3月15日の釣果(今津港~南甲子園浜)
時間 06:00〜12:00
場所 今津港・南甲子園浜
潮回 中潮
仕掛 DAIWA 飛竜 CRESSA チヌ 1−530
SHIMANO BB−X DESPINA C3000D
1.8号―1.5号 グレ4 3B-G4-G6
シラサ5杯
本日はぶるぱぱさんのリクエストで
西宮ケーソンへの釣行という予定で
段取りしておりました
メンバーは
H副会長
ぶるぱぱさん
魚魂さん
ヘネシーさん
リーダー
私
の6名の予定です
しかし計画発動後
魚魂さんから
「H副会長と連絡が取れない」とメールが来て
その後、何とか連絡が取れたそうなんですが
この時、微かな不安を感じていました
そし~て
その不安は
崩壊への序章に
過ぎませんでした
その数日後、ぶるぱぱさんから電話が
内容を要約すると
釣行団長脱落です(笑)
まっ、しかたないです(苦笑)
それと同時に、最近のケーソンの人気ぶりを考えると
無難な今津港の方がエエな~と思い、場所の変更を考えていました
ケーソンの主さんからも情報をいただき
やっぱり今津港に変更
のんびり釣りを楽しむにはエエ場所ですしね(^^
そして昨日、参加メンバーのリーダーからメールが
要約すると
これで3人になりました(苦笑)
まあ、ゲスト2人は無事ですから
のんびり楽しみましょう~と
集合場所等を打ち合わせして、本日を迎えました
魚魂さんとは4時半に尼エサ鳴尾店で待ち合わせしていたんで
早めに出発、車を西に走らせます
と
4時前にメールの着信が
車を止めて、携帯を見ると魚魂さんからでした
要約すると
このショッキングなニュースは
夕方のテレビでも
放送されていました(笑)
国連前からのレポート
地元の人のインタビュー
魚魂さん
次こそ場所取り・・・お願いいたします(^^;
で、話を釣りに戻すと(笑)
5時前に鳴尾浜出口付近でヘネシーさんと合流
そのまま今津港へ直行
中に入ると、誰もいません
何故居ないのか?
それは多分
釣れないからでしょう(T T
しばらくすると、
緑に
黄色が入った
お兄さんがやって来られ
入場料350円を徴収しようとします
東海岸より相場が高いようですね(笑)
2時間ちょい経過
釣れない上に、正面から風も吹いてきましたので
場所変更~
橋を渡り、南甲子園浜へ
東角方面へ行きましたが既に満員
それではと西側に移動
風裏でエエ感じです(^^
が
流れ早いし~(T T
噂では聞いていましたが、相当な早さでした(^^;
風裏なんですがテンション上がりません
そして、暫くすると目の前で
目の前でターンの練習ですか?(--;
以前海保の人に聞いたことがありますが
モラルの無い人のジェットスキーは手が付けられないそうです
全ての人じゃないでしょうが・・・・・・・・・・・・
あ、私が言った訳やないですよ(笑)
結局こんなこともあって、テンションが上がることも無く
途中視察に来られたはなちんさんと雑談し
終了~
折角泉州からやってきていただいたヘネシーさんを
手ぶらで帰っていただく事になってしまいました(^^;
ヘネシーさん、ほんまにお疲れ様でした
次回は泉大津辺りでみんなで竿を出したいですね
魚魂さん主催のBBQ込みで(笑)
<今日の釣座①・・・・・の跡>
車横付けで楽なんですけどね~(^^;
<今日の釣座②>
風裏で良かったんですけどね~(^^;
関連記事