2016年01月06日
12月27日の釣果(3ヒロP~ヨレヨレP)
この日は13日に行ったポイントでの釣行
特に思いつかなかったので「3ヒロP」と
名付けておきます(^^ゞ
あまりはっきりとしたアタリは少ないのですが
車から近いので、嫁のお気に入りとなっています
16時前からエビ撒き開始
暫くはウキも大人しく流れていましたが
17時前威勢よく消込み30ちょいのサバが
立て続けに上がります
ここから根魚かキビレが上がる予感がありましたが
まさかの船入港
年末ということもあり忙しそうです
取り敢えず竿をたたみ、乗車
何処で竿出しするかと検討した結果
前々から気になっていたポイントの1つ
ヨレヨレPで竿出し決定
名前の由来は地形的に潮がヨレているのと
いつも竿を出している常連さんがヨロヨロっと
されてる感じの方で・・・・・・・
この日は常連さんも来ておらず無人の為
18時過ぎエビ撒き開始
20時前納竿
特にアタリも無く終了
タナを測ってみたら予想外の形状で
戸惑いましたが、フカセ・団子でやってみたら
面白そうなポイントかもしれません(^^
特に思いつかなかったので「3ヒロP」と
名付けておきます(^^ゞ
あまりはっきりとしたアタリは少ないのですが
車から近いので、嫁のお気に入りとなっています
16時前からエビ撒き開始
暫くはウキも大人しく流れていましたが
17時前威勢よく消込み30ちょいのサバが
立て続けに上がります
ここから根魚かキビレが上がる予感がありましたが
まさかの船入港
年末ということもあり忙しそうです
取り敢えず竿をたたみ、乗車
何処で竿出しするかと検討した結果
前々から気になっていたポイントの1つ
ヨレヨレPで竿出し決定
名前の由来は地形的に潮がヨレているのと
いつも竿を出している常連さんがヨロヨロっと
されてる感じの方で・・・・・・・
この日は常連さんも来ておらず無人の為
18時過ぎエビ撒き開始
20時前納竿
特にアタリも無く終了
タナを測ってみたら予想外の形状で
戸惑いましたが、フカセ・団子でやってみたら
面白そうなポイントかもしれません(^^
Posted by ゆっけ at 20:05│Comments(0)
│新規ポイント調査