2010年05月15日
5月15日の釣果(尼崎港)
今日も竿を出してきました(^^
ちょっと遅れ目の出発でしたが
阪高下りたら何とか30分遅れで竿が出せそうです
で
いつもの餌屋さんに行くと
海老名氏
いや
エビ無し
(T T
そのまま〇ワムラでシラサを仕入れ
尼港柱前へ・・・・・・人いっぱい(^^;
続いていつもの所へ行くと
やんちゃさんともう1人・・・・やりましょう(^^ゞ
幸先のエエことに隣のやんちゃさんは
エエ型のチヌを上げてはります(^^
続けてやんちゃさん
またまたエエ型のチヌが上がりました(^^
11時
終了~
アタリもなく

流れてくる浮遊物と格闘したのみで終わってしまいました(笑)
明日も多分、頑張ります(^^;
ちょっと遅れ目の出発でしたが
阪高下りたら何とか30分遅れで竿が出せそうです
で
いつもの餌屋さんに行くと
海老名氏
いや
エビ無し
(T T
そのまま〇ワムラでシラサを仕入れ
尼港柱前へ・・・・・・人いっぱい(^^;
続いていつもの所へ行くと
やんちゃさんともう1人・・・・やりましょう(^^ゞ
幸先のエエことに隣のやんちゃさんは
エエ型のチヌを上げてはります(^^
続けてやんちゃさん
またまたエエ型のチヌが上がりました(^^
11時
終了~
アタリもなく

流れてくる浮遊物と格闘したのみで終わってしまいました(笑)
明日も多分、頑張ります(^^;
Posted by ゆっけ at 21:05│Comments(4)
│釣行日誌・尼崎
この記事へのコメント
エビ 品薄&高騰ですねぇ!
和歌山の 漁港に行ったら サシエサにちょうどエエサイズの
シラサと同じくらいの
海の シラサエビが たくさん生息してるんですけどね!
和歌山の 漁港に行ったら サシエサにちょうどエエサイズの
シラサと同じくらいの
海の シラサエビが たくさん生息してるんですけどね!
Posted by ぶるさん at 2010年05月16日 05:36
ニアミスでしたナ^m^
全体的にアキマへん感じでんナ。
投げっぱなしのブレンバスター、
チヌにはちと厳しい技でんな^^;
全体的にアキマへん感じでんナ。
投げっぱなしのブレンバスター、
チヌにはちと厳しい技でんな^^;
Posted by 1091魚魂 at 2010年05月16日 09:37
ぶるぱぱさんこんばんは
今の時期はほんま、毎年のことながら
エビに悩まされますね?(^^;
しかも脱皮・抱卵・ちっちゃいと
質にも悩まされますが
これも自然の産物ですので
諦めて粉に移行していきそうです(笑)
でも、和歌山に収穫に行く際は
4杯ほどお願いいたします(笑)
今の時期はほんま、毎年のことながら
エビに悩まされますね?(^^;
しかも脱皮・抱卵・ちっちゃいと
質にも悩まされますが
これも自然の産物ですので
諦めて粉に移行していきそうです(笑)
でも、和歌山に収穫に行く際は
4杯ほどお願いいたします(笑)
Posted by ゆっけ
at 2010年05月16日 22:53

魚魂さんこんばんは
あそこは夕方の方がエエんとちゃいますか?
朝やと影が水面に映って警戒されているかも知れませんね?(^^;
投げっ放しですが
あれは師匠独特の絞め方のような気がします(笑)
後、得意技としては
色々持ってはるので
是非教えを乞うのもエエかと思いますが・・・・・(^^
あそこは夕方の方がエエんとちゃいますか?
朝やと影が水面に映って警戒されているかも知れませんね?(^^;
投げっ放しですが
あれは師匠独特の絞め方のような気がします(笑)
後、得意技としては
色々持ってはるので
是非教えを乞うのもエエかと思いますが・・・・・(^^
Posted by ゆっけ
at 2010年05月16日 22:57
