6月7日の釣果(今津港)
本日は風雨の為
釣行中止となりました(^^;
3時前に一度起きましたが、雨が降ってきたのでやんぴです
普段なら少々の雨なら気にもしませんが
ちょっとお疲れ気味もありそのまま二度寝
次に目が覚めたのは
お昼前(笑)
こんな日はやんぴに限ります(^^;
と
いうことで
日曜のネタを書いていなかったので
とっとと書いてしまいます(笑)
日曜の4時過ぎに尼エサ鳴尾店に到着
この時点で何処に行くかは決めていません
コーヒーを飲みながらうだうだしつつ
口から出た言葉は「今津港」
北風が強そうですし、何処かで竿を出せるでしょう
湾岸側道を走り釣場に行ってみると
端から端まで台船が止まっています
釣人は3~4人といったところ・・・・・・
迷わず西側に行き、空いているポイントに車を止めます
海面は風裏の為、穏やかで言う事無しです・・・・・やりましょう(^^
シラサを上からポンポン撒き、タナはいつも通り
誘いを掛け、ウキが馴染んだ瞬間を楽しみます
2時間経過
誘いを掛け、ウキが馴染んだ瞬間を・・・・・・見てません(笑)
気分はダレダレモードです(^^;
この間、常連さんが端から端まで情報収集して教えてくれましたが
あかんとのこと・・・・・・・・・・・さあ、どうしましょ?(^^ゞ
タナを上げたり下げたり
シラサを尻尾に掛けたり鼻掛けしたり
あきまへん・・・・・・そろそろ心が折れそうです(笑)
タナを元に戻し、竿下に仕掛けを投入
沖に出る潮に仕掛けが馴染んだと思った瞬間
トンッ・・・・・シュルシュルシュル
とウキが消しこみます
合わせます・・・・・・
乗りました(^^
セイゴ?と思うほど抵抗もなく上がってきます
からまん棒にウキが当たり、寝た直後
ず~ん
と加速しながら締めこんできます
ラインを出して態勢を整え竿でタメますが
ず~ん
と来られたら、たまらずラインを出します(苦笑)
西側に走られたので
この時、西に移動しておけば良かったのですが
横着してしまい、釣座前でやりとりしてしまいました
再び浮いてきたのでタモを受太郎に掛け
フィニッシュを迎えようとした矢先
ず~ん
と東側に走ります
こちらは係留ロープとアンカーのワイヤーが交錯していて
行かれると非常にあかんゾーンです
ラインも出せず、必死に竿でタメていると
プツッ
やっちゃいました(^^
東側に走られた時点で終わってましたね(^^;
仕掛けを回収すると、スパッ・・・・ザラザラでした
1.7号にしていましたが
魚体と角度がついてしまったらあきませんね(^^;
しかし、気を取り直してハリス交換後再開
08:37
終了~
この間、
アン〇ンマンを見終わった
黒山黒男さんも
視察に来られましたが、竿が曲がる所をお見せすることができないどころか
ウキが沈む所も見ることなく
心もボキボキに折れた為、今津港を後にしました
つづく
関連記事