6月14日の釣果2(大阪・北港)

ゆっけ

2009年06月17日 23:03

昨日の続きでおます(^^;



一部訂正を




昨日のブログでは魚山さんが最初に竿を曲げたと書きましたが
正しくは屁根山さんだった様です(^^;
時間の経過と共に、ヘロヘロの脳から記憶が揮発したようです(苦笑)









屁根山さん

魚山さん


そして




黒山さんの順で竿が曲がります(^^;












これはまた


















クロ輩の念の所為なのか?







と思いながら仕掛けを流していると
ウキがトンと沈みます
合わせます・・・・・乗りました(^^










前回よりは早い時間に掛かりました(笑)
結構引いてくれます・・・・・キビレ?と思い浮かせると



































チヌ41.1CM公式判定員計測(笑)



最近チヌ憑いています(笑)












その後、今度はお隣の方の竿も



























曲がりました



曲がりました



気持ちも曲がってます(笑)




これでテンションUP
と、いいたいところですが
風が吹き出し、気温が低下・・・・・腰にきました(--;
腰に来る・・・・・ってことは、お腹に来る

























































船が来るまで闘っていました(笑)



























































腰に来てから1時間








































船・・・・・到着























































救われました(笑)


















これで気分も晴れ(笑)
釣り再開です(^^






































































11時














































終了~








この間数回アタリはありましたが
待てばウキが浮いてきて
早合わせすれば・・・・・素針




上手いこといきませんね(^^;



途中で高場に移動した黒山さんと屁根山さんですが
黒山さんが爆釣とのこと

居残りの3人はさっぱりでおました(^^;


それでも全員釣果があったので
結果、楽しく釣りができたと思います(^^

帰りは渡船場直行でクルージング



現地解散の後、青ぱっぱさんをご自宅までお送りし帰宅



翌日から

































仕事から帰宅後
睡魔に襲われる日々を過ごしています








さすがに北港2連荘はキツかったです(笑)
いくら好きでも、程々が大事ですね(^^;



でも、また皆さん行きましょう(^_^)/






<巻末付録>

クリックしてご覧下さい(笑)


あなたにおススメの記事
関連記事