ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
自己紹介(^^ゞ
ゆっけ
ゆっけ
大阪市内在住の4▲歳(^^  2004年の社内釣り大会での
〇ぼ~ずをきっかけにどっぷりハマり込んでいます(^^ゞ
今年も紀州釣りとフカセで頑張る予定ですが                     

頑張るだけになりそうです(笑)
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2010年05月15日

5月15日の釣果(尼崎港)

今日も竿を出してきました(^^
ちょっと遅れ目の出発でしたが
阪高下りたら何とか30分遅れで竿が出せそうです













いつもの餌屋さんに行くと

































海老名氏













いや


















エビ無し

























(T T












そのまま〇ワムラでシラサを仕入れ
尼港柱前へ・・・・・・人いっぱい(^^;

続いていつもの所へ行くと
やんちゃさんともう1人・・・・やりましょう(^^ゞ


幸先のエエことに隣のやんちゃさんは
エエ型のチヌを上げてはります(^^




























続けてやんちゃさん
またまたエエ型のチヌが上がりました(^^































































11時

























































































終了~























アタリもなく


5月15日の釣果(尼崎港)
流れてくる浮遊物と格闘したのみで終わってしまいました(笑)













明日も多分、頑張ります(^^;





同じカテゴリー(釣行日誌・尼崎)の記事画像
12月31日の釣果(尼崎港)
7月8日の釣果(武庫川一文字)
5月15日の釣果(尼崎港)
5月3日の釣果(尼崎港)
11月2日の釣果(尼崎フェニックス)
10月31日の釣果(尼崎フェニックス)
同じカテゴリー(釣行日誌・尼崎)の記事
 12月31日の釣果(尼崎港) (2018-01-04 20:05)
 7月10日の釣果(尼崎港) (2016-07-18 20:05)
 7月8日の釣果(武庫川一文字) (2016-07-15 20:05)
 5月15日の釣果(尼崎港) (2016-05-16 20:05)
 5月3日の釣果(尼崎港) (2016-05-06 20:05)
 11月2日の釣果(尼崎フェニックス) (2015-11-11 20:05)

この記事へのコメント
エビ 品薄&高騰ですねぇ!

和歌山の 漁港に行ったら サシエサにちょうどエエサイズの
 シラサと同じくらいの
 海の シラサエビが たくさん生息してるんですけどね!
Posted by ぶるさん at 2010年05月16日 05:36
ニアミスでしたナ^m^

全体的にアキマへん感じでんナ。



投げっぱなしのブレンバスター、

チヌにはちと厳しい技でんな^^;
Posted by 1091魚魂 at 2010年05月16日 09:37
ぶるぱぱさんこんばんは

今の時期はほんま、毎年のことながら
エビに悩まされますね?(^^;
しかも脱皮・抱卵・ちっちゃいと
質にも悩まされますが

これも自然の産物ですので
諦めて粉に移行していきそうです(笑)

でも、和歌山に収穫に行く際は
4杯ほどお願いいたします(笑)
Posted by ゆっけゆっけ at 2010年05月16日 22:53
魚魂さんこんばんは

あそこは夕方の方がエエんとちゃいますか?

朝やと影が水面に映って警戒されているかも知れませんね?(^^;

投げっ放しですが
あれは師匠独特の絞め方のような気がします(笑)

後、得意技としては
色々持ってはるので
是非教えを乞うのもエエかと思いますが・・・・・(^^
Posted by ゆっけゆっけ at 2010年05月16日 22:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5月15日の釣果(尼崎港)
    コメント(4)