2017年04月04日
4月1日の釣果(2.5ヒロP)
この日も半夜でエビ撒き釣行
場所はいつもの方面ですが
若干ポイントがずれており
水深も若干浅いので
2.5ヒロPと名付けておきます(笑)
16時過ぎエビ撒き開始

1658

1710

1730

1739

1749

1812

1834

1840

1848

1857

1925
19時半納竿
今回はチヌ系が良く上がりました
タナは1.5ヒロやったんですが
魚のコンディションも良く引きを堪能できました(^^ゞ
場所はいつもの方面ですが
若干ポイントがずれており
水深も若干浅いので
2.5ヒロPと名付けておきます(笑)
16時過ぎエビ撒き開始

1658

1710

1730

1739

1749

1812

1834

1840

1848

1857

1925
19時半納竿
今回はチヌ系が良く上がりました
タナは1.5ヒロやったんですが
魚のコンディションも良く引きを堪能できました(^^ゞ
2017年03月28日
3月25日の釣果(3ヒロP)
この日も午後からの釣行となりました
前回はエビの仕入れでドタバタしましたが
今回は順調に仕入れることができ
予定通り15時半過ぎエビ撒き開始

1602

1640

1654

1738

1808

1822

1839

1905

1928
1930納竿
嫁も4本上げていたので
気持ち良く納竿できました(^^
前回はエビの仕入れでドタバタしましたが
今回は順調に仕入れることができ
予定通り15時半過ぎエビ撒き開始

1602

1640

1654

1738

1808

1822

1839

1905

1928
1930納竿
嫁も4本上げていたので
気持ち良く納竿できました(^^
2017年03月22日
3月19日の釣果(3ヒロP)
久々に竿を出しました(^^
前日の土曜に予定していましたが
急用で変更となりました
この日の夕マヅメの釣行は
潮汐的にはよろしくありません
17時過ぎに干潮・・・・・・・・
5Mの玉の柄ではギリギリになります(^^;
16時エビ撒き開始

1736

1750

1832

1903
1930納竿
久々の割にはアタリが多く楽しめました
次回は可能ならば朝マヅメを狙ってみたいと思います
その為には
夜更かしを控えてみます(笑)
前日の土曜に予定していましたが
急用で変更となりました
この日の夕マヅメの釣行は
潮汐的にはよろしくありません
17時過ぎに干潮・・・・・・・・
5Mの玉の柄ではギリギリになります(^^;
16時エビ撒き開始

1736

1750

1832

1903
1930納竿
久々の割にはアタリが多く楽しめました
次回は可能ならば朝マヅメを狙ってみたいと思います
その為には
夜更かしを控えてみます(笑)
2017年02月06日
2月4日の釣果(3ヒロP)
この日は久々の釣行
フィッシングショー開催中もあって
何処へ行ってもまあまあ空いているかと思いつつ
嫁がアミエビの残りでサビキをすると言う事なので
定番の3ヒロPへ
16時頃エビ撒き開始

1702
ちなみに以前買ったこれを利用したら
こんな感じでした(^^

1年前に買ったのを思い出したように
使ってみました(笑)
18時過ぎ納竿
納竿間際に25CM位のガシラが上がりましたが
画像に収めるのを忘れておりました(^^;
もう少し粘っても良かったのですが
サビキの方が予想通り全くのノーバイトやった為
2時間そこそこで切り上げました
フィッシングショー開催中もあって
何処へ行ってもまあまあ空いているかと思いつつ
嫁がアミエビの残りでサビキをすると言う事なので
定番の3ヒロPへ
16時頃エビ撒き開始

1702
ちなみに以前買ったこれを利用したら
こんな感じでした(^^

1年前に買ったのを思い出したように
使ってみました(笑)
18時過ぎ納竿
納竿間際に25CM位のガシラが上がりましたが
画像に収めるのを忘れておりました(^^;
もう少し粘っても良かったのですが
サビキの方が予想通り全くのノーバイトやった為
2時間そこそこで切り上げました
2017年01月12日
1月7日の釣果(五目P)
この日は同僚K君と泉州某所で
根魚狙いのエビ撒き予定でしたが
行きたいポイントが満員の為
急遽高速に乗って五目Pへ移動
移動に時間がかかった為
18時過ぎエビ撒き開始

1821

1928

1941
20時過ぎ納竿
干潮が近付くにつれ
アタリが遠のき納竿しました
仮にアタリがあったとしても
4.8Mのタモの柄では回収不可でした(^^;
根魚狙いのエビ撒き予定でしたが
行きたいポイントが満員の為
急遽高速に乗って五目Pへ移動
移動に時間がかかった為
18時過ぎエビ撒き開始

1821

1928

1941
20時過ぎ納竿
干潮が近付くにつれ
アタリが遠のき納竿しました
仮にアタリがあったとしても
4.8Mのタモの柄では回収不可でした(^^;
2017年01月11日
1月3日の釣果(3ヒロP)
前日のエビがそこそこ残った為
この日もエビ撒きです
エビを少々補充して
久々にHGで竿出ししようと尼港へ
だがしかし
白波が立つほどの向い風
断念して前日と同じく3ヒロPへ
ここも向い風なんですが
際は落ち着いており
際狙いで8時前エビ撒き開始

0808
10時過ぎ納竿
出会い頭の1枚目以降は
見事にノーバイトでした(^^;
この日もエビ撒きです
エビを少々補充して
久々にHGで竿出ししようと尼港へ
だがしかし
白波が立つほどの向い風
断念して前日と同じく3ヒロPへ
ここも向い風なんですが
際は落ち着いており
際狙いで8時前エビ撒き開始

0808
10時過ぎ納竿
出会い頭の1枚目以降は
見事にノーバイトでした(^^;
2017年01月06日
1月2日の釣果(3ヒロP)
今年の初釣りは
前回と同じくアジ漁の
ついでのエビ撒きです(笑)
開始時間もほぼ同じの16時頃

1759

1804
18時半納竿
開始早々ヒイカのアタリがあり
1杯ばらしたものの現認したため
急遽ヒイカ仕掛けにチェンジ
だがしかし
その後アタリ無く
仕掛けを戻しての2匹でした
その後セイゴを2本上げたものの
寒さに負けて納竿
アジはそこそこ確保できたので
アジ漁は暫し休漁の予定です(^^;
前回と同じくアジ漁の
ついでのエビ撒きです(笑)
開始時間もほぼ同じの16時頃

1759

1804
18時半納竿
開始早々ヒイカのアタリがあり
1杯ばらしたものの現認したため
急遽ヒイカ仕掛けにチェンジ
だがしかし
その後アタリ無く
仕掛けを戻しての2匹でした
その後セイゴを2本上げたものの
寒さに負けて納竿
アジはそこそこ確保できたので
アジ漁は暫し休漁の予定です(^^;
2017年01月05日
12月24日の釣果(3ヒロP)
年も明けて早5日
でも昨年のネタを書きます(^^;
この日は嫁のアジ漁に合わせてのエビ撒き
アジ漁重視なのでそんなに早く行く必要もなく
16時前現着・エビ撒き開始

1604

1825
18時半過ぎ納竿
アジはそこそこ釣れたので
寒過ぎて気持ち折れ、早々に納竿
結局これが年内最終釣行となりました(^^ゞ
でも昨年のネタを書きます(^^;
この日は嫁のアジ漁に合わせてのエビ撒き
アジ漁重視なのでそんなに早く行く必要もなく
16時前現着・エビ撒き開始

1604

1825
18時半過ぎ納竿
アジはそこそこ釣れたので
寒過ぎて気持ち折れ、早々に納竿
結局これが年内最終釣行となりました(^^ゞ
2016年11月22日
11月18日の釣果(3ヒロP)
この日は有給消化日
午後からエビ撒きでも行こうかと思っていましたが
天候がいまいち不安で
嫁はサビキ、私はルアーでアジ狙い
4時前現着釣り開始
18時過ぎ納竿
アジがそこそこ釣れて
ついでにタチウオ2本

太刀魚ゲッタービリビリスイマー改で釣れました(^^
イワシが回遊していたので念のための調査でしたが
まさかここで釣れるとは思いませんでした(笑)
午後からエビ撒きでも行こうかと思っていましたが
天候がいまいち不安で
嫁はサビキ、私はルアーでアジ狙い
4時前現着釣り開始
18時過ぎ納竿
アジがそこそこ釣れて
ついでにタチウオ2本

太刀魚ゲッタービリビリスイマー改で釣れました(^^
イワシが回遊していたので念のための調査でしたが
まさかここで釣れるとは思いませんでした(笑)
2016年11月20日
11月13日の釣果(3ヒロP)
この日も嫁と3ヒロPへ釣行
嫁はアジに専念するとのことでサビキのみ
私のみエビ撒きで14時過ぎ開始

1504

1543

1553
18時前納竿
翌日仕事の為早目に終了
25CMのアジが釣れて満足みたいでした(^^

嫁はアジに専念するとのことでサビキのみ
私のみエビ撒きで14時過ぎ開始

1504

1543

1553
18時前納竿
翌日仕事の為早目に終了
25CMのアジが釣れて満足みたいでした(^^
