2月21日の釣果(泉大津)

ゆっけ

2009年02月21日 21:49

時間  14:00〜18:00
場所  旧水上警察前・泉大津人工島
潮回  小潮

仕掛  DAIWA 飛龍 CRESSA チヌ 1−530
     SHIMANO BB−X DESPINA C3000D
     1.8号―1.5号 アブミ7 3B−G4−G6
     シラサ 13杯


「暫くは粉モン中心でやる」と言った
舌の根も乾かないうちにエビ撒きに行ってきました(笑)

本来は嫁との同行でしたが
嫁の体調不良により、単独釣行となりました

お昼過ぎ、とりあえず泉州方面へ出発
阪高に乗り助松で下り、下道を通って
いつもの渡船屋さんでシラサ2,000円分購入

「おまけしといたで~」



















怖くて中が見れません(笑)




再び北上し、とりあえず最近釣果情報でよく聞く旧水上警察前へ
手前は満員、沖側は釣人1名のみ・・・・・やってみましょう(^^











30分後

















撤収(--;




西風が正面から吹いてきました
まだポイントを作っていなかったんで
あっさり見切り、場所移動
泉大津人工島へ渡り、前回のポイントに行きます

行ってみると、エビ撒き師が1名のみ
この前の釣座も空いていましたが
別の所に釣座を構えます

とりあえず、底撒き・上撒きでしっかりエビを撒き、仕掛け作り
旧水上警察でもしっかりエビを撒きましたが
まだまだ在庫は豊富です(笑)
暫し仕掛けを流しますが、アタリなし
時合は夕方と見込んで、のんびり置き竿で
ぼへ~っとしときます(^^;


風は後ろから吹いてきますが
日当たりが良く寝てしまいそうです






















アタリも無いし(苦笑)



そうこうしていると携帯が鳴ります
チーム東大阪(仮称)リーダーのK君からです
近場の沖向きで竿を出していたそうですが
正面からの風に耐え切れなくなり場所変えとのこと
こちらの場所を教えると、程なくやって来ました
私の10M隣で団子再開(^^









いうわけで







ここからは

















チーム東大阪(仮称)での釣行となります(笑)
今回こそ連敗脱出したいもんですね(^^;













なんて事を考えながら竿を出していると
時刻は17時前











そろそろ時合の来そうな気配が





















無く


















ポイントを変えます
ついでにタナも変えます

こんなこともあろうかと
エビは既に撒いてありました(笑)








ポイントを変えた途端ウキがツンっと沈みます
即合わせます・・・・・乗りました(^_^)v




一気に沖に向かって走り出します



竿を立てると、あっという間に浮いてきました

















ギリでした(^^;



とりあえずぼ~ず回避(^^
まだ釣行2回目ですが、ここのぼ~ず回避の方法は
何となく分かってきました(苦笑)


勿論、それ以上のことは分かりません(笑)





その後同じポイントで2回アタリがあったものの素針
団子を終えたk君がシラサを刺して同じポイントで狙いますが



アタリなし




























日没終了~


明日もあるので、粘らず納竿・帰宅
今度は朝から行ってみることとします



さあ、明日は粉パーティーです
果たしてどうなるのか?








釣っているのか?


喋くっているのか?






























多分・・・・・後者でしょう(笑)






あっ








書き忘れていましたが







もちろん







チーム東大阪(仮称)は










































連敗記録更新中です(^^;





<今日の釣座付近>

割と立地条件はエエ所です(^^;


あなたにおススメの記事
関連記事