2018年11月06日
11月4日の釣果(3ヒロP)
かなり久々の釣りとなりました(^^;
新しいおもちゃにハマり
肘痛が再発したのと
夜型生活で早起き出来なくなったのが
原因かと思います
因みに釣りにも行っていませんが
釣具屋にも行っておりません(笑)

お誘いは来るのですが、昨年末釣具を整理していた所
消耗品が大量に出てきたため、しばらく行くことは無さそうです(^^ゞ
タイミングを見て午後釣行も考えていたのですが
そんな時に限って西風4M・・・・・・
そんなこんなでもう11月
この日は北西の風2Mということで
やっと3ヒロPに出発
道具はずっと積みっ放しでした(^^;
エサ屋経由で15時前現着
15時15分エビ撒き開始
17時20分納竿
アタリは頻繁にあったものの
ほぼババチヌでした
エビは若干あったものの
ウキが見えなくなってきたので
早目に止めました
次回は早起きして
フカセでもやってみます(^^
新しいおもちゃにハマり
肘痛が再発したのと
夜型生活で早起き出来なくなったのが
原因かと思います
因みに釣りにも行っていませんが
釣具屋にも行っておりません(笑)

お誘いは来るのですが、昨年末釣具を整理していた所
消耗品が大量に出てきたため、しばらく行くことは無さそうです(^^ゞ
タイミングを見て午後釣行も考えていたのですが
そんな時に限って西風4M・・・・・・
そんなこんなでもう11月
この日は北西の風2Mということで
やっと3ヒロPに出発
道具はずっと積みっ放しでした(^^;
エサ屋経由で15時前現着
15時15分エビ撒き開始
17時20分納竿
アタリは頻繁にあったものの
ほぼババチヌでした
エビは若干あったものの
ウキが見えなくなってきたので
早目に止めました
次回は早起きして
フカセでもやってみます(^^
2018年05月23日
5月20日の釣果(2.5ヒロP)
この日は釣りの予定ではありませんでした

こんな船、大阪で滅多にお目にかかれんと思い
予定に入れておりました(^^
だがしかし
いつ入港?と思い調べると
前日の0830接岸予定
前日行って来ました(笑)

DDH-184 かが

中央突堤横通過

海遊館とかが

ヤマトっぽいアングル

CIWSとSeaRAM

F-35Bは無かったです(笑)
なんやかんやと撮りまくり
満腹状態で帰宅
明日は甲板に上がろうと思いつつ
ネットで色々見ていると
昨年の金沢での一般公開で1万人超
この季節の日曜の天保山・・・・・・・・
結局艦内見学行くのは中止
急遽2.5ヒロPへ
16時過ぎエビ撒き開始
18時半納竿
針外れ1回
甘噛み2回
素針2回
反応はありましたが
上げることはできませんでした
とっとと帰宅して前日の画像データを
整理していると
夜のニュースで2万人来場
待ち時間最高3時間・・・・・・・・・・
行かんで良かった(^^ゞ

こんな船、大阪で滅多にお目にかかれんと思い
予定に入れておりました(^^
だがしかし
いつ入港?と思い調べると
前日の0830接岸予定
前日行って来ました(笑)
DDH-184 かが
中央突堤横通過
海遊館とかが
ヤマトっぽいアングル
CIWSとSeaRAM
F-35Bは無かったです(笑)
なんやかんやと撮りまくり
満腹状態で帰宅
明日は甲板に上がろうと思いつつ
ネットで色々見ていると
昨年の金沢での一般公開で1万人超
この季節の日曜の天保山・・・・・・・・
結局艦内見学行くのは中止
急遽2.5ヒロPへ
16時過ぎエビ撒き開始
18時半納竿
針外れ1回
甘噛み2回
素針2回
反応はありましたが
上げることはできませんでした
とっとと帰宅して前日の画像データを
整理していると
夜のニュースで2万人来場
待ち時間最高3時間・・・・・・・・・・
行かんで良かった(^^ゞ
2018年05月15日
5月6日の釣果(3ヒロP)
前日の5日
嫁がエビ撒きに行きたいと言うので
昼から出発したものの
エビ切れ
エサ屋とマックスに無ければ
他でも無いやろと思い
この日は釣りせず終了
翌6日
気合入れて早朝出発したものの
またもやエビ切れ中・・・・・・・・・・
結局
高速乗って大阪市内に戻り
Tポートで仕入れて再出発
5時前エビ撒き開始

0620(嫁釣果)

0654

0805(嫁釣果)
0930納竿
機嫌良く納竿いただきました(^^
嫁がエビ撒きに行きたいと言うので
昼から出発したものの
エビ切れ
エサ屋とマックスに無ければ
他でも無いやろと思い
この日は釣りせず終了
翌6日
気合入れて早朝出発したものの
またもやエビ切れ中・・・・・・・・・・
結局
高速乗って大阪市内に戻り
Tポートで仕入れて再出発
5時前エビ撒き開始

0620(嫁釣果)

0654

0805(嫁釣果)
0930納竿
機嫌良く納竿いただきました(^^
2018年05月02日
4月29日の釣果(2.5ヒロP)
前回の釣行から2ヶ月ぶりとなりました
特に行けない理由もなかったのですが
たいてい風か雨で釣行を断念するばかりでした(^^;
以前は少々の風や雨でも
とりあえず行ったんですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(笑)
諸般の事情から今回も2.5ヒロP
餌屋経由で16時到着、エビ撒き開始

1741

1833
即納竿
17時過ぎから約束通りアタリが出始め
40分後に何とか掛けることができました(^^
特に行けない理由もなかったのですが
たいてい風か雨で釣行を断念するばかりでした(^^;
以前は少々の風や雨でも
とりあえず行ったんですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(笑)
諸般の事情から今回も2.5ヒロP
餌屋経由で16時到着、エビ撒き開始

1741

1833
即納竿
17時過ぎから約束通りアタリが出始め
40分後に何とか掛けることができました(^^
2017年12月28日
12月23日の釣果(2.5ヒロP)
12月に入ってタチウオ釣行の機会が無く
久々にエビを買っての釣行
嫁はアジ狙いです
久々にエサ屋に行ったら
何かドヤ顔されました(笑)
15時過ぎ現着、エビ撒き開始

1758
18時過ぎ納竿
アタリは1回のみ
17時半に帰ろうと思っていたものの
その頃から嫁のサビキ仕掛けに
アジが掛かりだしたので延長したところ
ウキに反応がありました(^^
もう少しでアタリ坊主になるところでした(笑)
久々にエビを買っての釣行
嫁はアジ狙いです
久々にエサ屋に行ったら
何かドヤ顔されました(笑)
15時過ぎ現着、エビ撒き開始

1758
18時過ぎ納竿
アタリは1回のみ
17時半に帰ろうと思っていたものの
その頃から嫁のサビキ仕掛けに
アジが掛かりだしたので延長したところ
ウキに反応がありました(^^
もう少しでアタリ坊主になるところでした(笑)
2017年07月17日
7月17日の釣果(2.5ヒロP)
こっそりUP(笑)
この日も午後からの釣行
エサ屋で機嫌良くエビを入れてもらい
16時前エビ撒き開始

1656

1724
18時納竿
この時期にしては御の字の釣果でした(^^
この日も午後からの釣行
エサ屋で機嫌良くエビを入れてもらい
16時前エビ撒き開始

1656

1724
18時納竿
この時期にしては御の字の釣果でした(^^
2017年07月09日
7月9日の釣果(3ヒロP)
この日は朝から釣行予定でしたが
前日の行事が伸びてしまい
午後からの釣行に変更
エサ屋でタライの隅から隅まで
シラサを掬ってもらって
出発しようと思ったら携帯に大雨警報情報が
地元は隣の市も警報出ておりましたが
釣場は今のところ出ておらず取り敢えず移動
16時過ぎエビ撒き開始と同時に
ポツポツと雨が降ってきたので
様子を見ながらの釣行となりました

1650

1704
1730納竿
雨足自体は強くないものの
薄着でレインウェア無しでは分が悪く納竿となりました(^^;
前日の行事が伸びてしまい
午後からの釣行に変更
エサ屋でタライの隅から隅まで
シラサを掬ってもらって
出発しようと思ったら携帯に大雨警報情報が
地元は隣の市も警報出ておりましたが
釣場は今のところ出ておらず取り敢えず移動
16時過ぎエビ撒き開始と同時に
ポツポツと雨が降ってきたので
様子を見ながらの釣行となりました

1650

1704
1730納竿
雨足自体は強くないものの
薄着でレインウェア無しでは分が悪く納竿となりました(^^;
2017年06月20日
6月18日の釣果(3ヒロP)
この日は久々に自分的に早起きした為
早朝のエビ撒きを決行
エビを仕入れ
6時前エビ撒き開始

0653

0705
9時過ぎ納竿
アタリは6時半頃から出始め
8時半くらいまでありましたが
針外れ2回
素針多数
釣った1本目はタモ入れと同時に針が外れ
2本目はカンヌキに皮1枚という状態でした
最近ずっと午後からの釣行メインやったので
朝の静かなのんびりした雰囲気を
久々に堪能できました(^^
早朝のエビ撒きを決行
エビを仕入れ
6時前エビ撒き開始

0653

0705
9時過ぎ納竿
アタリは6時半頃から出始め
8時半くらいまでありましたが
針外れ2回
素針多数
釣った1本目はタモ入れと同時に針が外れ
2本目はカンヌキに皮1枚という状態でした
最近ずっと午後からの釣行メインやったので
朝の静かなのんびりした雰囲気を
久々に堪能できました(^^
2017年06月06日
6月3日の釣果(3ヒロP)
また暫く釣りに行っていませんでした(^^;
エビ不足が続いているのと
夕方前後は風回りがよろしくないのが
重なっております
この日も朝から奈良へF-15を見に行く予定でした
だがしかし
かなり寝過ごしたため
昼過ぎにダメもとでエサ屋にTEL
なんぼでもありまっせ
15時過ぎエビ撒き開始

1847
19時過ぎ納竿
17時前に結構エエ型のハネを掛け
水面まで浮かせましたが
気の抜けたやり取りの為ハリス切れ(笑)
結局1本のみでしたが
久々にハネの引きを堪能しました(^^
ただ粘りすぎた為、色々押して
翌日も寝過ごしてしまいました(笑)
エビ不足が続いているのと
夕方前後は風回りがよろしくないのが
重なっております
この日も朝から奈良へF-15を見に行く予定でした
だがしかし
かなり寝過ごしたため
昼過ぎにダメもとでエサ屋にTEL
なんぼでもありまっせ
15時過ぎエビ撒き開始

1847
19時過ぎ納竿
17時前に結構エエ型のハネを掛け
水面まで浮かせましたが
気の抜けたやり取りの為ハリス切れ(笑)
結局1本のみでしたが
久々にハネの引きを堪能しました(^^
ただ粘りすぎた為、色々押して
翌日も寝過ごしてしまいました(笑)
2017年05月10日
5月7日の釣果(2.5ヒロP)
3日からの5連休中
3日、5日とエビ撒きしようと出かけましたが
残念ながらシラサ切れ
ブツエビ・地エビならあると言われたのですが
エビを買ったつもりで
ルアーを買い遊んでいました(笑)
で6日は新しいおもちゃを持って出かけましたが
本命は悪天候のためやって来ず残念でしたが

大音響の空砲等で楽しめました(^^
そして迎えた最終7日
エビクーラーを降ろし
フカセ準備で出発
2.5ヒロPにて16時前釣り開始
2.5ヒロPですが、諸般の事情で
ナンバー湾チヌ使用です(^^;

18時納竿
ウキが沈むことは1度も無く
何事もなく終了しました(^^ゞ
3日、5日とエビ撒きしようと出かけましたが
残念ながらシラサ切れ
ブツエビ・地エビならあると言われたのですが
エビを買ったつもりで
ルアーを買い遊んでいました(笑)
で6日は新しいおもちゃを持って出かけましたが
本命は悪天候のためやって来ず残念でしたが
大音響の空砲等で楽しめました(^^
そして迎えた最終7日
エビクーラーを降ろし
フカセ準備で出発
2.5ヒロPにて16時前釣り開始
2.5ヒロPですが、諸般の事情で
ナンバー湾チヌ使用です(^^;

18時納竿
ウキが沈むことは1度も無く
何事もなく終了しました(^^ゞ