2010年05月14日
5月9日の釣果(尼崎港)
先日の日曜も懲りずに尼港に行ってきました(^^
ルーチン通り、いつもの時間にいつもの餌屋さんに行くと
何とかありました(笑)
餌屋にいた茶師範さんと、とりあえず柱前に・・・・・・
行ってみるといつも誰かしら竿を出している
台船横が空いていたので、入ってみます
茶師範さんは柱前です(^^

今日の釣座です(^^

団子同好会2010年バージョンステッカーできました(^^;
とりあえず、台船の際にエビをポンポン撒いていると
エエ頃合いに

ギリ君1本上がりました(^o^)丿
が
これっきり(-"-)
暫し粘って竿を出しましたが
ウンともスンとも言わなくなりましたので
場所変更
車を走らせ、ポイント変更
エビをドカ撒きして1投目
仕掛け回収・・・・・まだ刺餌元気です(^^
そのまま2投目
仕掛けが落ち着いたと思ったらいきなりアタリ

お腹パンパンでした(^o^)丿
そこからダラっとしたプチ時合が来たのか
ポンポンと

ポン

ポン
効率良く上がり、ストレス無く納竿(^^
前半はどないなるかと思いましたが
後半はエビ撒き本命3匹を上げることができて
満足の釣行となりました(^^
そういえば、今月3日も同じ様な感じで
本命3匹を揃えることができました(^^
これは
もしかして
いや、気のせいですね(笑)
ルーチン通り、いつもの時間にいつもの餌屋さんに行くと
何とかありました(笑)
餌屋にいた茶師範さんと、とりあえず柱前に・・・・・・
行ってみるといつも誰かしら竿を出している
台船横が空いていたので、入ってみます
茶師範さんは柱前です(^^
今日の釣座です(^^
団子同好会2010年バージョンステッカーできました(^^;
とりあえず、台船の際にエビをポンポン撒いていると
エエ頃合いに

ギリ君1本上がりました(^o^)丿
が
これっきり(-"-)
暫し粘って竿を出しましたが
ウンともスンとも言わなくなりましたので
場所変更
車を走らせ、ポイント変更
エビをドカ撒きして1投目
仕掛け回収・・・・・まだ刺餌元気です(^^
そのまま2投目
仕掛けが落ち着いたと思ったらいきなりアタリ

お腹パンパンでした(^o^)丿
そこからダラっとしたプチ時合が来たのか
ポンポンと

ポン

ポン
効率良く上がり、ストレス無く納竿(^^
前半はどないなるかと思いましたが
後半はエビ撒き本命3匹を上げることができて
満足の釣行となりました(^^
そういえば、今月3日も同じ様な感じで
本命3匹を揃えることができました(^^
これは
もしかして
いや、気のせいですね(笑)
Posted by ゆっけ at 22:31│Comments(6)
│釣行日誌・尼崎
この記事へのコメント
ゆっけさん こんにちは!
場所移動 大成功ですね!
おめでとうございます\(^o^)/
夢の3大スター勢ぞろい
それもええ型ばっかり(^^)
うらやましいです(*^_^*)
場所移動 大成功ですね!
おめでとうございます\(^o^)/
夢の3大スター勢ぞろい
それもええ型ばっかり(^^)
うらやましいです(*^_^*)
Posted by 林 at 2010年05月15日 19:08
初めてコメントします。フカセ一辺倒ですが今年はエビ撒きに移行しようとか考えています。
エビの入手先で頭を悩まし、エビクーラーを自作するか市販品を買うか迷っています。
エビの入手先で頭を悩まし、エビクーラーを自作するか市販品を買うか迷っています。
Posted by さとちゃん at 2010年05月15日 19:44
林さんこんばんは
ありがとういございます(^^ゞ
今回の場所移動は「吉」とでました(^^
いつも「凶」と出ることが多いんですが……
でも、たまにこういうのが無いと
やってられませんからね(^^;
ありがとういございます(^^ゞ
今回の場所移動は「吉」とでました(^^
いつも「凶」と出ることが多いんですが……
でも、たまにこういうのが無いと
やってられませんからね(^^;
Posted by ゆっけ
at 2010年05月15日 22:36

さとちゃんさんこんばんは
お初のコメントありがとうございます(^^
エビ撒きもエエもんですよ
特に撤収時間が短くて短くて……(笑)
ところで、エビの入手先に頭を悩まされているってのが引っ掛かりました
もしかして、場所的に入手が困難やったりされるんでしょうか?
ちょっと気になったもので……(^^;
エビクーラーに関しては
DAIWAやPRO'Xから新しくエビクーラーが出ましたから
あれで充分やないかと思う、今日この頃です(^^ゞ
昔なら夏場の保冷効果を考えて
改造していたんですが
今、夏になったら
粉一辺倒ですから(笑)
お初のコメントありがとうございます(^^
エビ撒きもエエもんですよ
特に撤収時間が短くて短くて……(笑)
ところで、エビの入手先に頭を悩まされているってのが引っ掛かりました
もしかして、場所的に入手が困難やったりされるんでしょうか?
ちょっと気になったもので……(^^;
エビクーラーに関しては
DAIWAやPRO'Xから新しくエビクーラーが出ましたから
あれで充分やないかと思う、今日この頃です(^^ゞ
昔なら夏場の保冷効果を考えて
改造していたんですが
今、夏になったら
粉一辺倒ですから(笑)
Posted by ゆっけ
at 2010年05月15日 22:50

ゆっけさん、レスどうもです。
ゆっけさんとは出入りの道具屋さんが同じようです(笑)阪神間は某大型店さんとその他になるのですが、エビに関したら店による差が大きくて・・・国道沿いの某店の常連でしたが度々?なことがあって今はエサ屋さん探しです。
一昔前にエビ撒きにはまって第一精工?の深緑のエビ撒きはあるのですが着いたら水浸しです(笑)
ゆっけさんとは出入りの道具屋さんが同じようです(笑)阪神間は某大型店さんとその他になるのですが、エビに関したら店による差が大きくて・・・国道沿いの某店の常連でしたが度々?なことがあって今はエサ屋さん探しです。
一昔前にエビ撒きにはまって第一精工?の深緑のエビ撒きはあるのですが着いたら水浸しです(笑)
Posted by さとちゃん at 2010年05月16日 10:17
さとちゃんさんまたまたです
同じですか?(笑)
お会いした時はよろしくお願いいたします(^^
私も「?」なことがあってからエサ屋さんが変わりましたが
なかなか1店に絞るのは難しいですね?(^^;
深緑のエビクーラー・・・・あれですね?(笑)
それならやっぱりDAIWAの11Lのエビクーラーが私的にはお勧めかも知れません(^^
ホースの穴が、フタについているのが
ちょっと気にいらないんですが・・・・・(^^;
同じですか?(笑)
お会いした時はよろしくお願いいたします(^^
私も「?」なことがあってからエサ屋さんが変わりましたが
なかなか1店に絞るのは難しいですね?(^^;
深緑のエビクーラー・・・・あれですね?(笑)
それならやっぱりDAIWAの11Lのエビクーラーが私的にはお勧めかも知れません(^^
ホースの穴が、フタについているのが
ちょっと気にいらないんですが・・・・・(^^;
Posted by ゆっけ
at 2010年05月16日 23:11
