DAIWAのNEW ROD 2本

ゆっけ

2009年08月25日 23:40

本日DAIWAのHPを見ていると
新しい磯竿2本が発表されていました


その①

DXRメガチューン

1.35-530から尾長SP55まで7アイテム
価格は58,800円から66,000円まで(外税)
1.35で190G・・・・・・・・・・・軽いですね(^^

カタログコピーは

「メガトップ」と「パワーバランス剛性設計」が新しい調子を実現!
・メガトップ(先端が曲がってアタリがわかる)
競技にも大物にも兼用できるメガトップを搭載したことで悪天候・荒磯等の悪条件下でも目で見てアタリがわかるので瞬時に対応できる新しい調子です。
・マグナムテーパー(先短設計)
巨グレを細ハリスで暴れさせずに獲るために、どこまでもスムーズに粘って曲がるマグナムテーパー設計。
・パワーバランス設計
「DXRメガチューン」は磯フカセ釣りに既成概念にとらわれない新号数を提案。
◆DXRメガチューン 1.35-53/ 1.65-50・53 /1.85-50・53(5アイテム)
◆DXRメガチューン 巨グレに特化した尾長SP50・55(2アイテム)




IMSGガイド
楕円リング、傾斜フレーム、オールチタンSiCガイド。
傾斜フレームだから糸ガラミが抜けやすい。楕円リングだから糸の出スムーズ、繊細な軽い仕掛けも抵抗なく操作出きるためガイド間の糸フケも軽減。



ホールドジャストフィットシート手のひらにジャストフィット。
VIPISOのグリップ性能を継承。
尚、尾長SPはエラストマー一体スーパーフィットシートです。



DXRメガチューンの仕様
MEGA TOP  MEGA TOUGHNESS TOPの略。(高感度・高強度穂先)
(1)穂先先端の曲がりを「目で見てアタリ感知」する「穂先目印」
(2)竿の操作中に起こしやすい仕掛けの巻き込み過ぎによるトラブルを軽減

・超高密度SVFカーボン
・V-ジョイント構造
・オールIMSGガイド採用
・ホールドジャストフィットシート
 ( 1.35-53/1.65-50・53/1.85-50・53のスタンダード)
・エラストマー一体スーパーフィットシート( 尾長SP50・尾長SP55)
・ニューダイレクトパワーグリップ
・高耐久スーパーコート塗装
・ガイド合わせライン







だそうです(^^;



MEGA TOP・・・・・ですか・・・・・・・










私なら迷わず






































DAFTEC
























と命名しますけど(笑)


























その②

メガディスハイパー


1-530から3-53HRまで10アイテム
価格は50,000円から57,000円まで(外税)
1-530で180G・・・・・・・・・・・軽いですね(^^

カタログコピーは





















































省略(笑)













せめて名前を




































メガアーム








とかにしてくれたら・・・・・・(笑)










欲しい欲しい病にすぐ掛かる私には珍しく
物欲に駆られません(^^;









今持っている竿で十二分ってのもありますが





硬調黒鯛でどうやら



















SHIMANO党に戻ったみたいです(^^;



でも実際手に持ったら



















どうなるかは分かりませんが(苦笑)


あなたにおススメの記事
関連記事