ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
自己紹介(^^ゞ
ゆっけ
ゆっけ
大阪市内在住の4▲歳(^^  2004年の社内釣り大会での
〇ぼ~ずをきっかけにどっぷりハマり込んでいます(^^ゞ
今年も紀州釣りとフカセで頑張る予定ですが                     

頑張るだけになりそうです(笑)
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年02月14日

AURAカタログ 2012

毎年この時期なると送られてきます





最初はウキプレゼントか何かに応募してからで
律義に毎年送って頂いています(^^




一度は使った事のある方も多いかと思いますが
あの真魚工房のウキもここの製品です(^^





フカセ用のバッカン等を使っていますが
一番のお気に入りは「シャク」

カップはチタンでもステンでもありませんが
グリップの素材と形状が私の手にベストフィット(^^

変に力が入ること無いので気に入ってます
  


Posted by ゆっけ at 20:05Comments(0)ウキ

2010年03月11日

PESIEの円錐ウキセット

年明けから仕事がヴァッタヴァッタしています
その前に3週間休んでいたのもありますが
ともかく1月→2月→3月と忙しさが加速してます(笑)

特に平日は、帰宅時間がいつもより1~2時間遅めになっており
更新もなかなかできへん
他の方のブログにもお邪魔できへん・・・・・という状態です

そんな状態の今日この頃ですが















釣りと釣具屋には
きっちりと行ってます(笑)







でも、釣具屋に行っても消耗品しか買わない日々が続いていましたが
この前の日曜の夜、久々に消耗品以外の物を買いました





































PESIE 円錐ウキ&ポーチセット











中には






















こんな感じでした(^^ゞ





一応定価6,000円が





2,780円でした(^^;




定価なんて全くアテになりませんが
私的には2,780の価値はあると思い買っときました(笑)















勿論このウキのいくつかは






















柱にぶつかりボロボロになるでしょう(^^;










































































そういう意味では消耗品ですね(笑)  


Posted by ゆっけ at 23:12Comments(4)ウキ

2010年01月27日

ウキ改良

ウキを1本ちょこっといじくりました
市販のカヤウキに大き目のシモリ玉を付けただけですが(^^ゞ






結構大きめのシモリ玉ですが
必要性に駆られて取り付けました

それは

































今津港
夕方対策








夕日が正面に沈む為
取り付けてみました(^^;
偏光グラスをかけていても
安物のせいか、ウキが見え難くて仕方ありません

正面ではなく、ちょっと斜に構えて見れば
見えんことはないんですが
ウキの動きに合わせて立ち位置を変えるのもちょっと・・・・・(^^ゞ

浮力調整をどうするか
現場で考えんとあきませんが
とりあえず、今週末にでも試してみます(^_^)v






















沈むかどうかは運次第で・・・・・(笑)  


Posted by ゆっけ at 22:30Comments(6)ウキ

2009年10月30日

茶師範のNEWウキ

先週の日曜、茶師範から頂きました(^^



永茶ウキ(^_^)/


一番上は勿論市販品
下2本が、波乗りの良い永茶ウキです

昨日足カンを付け
明日には実戦デビューです(^^

現地で糸オモリを巻いて浮力調整します


茶師範、今回も誠にありがとうございましたm(_ _)m
大事に使わせていただきます(^^



もちろん
















会長の前では使いません(笑)





  


Posted by ゆっけ at 22:11Comments(0)ウキ

2009年10月01日

紀州釣りのウキ

紀州釣りで私の定番ウキです



PESIE アロー TYPE3 1号


チューニングシンカーを巻いて自立に調整しています
他に寝ウキ、玉ウキ等持ってはいますが
風が強くない限り使いません(^^;


他の紀州釣り師を見ていると
玉ウキ、寝ウキを使う方が多いのですが


棒ウキに馴染んでいるせいか
使ってしまいます(^^ゞ


最近のPESIEのウキって
なんかエエヤツが多いような気がします
これも足はあるものの、短めでラインを操作するのにも
ハネ釣り用の棒ウキより簡単です(^^





そろそろ永〇ウキを使ってみたいのですが
柱前で使うのは恐ろしくて恐ろしくて・・・・・・・・(笑)






  


Posted by ゆっけ at 22:58Comments(8)ウキ

2009年07月09日

茶輩ウキ・・・・・バルサバージョン

先々週の日曜日
茶輩さんからいただきました(^^






茶輩ウキ バルサバージョン(^_^)v




また色々仕事をされています(^^




しかもこのチョーチントップ・・・・・










自作です(^^






相変わらずエエ仕事、されていますね~








今回もありがとうございましたm(_ _)m
大事に使わせていただきます






  


Posted by ゆっけ at 21:59Comments(4)ウキ

2009年06月01日

茶髪2号さん作のカヤウキ

先日の土曜日に釣場で頂いてしまいました(^^

しかも図々しくリクエストなんかしておりましたが
見事にリクエスト通りに作ってくださいました(^^



エエ仕事しはりますわ〜(^^



でリクエストとは?



上から
大島磯&銀狼王牙用
極翔硬調黒鯛用
CRESSAチヌ用

と見事なカラーリング



恐れ入りましたm(_ _)m


それと、遠投用ロングウキと







どう考えても嫁に取られそうなピンクのウキ








実際





























取られてしまいました(笑)






茶髪2号さん、ほんまにありがとうございましたm(_ _)m
大事に使わせていただきます(^^  


Posted by ゆっけ at 21:58Comments(4)ウキ

2009年03月10日

こんなウキ買ってみました(^^

日曜の某釣具屋3で見つけました



















足が無いので、チューニングシンカーをちょこっと貼り付けています(^^




買った理由は








































安かったから(笑)







いつも足つきのウキを使用しているので
たまにはこんなのもアリかな?と思い購入
安定性は良さ気ですので週末の半夜の前に使ってみます(^^


ウキ2本だけで、週末が楽しみです(^^ゞ  


Posted by ゆっけ at 23:11Comments(4)ウキ

2009年03月09日

NEW 電気ウキ

土曜の釣行で長年使っていた電気ウキが、ご臨終されました

ナショナルの3点発光棒ウキでしたが
長年光ってくれていましたので寿命でしょう

そこで、釣行帰りに某釣具屋泉大津店にて
新しい電機ウキを買ってしまいました

























ナショナル5点発光ウキ BF-8412


まだ「ナショナル」でした(笑)


正直コイツだけは買いたくなかったんですが
消去法で選ぶと、どうしてもコイツだけが残ります(^^;

このボディ形状だけがどうしても好きになれません(苦笑)
しかし、この感度の良さ気な細いトップと
簡単に浮力調整できる足を持っているのはコイツだけ
もう少しボディを細くして、トップをあと10CM程伸ばしてくれたら・・・・・・

まあ、買ってしまったので
今週末も半夜に出掛けるとします(^^

ちなみに昨日、鶴見区にある某釣具屋3に行ったら






200円程安く売っていました









正直












































結構凹みました(笑)



  


Posted by ゆっけ at 22:07Comments(6)ウキ

2009年01月13日

まだまだ自作ウキ(笑)

この間、ウキを3本完成させました
現地でテストも行い、エエ感じでした(^^








しか~し、まだまだ終わりません(笑)




自分で言うのも何ですが












































さすがB型( ̄ー ̄















次のボディーの削りが終了(笑)


左が団子&釣堀SPになりそうです

右が桟橋SP<追い風Ver.>です(笑)


これも桐材です
桐材のエエところは、とにかく





















衝撃に強い(笑)







萱とかバルサやと、桟橋を相手にしていたら
使用初日に割れてしまうことも多々ありますから
桐材は私にとってベストな素材です(^^



しかし、今の所この自作ウキ
結構手間が掛かっています




桐材とカーボン素材の足 ・・・某釣具屋芦屋店

トップ・・・・・・・・・・・・・・・・・某釣具屋長吉本店

足カン ・・・・・・・・・・・・・・・・某釣具屋高井田店



売っている所がバラバラです(苦笑)
特に穴あき桐材のロングタイプは某釣具屋芦屋店でしか見ていません
カーボン素材の足は昨日、某釣具屋高井田店で見つけました(^^
しかも100円も安かったです(笑)
そろそろ某釣具屋高井田店でお取り寄せでもしようかと考えています




いつまで続くか分かりませんが
暫くはハマっていることでしょう(苦笑)

  


Posted by ゆっけ at 22:30Comments(2)ウキ