ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
自己紹介(^^ゞ
ゆっけ
ゆっけ
大阪市内在住の4▲歳(^^  2004年の社内釣り大会での
〇ぼ~ずをきっかけにどっぷりハマり込んでいます(^^ゞ
今年も紀州釣りとフカセで頑張る予定ですが                     

頑張るだけになりそうです(笑)
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2007年07月17日

7月16日の釣果(尼崎・東海岸)

時間  17:00〜19:30
場所  尼崎港・東海岸2号物揚場
     
潮回  中潮

仕掛  DAIWA 飛竜CRESSAチヌ 1-530
     DAIWA TRISO LB2500
     2.5号―1.5号 チヌ1  水中−3B号−G4−G4   
     上撒き 底撒き 
     シラサ 6杯

釣果  旦那 ハネ42CM×1 51CM×1
         素針×1
     7月16日の釣果(尼崎・東海岸)
     嫁 セイゴ37CM×1




     天気予報は晴れ後曇り
     昼からゆっくり行こうかいな〜

     と、車を自宅前に横着けしたら雨ですわ雨
     
     まあ、通り雨やろと出発
     中央区を通り過ぎ、野田阪神駅前を通過したところで

     大粒の雨タラ〜タラ〜タラ〜タラ〜タラ〜タラ〜タラ〜

     「やばいな〜」と口に出しつつ43号線淀川上を通っていると
     視界0で水面が見えません
     「最悪やん」と口に出しつつ
     帰る気はないんですけど(笑)

     尼エサ鳴尾店に到着したころには小降りになり
     シラサ購入
     貯木場でも行こうかと思っていたところ

     問題発生

     嫁がレインウェア忘れてしまいました・・・・・・・・・( ̄ー ̄;

     近くのジャ▲ンに寄って199円のポンチョを買いましたが
     貯木場ではちょっとキツいので
     車横付けできる東海岸へ行くことに

     着いてみるとテトラ付近で台船が作業中のせいか
     雨のせいか(たぶんこちら)釣り人はいません

     2号物揚場の南端に車を止めて
     様子見にエビを撒いて見ると
     セイゴが喰い上げてきました

     活性高いかも・・・(^^

     こうなれば雨なんか関係ありません(笑)

     桟橋の柱回りに底撒きをかけ
     上撒きし、仕掛投入

     3回目にうまいこと柱の際にウキが落ち
     仕掛けが馴染む前にズブズブとウキが沈んでいきます

     幸先エエやん( ̄▽ ̄

     42CM上がりました〜
     居付きらしい尾びれがささくれ立ったハネでした
     ちょっと浮かれていました
     写真撮り忘れました(苦笑)

     まあ、活性高そうやしいくらでも撮れるわ(^^
     自分で言うのも何ですが

     完全に浮かれています(笑)



     続いて10分後に素針

     全く気にしません(^^

     その数投後誘いをかけてラインがちょっと緩んだ時
     竿先がクンクンと反応
     クイッと合わせると

     乗りましたv( ̄∇ ̄)v

     元気なハネです
     右に走りますが昨日買った飛竜CRESSAチヌは
     しなりでうまいこと往なしてくれます
     下に突っ込まれてもLB必要ないな〜と思いつつ
     ライン出しつつ(苦笑)
     51CM上がりました〜(^^

     タモ上げ後、即座にエビ撒き
     ハネクラスが水面近くまで喰い上げてきました

     今日は爆釣の予感・・・・・・( ̄ー ̄)

     と


     思ったのもここまで


     それからウキは一向に沈まず
     タナを変えようがポイントずらそうが変化無し
     雨は降ったり止んだりでテンションが落ちてきました(苦笑)

7月16日の釣果(尼崎・東海岸)

     でも、マルチヒットやしキリのエエとこで帰ろかいな・・・・

     嫁は帰る気なしです・・・(T T


     まあ、まだエビあるしと思い
     竿1本下をヤル気なく流していると
     ウキが前アタリの後モゾモゾと沈んで行きます
     テンション残っていたら即座に合わせるんですが




     
     左手・傘   右手・おにぎり



     竿に手を掛けた時にウキは浮いてました
     割と素早くおにぎり食べたつもりやったんですが(^^;

     まあ
     その間に嫁がセイゴ上げてくれたのがせめてもの救いです・・・・・

     帰る気になってくれましたんで( ̄ー ̄;




同じカテゴリー(釣行日誌・尼崎)の記事画像
12月31日の釣果(尼崎港)
7月8日の釣果(武庫川一文字)
5月15日の釣果(尼崎港)
5月3日の釣果(尼崎港)
11月2日の釣果(尼崎フェニックス)
10月31日の釣果(尼崎フェニックス)
同じカテゴリー(釣行日誌・尼崎)の記事
 12月31日の釣果(尼崎港) (2018-01-04 20:05)
 7月10日の釣果(尼崎港) (2016-07-18 20:05)
 7月8日の釣果(武庫川一文字) (2016-07-15 20:05)
 5月15日の釣果(尼崎港) (2016-05-16 20:05)
 5月3日の釣果(尼崎港) (2016-05-06 20:05)
 11月2日の釣果(尼崎フェニックス) (2015-11-11 20:05)

この記事へのコメント
こんばんは。

あの雨の中を・・・。
私は家で爆睡しておりました。(^^)

いつも私も爆釣の予感だけはしているのですが・・・。(^^;)
なかなかうまくいきませんね。

でもホンマによそ見したり、いらん事?している時に限って、ええアタリ出るんですよねえ~。(^^)
Posted by 魚丸瓢斎 at 2007年07月17日 22:27
魚丸さんこんばんは。

ホンマよそ見だけはしないつもりでも
気が緩んでしまうんでしょうね~(苦笑)

何回ウキ探したことか・・・(^^;

1回夜釣りで竿に背を向けて用を足していた時なんか
背中越しに「がたがた・・・ドポン」ですから(笑)

アビリオとエアノスが沖に泳いで行く姿は壮観でした・・・・(T T
Posted by ゆっけ at 2007年07月17日 23:33
幸いにも、いまだかつて、竿をもっていかれたことはありません!
先月の大浜埠頭で眠たくて うとうととしていた時、ガクン!と、ヒットしたのですが思わず竿に飛びついてました!(笑)

それにしても、いいですね!奥さんと一緒の釣り!うちは、絶対 無理です!
(アウトドア系まったくダメなんです!)
Posted by ぶるぱぱ at 2007年07月18日 01:28
ぶるぱぱさんこんばんは

尻手ロープはエビ撒きでも必需品かもしれませんね(苦笑)
幸いこの竿はロープ用のリングが
標準で付いてます(^^;

嫁と一緒やとあまり文句は言われませんが
それなりの苦労が・・・・・

①トイレあるのは当たり前
②段々安物のタックルに見向きもしなくなる・・・・

大変でしょ?(^^;
Posted by ゆっけ at 2007年07月18日 21:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
7月16日の釣果(尼崎・東海岸)
    コメント(4)