2月7日の釣果(今津港)
本日もいつものようにいつもの場所に行ってきました
昨日はのんびり過ぎるほどのんびりしたので早朝から元気でした(^_^)/
いつも通り、駅前のエサ屋さんに到着
今日も1,500円分仕入れようとした所
ごめん、に~ちゃん
滋賀からまだ来てへんねん!
と言う事で、1,000円分仕入れ
と言っても結構入ってます
刺し餌サイズもたっぷりなんで不自由はなさそうです(^^
その足で今津港へ直行
現地に着いてみると、意外と人は少なく
倉庫裏は割とガラガラですが、コーナーに見慣れた車が
ethoさんでした(^^
コーナーの北側に釣座を確保して、ご挨拶&雑談
その後、釣座にて仕掛けを組んで釣り開始です
今日の釣場は
浅場です(^^
いつも同じタナも飽きてきたので
久々に固定仕掛け&上撒きオンリーで遊んでみたくなりました(笑)
浅場なら、日が昇れば若干水温も・・・・・みたいな気持ちもありますが
本音は固定仕掛けと上撒きのみで楽したいだけです(^^;
確かに楽です
が
意外と水が透けてます(--;
手前の方は底が丸見えです(苦笑)
これで日が完全に昇ったらどないなるんでしょうか・・・・・・・・(^^;
まあ、スッケスケやないんで沖目をちょい這わせ気味に流していきます
1時間経過
沖目から誘いを掛けていると仕掛けが竿2本先まで戻ってきました
ここは浅すぎやろ~と思いながらウキを見ていると
トン
と1節沈みます・・・即合わせ・・・・・
乗りました(^_^)v
硬調黒鯛1号はあまり曲がりません(^^;
あっという間に浮いてきました
本命43CM
何はともあれぼ~ずは回避できました(^^;
その後アタリが遠のいたので、コーナーのethoさんの所を偵察
1本上げられて、1本バラシとのこと・・・・
先週に引き続き、キッチリ結果を残されています(^^
それから暫くアタリのない時間が続きます
時折正面から強い風が吹いたりと、テンションは下がり気味です(^^ゞ
1.5時間経過
置き竿にして携帯をいじりながらウキを見ると
トント~ンと沈むではありませんか
慌てて竿を持ち合わせます・・・・
乗ってます(^_^)v
浅場なんで左右に暴れます
動き自体は早くないのですが、質量があるためか
ず~んと引っ張られていきます
ラインを出しつつ浮かせようとしますが
なかなか浮いてきてくれません
しばらくやり取りしていると少しずつ浮いてきました
硬調黒鯛が全体で曲がって浮かせてくれたような気がします(^^
で、浮いてきたのは
何
と
早
い
も
ん
で
今
年
二
回
目
の
60オーバー(^o^)/
69CMありました(^^ゞ
おっとこ前な釣り師さんなら「ハネ」と呼ばれるでしょうが
私はためらうことなく
す ~ さ ん鱸
と呼ばせて頂きます(笑)
その後潮が引き、向かい風が強くなってきましたが
エビの消費も順調順調♪
11時過ぎに納竿目前までいきました
が
エビクーラーを持ったethoさんが現れ
12時過ぎまで竿を出して納竿しました(苦笑)
そろそろ別の場所も考えんとあかんなぁ~と考えていましたが
こういうのが釣れると、もう少し竿出そかなぁ~と現金に考えてしまします(笑)
まあ、色々考えつつ週末には
今津港に舞い戻っている気がしますが(苦笑)
関連記事