ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
自己紹介(^^ゞ
ゆっけ
ゆっけ
大阪市内在住の4▲歳(^^  2004年の社内釣り大会での
〇ぼ~ずをきっかけにどっぷりハマり込んでいます(^^ゞ
今年も紀州釣りとフカセで頑張る予定ですが                     

頑張るだけになりそうです(笑)
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年11月05日

11月3日の釣果(あっちこっち)

時間  06:30〜17:00
場所  あっちこっち
潮回  中潮

仕掛  DAIWA 飛竜CRESSAチヌ 1-530
     SHIMANO BB-X DESPINA C3000D
     2号―1.5号・1.7号 チヌ1 G6-G6 0.5号-G4
     シラサ5杯+3杯

昨日は嫁のご要望でサヨリとアジがメインの釣行
その前日がハードな釣行やったんで
近場の尼崎魚釣り公園に行くことに

尼エサ経由で6時過ぎに到着
入園前に釣場を見ると、外側は満席(笑)
内側はまだスペースがあったんで入園
桟橋の中央付近内側に釣座を構えます

嫁はサビキ、私はエビ撒きです
底撒き数回した後、仕掛け投入
1投目からセイゴが上がります
幸先エエか悪いか分かりませんが
じっくりと撒こうと思っていたんですが












やんぴです(--;

3時間ほどやっていたんですが
その間、人が入ってくる入ってくる(笑)
「ここは無理やろ~」
と思っている所にも割り込んできます(--;

挙句の果てに、隣のファミリーから
「場所占領している」扱いです
2人で竿3本出して、5Mもなかったんですが(苦笑)

確かに、隣のファミリーは4人で来て
2Mのスペースで竿4本出していました

危なっかしくてヒヤヒヤもんでした(^^;
ある程度のセーフティーゾーン的なスペースがないと・・・・
事故があってからでは遅いですからね

釣り公園の場合、帰る勇気も必要です
お金は返してくれるでしょう・・・・・多分

実際、以前和歌山北港の釣り公園では
人が多くて事務所に言ったら、料金所で返してくれました

しかも指導員が見回っているというのに
そういったことを指導・規制しない釣り公園って・・・・・・・・

まあ、他人事なんで放っておきます(笑)


続いていったのは南甲子園浜
前回と同じ東側へ行くと
昼前とあってか、釣人も少なく前回と同じポイントへ

上撒きの後、仕掛け投入
ここもいきなり1投目からアタリ






カマスでした(^^;








複雑な気分のままひたすらエビを撒きます



















やんぴです(笑)




別にファミリーがいっぱい来た訳ではなく
南風が強く吹き始め、波が立ってきた為納竿です


これで終わるわけにもいかず
風裏、距離を考えて
次にいった場所は貯木場
2日連続になりました(笑)

行ってみると釣り人は・・・・・・・いてます



















できへんやん(苦笑)




しゃ~なしに、阪高乗って東海岸へ










風が強い強い(^^;





却下






再び貯木場へ戻ってみると
いつものポイントは釣人いましたが
反対側は空いてます・・・・・・やりまひょう(^^
















チビレ1匹で納竿(笑)





釣果云々よりも、めっちゃ疲れました
やっぱり釣りは、そこそこの人の中
のんびり釣るのが一番ですね(^^;














改めて感じた1日でした(笑)









ちなみに
デジカメ&携帯を忘れて行ったんで
画像は1枚も無しです(笑)  


Posted by ゆっけ at 00:19Comments(4)3連荘