2012年01月26日
12月21日の釣果(尼崎港)
先週金曜日、仕事中の事
車内でラジオのニュースから
尼崎市東海岸町
と、聴き慣れた地名が聴こえてきました
よくよく聴いてみると
東海岸の中国向けの
スクラップ置き場で火事
あそこしかないやろ~
夜、帰宅してネットで確認してみると
上空からの画像でしたが
見なれた風景が写っていました
釣り場から数百メートル離れてはいますが
実際行ってみないとどうなっているか分りません
で
とりあえず翌日の土曜に行ってみると

前日ニュースで見た時よりは落ち着いていました
が、暫くすると

勢いが増してきました
常連のおいやんの取材によると
廃材の下の方で水が届かず燻っているようなので
重機で廃材を掘り起こした所
空気が入って一時火の勢いが増した模様とのこと

11時頃には大分落ち着き
夜のニュースによると
夕方頃には、ほぼ鎮火したとのこと
一時はどないなるかと思いましたが
鎮火して何よりでした(^^;
釣り場には殆ど影響はありませんでした
消防の方からも風向きだけ気をつけるように言われていたので
ウキより火事場の方ばかり気を取られていましたが

0900 44CM
今回も渋いアタリでしたが
なんとかぼ~ず逃れました(^^ゞ
ちなみに竿は私の持ってるチヌ竿では最強の
銀狼 王牙 1.2号
最初はジタバタと抵抗していましたが
すぐにピュ~っと浮いてきました(^^;
数釣りするならエエ竿なんでしょうが
1匹だけやと、もうちょっとやり取りしたいような・・・・・・・・・・・・(^^;
車内でラジオのニュースから
尼崎市東海岸町
と、聴き慣れた地名が聴こえてきました
よくよく聴いてみると
東海岸の中国向けの
スクラップ置き場で火事
あそこしかないやろ~
夜、帰宅してネットで確認してみると
上空からの画像でしたが
見なれた風景が写っていました
釣り場から数百メートル離れてはいますが
実際行ってみないとどうなっているか分りません
で
とりあえず翌日の土曜に行ってみると
前日ニュースで見た時よりは落ち着いていました
が、暫くすると
勢いが増してきました
常連のおいやんの取材によると
廃材の下の方で水が届かず燻っているようなので
重機で廃材を掘り起こした所
空気が入って一時火の勢いが増した模様とのこと
11時頃には大分落ち着き
夜のニュースによると
夕方頃には、ほぼ鎮火したとのこと
一時はどないなるかと思いましたが
鎮火して何よりでした(^^;
釣り場には殆ど影響はありませんでした
消防の方からも風向きだけ気をつけるように言われていたので
ウキより火事場の方ばかり気を取られていましたが
0900 44CM
今回も渋いアタリでしたが
なんとかぼ~ず逃れました(^^ゞ
ちなみに竿は私の持ってるチヌ竿では最強の
銀狼 王牙 1.2号
最初はジタバタと抵抗していましたが
すぐにピュ~っと浮いてきました(^^;
数釣りするならエエ竿なんでしょうが
1匹だけやと、もうちょっとやり取りしたいような・・・・・・・・・・・・(^^;
Posted by ゆっけ at 19:05│Comments(0)
│釣行日誌・尼崎