1月12日の釣果(深江浜)

ゆっけ

2009年01月12日 23:40

時間  15:30〜18:30
場所  深江浜・東側
潮回  大潮

仕掛  DAIWA 大島 磯 CRESSA 1.5-530
     SHIMANO BB−X DESPINA 2500D
     2.5号―1.5号 アブミ7 0.5号-G4-G6-G8
     シラサ5杯


本日もクソ寒く、風の強い中
行ってきました(笑)

朝はさすがに行く気になれず
午後から1人で買い物に出かけていると
知らず知らずの内に、車は西に向かっています(笑)

「こんな日に釣りに行くんは、俺だけやろな~」

と思っていると、Hさんからコメントが入っていました
コメントの内容を掻い摘んで書くと











































「俺は行く」

でした(笑)

さすがHさん、もとい

釣りキ〇 はなぺ~さん(笑)


尼エサ鳴尾店でシラサを仕入れ出発
まずは貯木場、釣堀は・・・・・・・・・・・風強いです

では次の場所へ





甲子園浜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・波が三角で白いです









芦屋浜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ちょっとマシそうです
                       が、面倒くさい(笑)








で、結局
湾岸側道の終点まで来てしまいました(^^;
かれこれ3年ぶりの深江浜です
釣場に行ってみると、誰もいません

やりましょう(^_^)v

柱と台船、選び放題ですが
今回は台船前で釣座を構えます
地上は風が巻いていますが、海面は割りと穏やか
問題ナシです(^^

あまり時間が無いので、底まきをガンガン掛けます

で2投目、ウキがカツンと前アタリの後沈みます

とりあえず、「ぞうさん」歌います(笑)




ぞうさん

作詞:まどみちお
作曲:團伊玖磨

ぞ~うさん ぞ~さん♪

お~はなが ながいのね♪


そ~~~よ・・・・・・・・・・・・・






























浮いてきました(苦笑)





















あきませんやん(笑)




























気を取り直して底撒きの後、仕掛け投入
数投後、ウキがスルスルっと沈みます
合わせます・・・・・乗りました(^_^)v


割と軽い・・・・・竿のせいでしょう
さして苦労することなく浮いてきました





ハネ45CM











今日はエエ感じやん(^^
と思っていたのもわずか












































日没







まだシラサもあるので電気ウキに変更
タナも若干浅めにして流していると、ウキが











































ズポッ!!!


と沈み、海中深く消えていきます









アジでした(笑)



その後アジアタリが数回続き
全て大合わせしてオートリリース




この頃になると寒さが身に凍みてきました
エビクーラーは事前にこっそり積んでいましたが
アンダーウェア・ホッカイロは未装備です
改めてホッカイロの有難さが身に沁みます(苦笑)


辺りは台船の明かりのみで真っ暗
しかも、台船の明かりが逆光となってポイントが見難いです
仕掛けがちゃんと落ちていっているかも見難い状態です
で、タナを更に浅めにして、固定に変更
台船際を流します





ウキがツンっと沈み
合わせます・・・・・乗りました(^_^)v

ググ~と引きが














































プツンッ





針外れでした(--;








エビを上撒きし、数投後
またまたウキがツツンッと沈みます
合わせます・・・・・乗りました(^_^)v


結構引きます
台船の底に潜ろうと突っ込んでいきます
竿でタメて浮かせます










































プツンッ





また針外れでした(--;







































納竿~





身に凍みる寒さと、度重なるライントラブルで
テンション消えました(^^;

やっぱりこんな風の強い日はIGロッドですね(^^;


まあ、1匹上がったんで満足してますが
2回連荘でバラしたんで




















サバサバはしてません(笑)


あなたにおススメの記事
関連記事