7月16日の釣果(泉佐野一文字)
先月から釣りサイトなんかを見ていると
泉佐野一文字が面白い!
ことが判明
キスも釣れてりゃ、25CM前後のアジも釣れてる
これは行かねば(^_^)v
と、思い立ちましたが
土日の釣行では人が多そうで行く気なし
それならば・・・・・・と
16日に有給取って行ってきました(^^
当日の3時半、嫁と自宅を出発
阪高湾岸線を南下し貝塚で下り、某釣具屋二色浜店で
アミエビ・サシアミ・アジパワー・イシゴカイのみを購入
そのまま下道で食コンの菊川渡船へ・・・・・1番乗りでした(^^
暫くするとポツポツと釣人も来られ
船頭さんも来られて出船する時には10名くらいのお客さんでした
屁根山さん、団子禁止ですわ(笑)
一文字まではほんの5分で到着
とりあえず初めてなんで、1番と赤灯の間に釣座を構えます
お馴染みの泉佐野食コンです
関空島です
今日のタックルは
私がカゴ仕掛け
嫁がちょい投げ
で役割分担し、2日分の食材確保を目指します(笑)
波止の回りの水深はHPにて確認済み
竿3本先に仕掛けを流していきます
アタリなし(--;
隣の常連さんは足元で豆アジを掛けておられます
しかし、豆アジなら
食コンドラムで充分かと・・・・・(^^;
人が少ないと寄りが悪いんかな?と思いつつ
仕掛けを打ち返していると南の方から
どどどどどどどどどどどど
と暴ヤン以上の爆音がしてきました
出漁タイムのようです(^^
今から関空沖や淡路沖に向かって行くんやな~と思っていましたが
意外と近い所で網を下ろされているようです
目と鼻の先でやってます(^^
目と鼻の先過ぎのような・・・・・・・・・(笑)
実は一文字と食コンの間で漁船4隻がかりで網を巻き上げていました(笑)
常連さんによれば
最近沖に行ってもあかんから
この辺で網投げよるねん
とのこと
しかも豆アジ狙いなんでしょうが、網にはあまり魚が・・・・・・・
釣人の立場的には迷惑な話ですが
あちらはお仕事で、しかも平日
沖での大漁を祈るしかありませんね(^^;
で
釣りに話を戻すと
私の方は、たま~に豆アジがスレで掛かる位です(苦笑)
途中から30M程遠投して流しますがアタリは0
しかも、投げた際に
ブチッ
と、カゴが飛んで行き
カゴ釣り終了~(T T
嫁の方は1投ごとにキスは上がりますが
10CM前後のピンギスばかりでテンション下がっています
1回
カレイが上がったで~
と持ってきてくれました
おおっ!! カレイやっ!!!
こんなんですが・・・・・(笑)
丁重にお帰りいただきました(^^;
あまりにも釣れなさ過ぎるので
足元にアミエビを撒き、イシゴカイを刺し餌にウキで流します
結果
トラキス
イソベラ
ガシラ
メバル
ハオコゼ
ヒトデ(笑)
6目達成!
終了~(T T
さすがに暑くて11時の船で帰りました(苦笑)
帰り間際に常連さんに話を聞くと
豆アジが多過ぎて、中アジは終わったな
とのこと
行くタイミングが遅かったようですね(^^;
来年はジャストのタイミングで行ける様
予定表に書き込んでおきます(笑)
今日の釣果情報を見るまではそう思っていました
むっちゃ釣れてるやん・・・・・今日(--;
さあ、どうしましょ?(^^;
関連記事