4月12日の釣果(明石)
時間 21:30〜23:10
場所 明石・林崎漁港東側
潮回 同じ
仕掛 同じ
またまた昨日の続きです(^^ゞ
翼港を後にして、当初は岩屋周辺での釣行を考えていました
と
その前に、エサピ〇横の〇-ソンで
こちらのエサを仕入れ、腹ごしらえします
ご飯を食べて落ち着くと、車から出るのが億劫になってきます(笑)
どうせ釣るなら車横付けの所がエエなあ~と考え出し、出た結論は
林崎漁港
あそこなら、サイズを気にしなければメバルはいます
カレイ・アイナメも上げたことがあります
幸い、翼港で隣のおいやんから
余ったアオイソメをもらっていましたので、投げもOK
疲れもピークに達しかけていますので
少しでも家に近いほうがエエですしね
今考えれば、岩屋の方が家から近いんですけどね(笑)
高速に乗り、垂水インターで下り
まるは明石店で消耗品を購入
約10分で林崎漁港に到着
釣場にはメバリングの方々が数名おられますが
釣果は渋いとのこと
メバルは嫁に任せて
こちらは投げでいきます
アオイソメを房掛けにし50M付近に投げます
が
ワカメだらけ(笑)
あちこち投げて、ワカメのマシな所を見つけますが
かなりピンポイントです
同じ所に投げる・・・なんて腕なんかありまへんので結構大変です(^^;
コントロールを意識しだすとミスも続発
テンプラ気味に投げてしまい、着水と同時に仕掛けを回収・・・・・カツン・・・・・?
仕掛けを回収すると
ある意味、メバリング成功です(笑)
嫁も胴突きで同サイズを上げますが、勿論リリース
その後、投げでのアタリもなく
胴突きも流されるだけで、アタリなく
明日も朝から行く気満々やったんで納竿
ギリギリ0時前に帰って来れました
淡路に行けば、何か釣れる・・・・てのは甘かったですね(^^;
これからは、もう少し場所を考えるか
同じ場所で、いつ来るか分からん時合を待った方が無難でしょう(苦笑)
で
翌日は
9時過ぎ起床(笑)
東海岸には行けませんでした(T_T
<今回の釣場>
橋のイルミネーションが眠気を誘っていました(笑)
関連記事