10月11日の釣果(尼崎・東海岸)

ゆっけ

2009年10月11日 18:01

決算月の9月終盤から
なんやかんやとバタバタで
昨日は完全休養日



本日は7時過ぎに自宅を出発
長田方面へガソリンを入れに行き
隣のコンビニで自分のエサを仕入れ
阪高乗って某釣具屋武庫川店に着いたのは






8時前(笑)





今日は団子ではなくフカセです(^^
巷で噂の集魚材


















赤M〇X






が使いたかったので早速1袋仕入れます
他にミックススライス、刺し餌も仕入れ
HGに着いたら、もう8時過ぎ(^^;

釣場には団子師1名とルアーロッドを持ってブッコミしている方が2人
壁際で作業されている方もいてましたので
「壁の向こう側」にとっとと行きます


不思議なことに
















今日は

















輩が




















1人もいてません(^^;





































実にのんびりしてます(笑)






釣座を構えると早速粉を練ります
赤MA〇だけあって、やっぱり赤いです(笑)
ぼ~やんの多いこの場所だけに
謳い文句の高比重で深ダナも攻めれる
に期待しましょう(^^



しかし



赤〇AXだけでは量が足りそうになく
これもお初のヒロキュー制覇チヌを混ぜます

ヒロキューの日本海

と私は呼んでいます(笑)


両方とも高比重・深ダナ狙いなので相性はエエはず(^^;
混ぜ終わると早速ポイントに5発投入
仕掛けを組んで、オキアミを刺し餌にポイント投入
上から撒き餌をカブせて仕掛けが馴染むのを待ちます

















仕掛けが馴染む前にウキが消しこみます
合わせます・・・・・乗りました(^_^)v



久しぶりにCRESSAチヌを使いましたが
途中から首を振らなくなりヌ~っと浮いてきました
エエ竿ですね・・・・・・多分(^^








チヌ 36CM




これでぼ~ず無し(^_^)v




後は余裕で竿を出せます(笑)























でも
























余裕こきすぎたらあきまへん(--;



























知らん間に柱3本隣の団子師が撤収しており
この釣場で粉モンやっているのは私1人








































ということで















































桟橋前のぼ~やんを








































































独り占めしちゃいました♪



































円錐ウキが































































神輿状態(T T
































もしくは








































胴上げされています(T T











ポイントを変えても俊敏な東海岸青年団の方々は
すぐさまやって来てワッショイしてくれます(笑)







この状態が2時間ほど続いた時
ワッショイ状態の円錐ウキが海中に消しこみます
反射的に合わせます・・・・・・乗りました(苦笑)



最初コンコン叩いていましたが
途中からキュ~っと締めこんできます









やってしもた?(^^;




















いえ
























本命君でした(笑) 46CM







文字通り、ぼ~やんの下にいてくれました(^^










これで思い残すことなく納竿できます(笑)
撒き餌をポンポンと柱の際に打ち込み
タナを変えたり、仕掛けを換えたりと2時間ほど遊んでいると


再びワッショイ状態のウキが綺麗に消しこみます
合わせます・・・・・乗りました(^_^)v

柱の奥へ逃げようとするのを竿を立てて邪魔すると
一気に浮いてきました・・・・・青年団の方々ではありません(^^

暴れているのをゴリ巻きしてくるとホワイトシルバーの魚体が見えます
一瞬キビレ?と思いましたが











本命君でした (^_^)v 40CM






もう言い残すことはなく
30分後に納竿・撤収です






今日は粉師が少なかったので
1匹は上がる気配はありましたが
桟橋前のフカセで3枚・・・・・上出来です(^^






それもこれも、どっちかの集魚材のおかげでしょう(^^















どっちかは分かりませんが(笑)


あなたにおススメの記事
関連記事