4月18日の釣果(泉大津)
昨日はまたまた泉大津に行ってきました
目的は
ストリンガー窃盗犯探し
ではなく(笑)
新規ポイント開拓です(^^
ヘネシーさんにハネ釣りにぴったし(大阪弁)な
釣場を紹介していただきましたので、昼から出掛けました
阪高助松で下り、下道で岸和田まで直行
いつもの渡船屋さんにエビを仕入れに行くと
玄関入るなり、お母さんのハスキーボイスが響きます
「兄ちゃんゴメン!売り切れやわ!!」
(;゜ ロ゜ )ナン!
( ;゜ロ゜)デス!!
( ; ロ)゜ ゜トー!!!
ショック!
大袈裟すぎました(笑)
でも、とうとうやってきたみたいですね
エビ不足の季節が(^^;
エビが無くては釣りになりませんので
久々に片岡のおばちゃんとこでシラサを仕入れます
ここも量は
某釣具屋よりは多いです(^^
昼過ぎやったんで
さすがにゆで卵はなかったです(笑)
臨海線を北に戻り、ヘネシーさんポイントに到着
クーラーのみを持ち、NEW釣場に行ってみます
幸い誰もおらず・・・・・・
やりましょう(^^
この辺かな?と、言う所に釣座を構えます
「この辺かな?」と、言う所です(笑)
とりあえずシラサを撒いて仕掛けを作り
ゴム管オモリを刺してタナを測ります
結構深っ!
いつも3ヒロ前後の釣場で竿を出してる身としては
それ以上深い所は、苦手意識を感じている今日この頃です(^^;
しかも初めての場所・・・・・・どっから行こかな~・・・・・・・
とりあえず2.5ヒロからスタートし、色々探っていきます
0.5ヒロずつ下げていき、底撒きしたり前後左右にポイントを変えたり
最後には際を流してみたり・・・・・・・・・・・・・・・
こうなると、ぼ~ず迷宮に迷い込んだも同然
と、言いますか実際
この間、前アタリ1回のみのノーヒットノーランで帰宅(^^ゞ
こうなると、暫く通ってしまいそうな場所です(笑)
いつか1本もしくは1枚上げたいものです
そう簡単に上がるかどうかは分かりませんが
3連敗までは許そうかと思っています(笑)
<釣行データ>
時間 15:30〜18:30
場所 泉大津・某場所
潮回 小潮
仕掛 DAIWA 大島磯 CRESSA 1.5−530
SHIMANO BB−X DESPINA 2500D
2.5号―1.5号 チヌ1 3B-G4-G6
シラサ 4杯
関連記事