この3連休、昨日は何やかんやで午前が潰れ
明日は、会社の釣り仲間のH君の結婚式に出席
と、いうことで
必然的に今日しか釣行できまへん(^^;
昨日は睡眠充分、昼寝もしたし
目覚し掛けんでも勝手に3時くらいには目が覚めるはず
6時過ぎ起床 (T T
ま、エエわいとPCで天気をチェック
昨日の予報では雨が降るような感じでしたが
何とか昼までもちそうです(^^;
しかし、風が南西で4Mオーバー・・・・・・・・
風裏を探しましたが、団子できそうな所は思いつかず
フカセに決定
ダラダラしていたので7時過ぎに出発
阪高経由で尼エサ鳴尾店で
オキアミスライスと集魚材・刺し餌を仕入れ出撃
第一候補は丸島防波堤の北向きです
着いてみると、そこそこの釣人がいてますが場所はあります
風も背中から吹いており、申し分ありません(^^
準備しよか~と思っていると
ミド輩さんから
撒き餌メールが・・・・・・・・(笑)
電話してみると、既にチヌが上がっており
アタリも頻繁にあるとのこと・・・・・・・・・・
移動
決定
(笑)
雨が降りそうなんで、やっぱり車横付けがエエですわ(笑)
武庫川沿いを北上し、末広から阪高に乗り尼東へ
着いてみると、2番にやんちゃさん、3番にetohさん
ミド輩さんと茶輩さんは相変わらず背後で隙を伺っておられます(苦笑)
私はリザーブしてもらっていた1番に入ります(^^ゞ
まずは撒き餌・・・・・・・なんと
ミド輩さんが混ぜてくれはります・・・・・・???
!
今日は総帥
黒山黒男さんが来ていません
ほんまはエエ人やったんですね~(笑)
普段は
黒山さんの命令で嫌々輩っていただけなんでしょう(^^;
ご好意に甘えて仕掛けを作ります
昼にかけて風が強まる予想なので、円錐ウキ使用です
8時半頃釣り開始
まずは柱前を流しますが風のせいもあってなかなか横に流れてくれません
円錐ウキなんでラインコントロールは楽ですが
潮の流れに対して斜めに横断していく感じです
仕掛けのコントロールに苦労していると
あっという間に時間が過ぎていきます
そうこうしていると
やんちゃさん納竿
「これ使って~」と刺し餌をバッカンに入れてくれます
ほんまはエエ人やったんですね~(笑)
やっぱり
黒山さんがいてないから・・・・・・・(^^;
また暫くすると
etohさん納竿
「使ってください」と、残った撒き餌をバッカンに入れてくださり
尚且つ、素手で混ぜてくれはりました
ほんまはエエ人やったんですね~(笑)
やっぱり
黒山さんがいてないから・・・・・・・(^^;
いやいや、etohさんは元々紳士でした(^^ゞ
この頃からボラアタリらしきものがポツポツと出だします
フカセのお二方が納竿されたので、こちらに寄ってきた感じです(笑)
と
ウキが
チョンっとシモって更に
チョンっとシモりました
合わせます・・・・・
乗りました(^_^)v
が
ぬぅぅぅぅんと横に走ります
やってしまったようです(笑)
かなり締めこんできます・・・・・竿は叩かれません
多分50オーバーでしょう(笑)
左右に横走りして、下に突っ込みます
ブログネタに写真の一枚でもと竿でタメて浮かせます
なかなか浮いてきません・・・・・・さすが
尾長チヌ(笑)
どうにかこうにか浮かせてハリスが見え、浮いてきました
す
ん
ま
せ
ん
ほんまもんの44CMでした(笑)
久々にここでチヌ釣りました(^^
サイズの割に、よ~引いてくれました(^_^)v
気を良くしてハリス交換後、仕掛け投入
それっぽいアタリが結構あります・・・・が素針連発(苦笑)
それでもラインを張り気味にしアタリを待ちます
と
先程と同じような、チョン・・・チョンっとしたアタリ
合わせます・・・・・
乗りました(^_^)v
これまた先程と同じように左右に走ります
サイズも先程と同じような締め込み
竿を立てて浮かせます・・・・意外と早く浮いてきて
ほんまもんの
尾長チヌでした(笑)
写真未撮影(笑)
横に移動して、何とか陸に上がらずに帰っていただきました(^^;
再度ハリス交換し、仕掛け投入
この時点で最後までいていただいたミド輩さんも帰られ
釣場にはただ一人(苦笑)
暑さでテンションも下がりがちになってきました
背後には入れ替わり立ち代わり釣人の車が来ますが
広い柱前に一人の状況・・・・・・皆さんとっとと帰られます(^^;
アタリはありますが、素針連発の状況
1枚釣ったしそろそろ潮時かいな~?と思った11時過ぎ
またまたウキがチョンっとシモります
即合わせます・・・・・
乗りました(^_^)v
今度はカンカン竿先を叩きながら締め込んできます
竿を立てて浮かせます・・・・・早めに浮いてきました
チヌ 43CM
ここで2枚上がれば充分満足(^^
時間も時間やし納竿したいところですが
撒き餌はたっぷり残っています(笑)
アタリはそこそこあるので続行します
2時間経過
素針の犯人
20ちょいの馬場ちゃん釣り上げて
納竿~
結構長いこと居座りましたが
曇り空のおかげで何とか無事帰ることができました(^^;
それにしても、先週から比べるとアタリもそこそこあり
尼港にチヌが戻ってきたような感じでした
エビ撒きには辛い時期となりましたが
粉モンでは楽しめそうな時期に入ったようです(^^
ちなみに今日の尼港ですが
これではシラサ・・・・・即死でしょうね(笑)