和歌山・田ノ浦でサヨリ

ゆっけ

2006年03月26日 21:54

昨日ブログを書き込んだ4時間後
早くも起床
予てから嫁からリクエストのあったサヨリ釣り

何がいいって
サヨリの開きほど美味いものはありまへんw(゜ー゜;)w

以前、尼崎の丸島防波堤で爆釣して
作ったのが始まりで
我家ではアジと並んで一夜干の王様です

昨日の千田もエエけど
お手軽さから
マックスメール情報でサヨリが湧いて
3ケタも夢ではない
田ノ浦漁港へ行くこととなりました
今日も最近お気に入りの(笑)
Tポ○ト貝塚店で
アミエビ・シラサ・ゴカイを購入
途中マックス和歌山店で小物を購入後
田ノ浦に着いたのが朝7時

サヨリは今日も湧いているのかと
階段を上って波止の外を見ると

人が湧いてる・・・・・・・・・・・・・・・・・・( ̄  ̄;

ミナミやキタのゴチャゴチャした人混みも嫌やが
釣場がゴチャゴチャ混んでいるのほど嫌なものはない (T▽T;

外を諦め、内側の先端で店開きすることに

アミエビにパン粉・ヌカ・集魚剤を混ぜて撒餌を作り
自分はフカセっぽくオキアミを刺し餌に・・・・
と考えながら仕掛けを作っていると

湧いてきました(^ ^;
サヨリの集団!

ここまで湧いてると見事なもんです
刺し餌のオキアミがタナに届く前に
集団リンチに遭いボロボロの・・・・(苦笑)

急遽シラサに変更
タナも底の変え根魚狙いに

刺し餌を替えて3投目
ウキがモゾモゾと沈んで
10センチのガシラ
もちろんリリース

それから5分後
再びアタリ
今度はさっきより小ぶりなガシラ
もちろんリリース

それから暫くたって
またまたアタリ
来ました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

シラサ口に入ってないし・・・・・

竿2本分まではどんなに頑張っても
チビガッシーばかり・・・

思い切って竿3本先の駈上りの先に底から1ヒロ切って狙うと
いきなりメバルゲット(●⌒∇⌒●)

幸先ええで~!!

も つかの間
その後は
アナハゼラッシュ(泣)

昨日の疲れもあり、15時で納竿


一方
嫁の方は

サヨリが湧いてから
連玉ウキ・ロケットカゴのサヨリ仕掛けで狙うも
タナが深いのと、アミエビに何やかんやとブチ込んだ(笑)
撒餌のせいで
どうもサヨリが寄ってこず

旦那にエサ屋にアミエビを買いに行かせ ; ̄ー ̄)
サビキに変更して

12尾釣って納竿となりました


周りを見ていた限りでは
玉ウキ使った1本釣かサビキの方が効率いいみたいですね

そして、今現在嫁はサヨリの一夜干作成中で
明日はサヨリ一夜干レポートとゆ~ことで(苦笑)

あなたにおススメの記事
関連記事