2011年08月22日
8月17日の釣果(丸島)
夏季休暇4日目の16日は
休竿日でした(^^
で
夏季休暇最終日の17日
前回の別ポイントでのボラの戯れに
ウンザリしてしまったので
HGにて団子を投げることに
F-MAXで団子ベースを仕入れてHGへ直行
着いてみると、常連さんは皆無・・・・・・・・・・・
盆休みが16日で終わりの所が多い為か
8月に入ってからのボラの早朝攻撃が多い為か
分りませんが(笑)
1本目は見知らぬ団子師が竿を出されていたので
2本目で団子を投下開始
しかし、暫くすると正面からの風が強く
波が立ってきた為、ここでの竿出しを断念
風裏の丸島へ移動します
ふだんなら7時を過ぎてからの丸島行きなんか
絶対にありえませんが
この日は釣り人も少なそうな予感があったので
とっとと移動してみました(^^
で
移動してみると、そこそこ人はいてましたが
南向きの高場は1人のみ
高場の見まわして、前日団子を投げていたのか
糠が大量に残っていた場所に釣座を構えます
2時間経過
ここでもボラにいじめられてます(笑)
その後、ここの常連さんが来られて
色々話していると、8月に入ってから
ボラの猛攻に悩まされているとのこと
あ~やこ~やと話ししていましたが
有効な対抗策が見い出せないと
結論が出てしまいました(^^;
そしてその常連さん、帰りしなに
私の仕掛けを見て
兄ちゃん
這わしても無駄やで
( ̄ー ̄)ニヤリ
11時半
無駄でした~
終了~
サッパリと殺生の無い
夏季休暇で終わりました(^^ゞ
めでたいのやら
めでたくないのやら(笑)
<釣行データ>
時間 07:30~11:30
場所 丸島防波堤
潮回 中潮
仕掛 DAIWA飛竜CRESSA チヌ1.05号−525
DAIWA TRISO 2500
2号−1.2号 チヌ1
撒餌 F-MAXオリジナル紀州ヌカ
魔法の白い粒
魔法の白い粉②
魔法の茶色い粉
魔法の赤い液体
刺餌 ヒロキュー 生イキ君 半ボイル2L
マルキュー 活さなぎ
コーン
休竿日でした(^^
で
夏季休暇最終日の17日
前回の別ポイントでのボラの戯れに
ウンザリしてしまったので
HGにて団子を投げることに
F-MAXで団子ベースを仕入れてHGへ直行
着いてみると、常連さんは皆無・・・・・・・・・・・
盆休みが16日で終わりの所が多い為か
8月に入ってからのボラの早朝攻撃が多い為か
分りませんが(笑)
1本目は見知らぬ団子師が竿を出されていたので
2本目で団子を投下開始
しかし、暫くすると正面からの風が強く
波が立ってきた為、ここでの竿出しを断念
風裏の丸島へ移動します
ふだんなら7時を過ぎてからの丸島行きなんか
絶対にありえませんが
この日は釣り人も少なそうな予感があったので
とっとと移動してみました(^^
で
移動してみると、そこそこ人はいてましたが
南向きの高場は1人のみ
高場の見まわして、前日団子を投げていたのか
糠が大量に残っていた場所に釣座を構えます
2時間経過
ここでもボラにいじめられてます(笑)
その後、ここの常連さんが来られて
色々話していると、8月に入ってから
ボラの猛攻に悩まされているとのこと
あ~やこ~やと話ししていましたが
有効な対抗策が見い出せないと
結論が出てしまいました(^^;
そしてその常連さん、帰りしなに
私の仕掛けを見て
兄ちゃん
這わしても無駄やで
( ̄ー ̄)ニヤリ
11時半
無駄でした~
終了~
サッパリと殺生の無い
夏季休暇で終わりました(^^ゞ
めでたいのやら
めでたくないのやら(笑)
<釣行データ>
時間 07:30~11:30
場所 丸島防波堤
潮回 中潮
仕掛 DAIWA飛竜CRESSA チヌ1.05号−525
DAIWA TRISO 2500
2号−1.2号 チヌ1
撒餌 F-MAXオリジナル紀州ヌカ
魔法の白い粒
魔法の白い粉②
魔法の茶色い粉
魔法の赤い液体
刺餌 ヒロキュー 生イキ君 半ボイル2L
マルキュー 活さなぎ
コーン
Posted by ゆっけ at 23:05│Comments(0)
│釣行日誌・尼崎