偏光グラスの為でおますがな(^^



度付きは高いし、視力が変わるとアウトですからね(^^;











無事視力検査等も終わり1DAYのソフトを装着





おお~っ!!


革命的に遠くが見えます(^_^)v
フレームが無いんで視界が明るく広がります(^_^)v(^_^)v


これはエエ感じです(^^
偏光無くても見えますやん(^^
その時携帯が鳴ります・・・・・メールです
画面を見ると





































 手

 元

 が

 見

 え

 ん

(--;















ある意味予想通りやったんですが
寂しいもんですね(^^;


















皆さん、目は大事にしましょう(苦笑)





嫁も同時にコンタクトを付けたので
「偏光グラスが欲しい」と言う事になり




















「買いに行こか~」と誘いをかけ





























「テストもせんとな~」でアタリです(笑)




エビクーラーを積んで出発
山田渡船で1,000円分だけシラサを買い
某釣具屋二色浜店でリーズナブルな偏光グラスを買い食コンへ
ほんまは、なぎさ公園辺りが良かったんですが
あくまでも今日の狙いはメバ・ガシですので・・・・・(^^;

釣場についてみると、桟橋辺りから先は満員
なら手前の石畳が理想なんですが
桟橋の手前のドラムに釣座を構えます

まあ、釣れるに越した事はないですが
釣れそうな雰囲気やないですね










































はい、何もありまへんでした(笑)





















納竿~




帰りは迂回して長吉の某釣具屋本店に寄り
ちょっと気になっていた集魚材を購入
これで明日








いわしてやります















って





































違うかぁぁぁあ~っ!(苦笑)






<今日の釣座>

粘ったんですけどねぇ~(^^;


あなたにおススメの記事
関連記事