ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
自己紹介(^^ゞ
ゆっけ
ゆっけ
大阪市内在住の4▲歳(^^  2004年の社内釣り大会での
〇ぼ~ずをきっかけにどっぷりハマり込んでいます(^^ゞ
今年も紀州釣りとフカセで頑張る予定ですが                     

頑張るだけになりそうです(笑)
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2010年07月16日

7月11日の釣果(尼崎港)

淡路島回転寿司ツアーの翌日は
HGにて団子を投げてきました

しかも今期お初の自家配合です(^^

その為、淡路からの帰り道
自宅を通り過ぎて、わざわざ東大阪市内のコーナンにて
硅砂6号を仕入れてきました(^^;

糠は前々日に自動精米機の横の糠BOXから
ごみ袋1配分を頂いてきましたので
あとは混ぜるだけ(^o^)丿


刺し餌は昨日のオキアミが残っていますし
サナギ、コーン、押し麦、集魚剤は準備完了
5時過ぎに出発して何処にも寄らず、直で釣場に到着

行ってみると常連さんが1人、エビ撒きしてるのみ
久々に2本目で釣座を構えます

仕掛けを準備してから、粉を混ぜます
今回のテーマは、「アミエビ少なめ」

粘りが出て団子を握るには楽になるんですが
入れ過ぎると、招かざる奴等を悪戯に引き寄せてしまいます(苦笑)

いつもの1/3の量で、後は水分だけで調整します

何とか混ぜ終わり、爆撃開始



















奴等が反撃してきます(-"-)





















着水と同時に寄って集って
ウキを小突きまわします(笑)











ウキもスレアタリのみで本命からのアタリは見受けられません(^^;











次第にテンションが下がってきました
きっちり握らないと上手く投げられない団子に仕上がっているので
空中爆発が結構な確率で起こります(^^;






そんな何回目かの空中爆発の時
仕掛けを回収しようとリールを巻いていると






ククッ・・・・・・・・・グン!!






フッキングしてしまいました(^^ゞ



上がってきたのは勿論









































7月11日の釣果(尼崎港)






























終了~






















久々に彼らの引きを堪能できたので
もう満足満足(T T











粉モンには付きものですので
仲良く付き合って行かんとあきませんね(笑)




今週末も


































仲良くなってしまいそうです(^^;





同じカテゴリー(釣行日誌・尼崎)の記事画像
12月31日の釣果(尼崎港)
7月8日の釣果(武庫川一文字)
5月15日の釣果(尼崎港)
5月3日の釣果(尼崎港)
11月2日の釣果(尼崎フェニックス)
10月31日の釣果(尼崎フェニックス)
同じカテゴリー(釣行日誌・尼崎)の記事
 12月31日の釣果(尼崎港) (2018-01-04 20:05)
 7月10日の釣果(尼崎港) (2016-07-18 20:05)
 7月8日の釣果(武庫川一文字) (2016-07-15 20:05)
 5月15日の釣果(尼崎港) (2016-05-16 20:05)
 5月3日の釣果(尼崎港) (2016-05-06 20:05)
 11月2日の釣果(尼崎フェニックス) (2015-11-11 20:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
7月11日の釣果(尼崎港)
    コメント(0)