4月19日の釣果(芦屋)

ゆっけ

2008年04月20日 21:49

時間  07:00〜14:00
場所  南芦屋浜・ベランダ
潮回  大潮

仕掛  DAIWA 飛竜CRESSAチヌ 1-530
     SHIMANO BB-X DESPINA C3000D
     2号―1.5号 グレ4・3  3B-G2-G4
     シラサ6杯

今回は久々の同僚との釣行
目玉は、現在の事務所にいるエビ撒き師K君の初参加です
K君は、普段泉州方面でエビ撒きやっていて
阪神間は初めてとのこと・・・・何とか釣ってもらいたいものです

05:00自宅駐車場にK君がやって来て出発
約50分かけて、尼のまっちゃん邸に到着
そこから某釣具屋武庫川店はすぐです
バイクの同僚H君と合流後、何処に行くか検討
北西の風4Mでこの時間では、尼方面の風裏は無理
残るはケーソンか南芦屋浜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

とりあえず、尼エサ鳴尾店でシラサ購入
湾岸側道から西宮方面に行きます

南甲子園浜から西宮浜に渡る橋の上からケーソンが見えますが
1コーナー~2コーナー間


いっぱいですね(笑)


迷うことなく南芦屋浜へ
当然石畳はいっぱいですので
西端から100Mほど東のベランダで釣座を構えます
西から私・K君・H君・まっちゃん
背面から風は吹いていますが、海面は静かなもの
そして








































釣果も静かなものでした(T T


ミニセイゴ1匹・・・・・・・・・・・・・・


H君は46CM~54CMのハネ3本を8時過ぎの時合に
続けざまに3連荘で上げましたが
後は静かなものでした(笑)


で、お昼過ぎ



やっとれん( ̄‥ ̄)=3
やっとれん( ̄‥ ̄)=3
やっとれん( ̄‥ ̄)=3

となり、釣れない3人は移動することに
H君はエビ切れの為、後ほど撤収


朝の部が終わった石畳はガラガラ
潮はド干潮ですが、まだマシかと思い釣座を構えます
西からまっちゃん・私・K君
残りのエビを撒いていきます



アタリはたまにありますが・・・・・・素針ばかり


1時間後、ウキがスススッと沈み

待って


待って


待って


待って


合わせて


素針(T T











1時間後










エビ切れじゃ!( ̄‥ ̄)=3
エビ切れじゃ!( ̄‥ ̄)=3
エビ切れじゃ!( ̄‥ ̄)=3


で、納竿

帰宅後、また爆睡し
リズムが狂い、本日の起床時間10:30

ゆっくりと過ごすことができました(笑)


<今日の釣座1>

ベランダです 全体ではそこそこ釣れてたみたいです

<今日の釣座2>

石畳です 朝はそこそこ釣れてたみたいです


あなたにおススメの記事
関連記事