2007年09月22日
9月22日の釣果(尼崎東海岸)
時間 06:00〜09:00
場所 尼崎東海岸・2号揚物場
潮回 中潮
仕掛 DAIWA 飛竜CRESSAチヌ 1-530
DAIWA TRISO LB2500
2.5号―1.5号 グレ6 B-G4-G4
シラサ6杯
今日は久々の一人釣行
さて、どこにしよかと考え
潮時表を見たら干潮の一歩手前・・・(^^;
尼崎港で水深があり、先週謎の大物(笑)をバラした2号揚物場に決定
5時半頃到着
ポイントは前回と全く同じ
まだ暗いのでのんびり準備
潮は桟橋の下の足が見えるほど下がってます
今日も釣人はいません
6時前エビ撒き開始
底撒き3回 上撒き6回
桟橋から中間のかけ上がりまでを誘いを掛けながら流します
アタリはそこそこありますが
20CM前後のセイゴのみ
まあ、アタリがあるんでそこそこ緊張感はあります(^^;
7時頃、ウキがモゾモゾ・・・・・スス~と入りました
合わせると、コンコンと引きます
水面に浮かせると、20センチ程のキビレ
一応タモですくい上げ、即リリース
その後もアタリは頻繁にありますが
ミニセイゴかミニキビレの前アタリっぽいやつのみ
で
08:30過ぎ
かけ上がり付近まで誘いを掛けてきたウキが上がってきません
即合わせ
掛かりました( ̄ー ̄)ゞ
この引き、久しぶり~(笑)
ゴンゴン竿を叩いて上がってきたのは
35CMのチヌ

これでも久しぶりのサイズです(^^;
今日はこれで満足
と
言いますか
日が昇ると、早めの打ち返しでもシラサの即死率が上がってきたのと
明日は舞洲の大会なんで
今日はこのくらいにしといてやりました(笑)
帰って釣果情報見ていても
ハネ・チヌ上がってきているので
明日が楽しみです(^^
場所 尼崎東海岸・2号揚物場
潮回 中潮
仕掛 DAIWA 飛竜CRESSAチヌ 1-530
DAIWA TRISO LB2500
2.5号―1.5号 グレ6 B-G4-G4
シラサ6杯
今日は久々の一人釣行
さて、どこにしよかと考え
潮時表を見たら干潮の一歩手前・・・(^^;
尼崎港で水深があり、先週謎の大物(笑)をバラした2号揚物場に決定
5時半頃到着
ポイントは前回と全く同じ
まだ暗いのでのんびり準備
潮は桟橋の下の足が見えるほど下がってます
今日も釣人はいません
6時前エビ撒き開始
底撒き3回 上撒き6回
桟橋から中間のかけ上がりまでを誘いを掛けながら流します
アタリはそこそこありますが
20CM前後のセイゴのみ
まあ、アタリがあるんでそこそこ緊張感はあります(^^;
7時頃、ウキがモゾモゾ・・・・・スス~と入りました
合わせると、コンコンと引きます
水面に浮かせると、20センチ程のキビレ
一応タモですくい上げ、即リリース
その後もアタリは頻繁にありますが
ミニセイゴかミニキビレの前アタリっぽいやつのみ
で
08:30過ぎ
かけ上がり付近まで誘いを掛けてきたウキが上がってきません
即合わせ
掛かりました( ̄ー ̄)ゞ
この引き、久しぶり~(笑)
ゴンゴン竿を叩いて上がってきたのは
35CMのチヌ
これでも久しぶりのサイズです(^^;
今日はこれで満足
と
言いますか
日が昇ると、早めの打ち返しでもシラサの即死率が上がってきたのと
明日は舞洲の大会なんで
今日はこのくらいにしといてやりました(笑)
帰って釣果情報見ていても
ハネ・チヌ上がってきているので
明日が楽しみです(^^
Posted by ゆっけ at 20:56│Comments(3)
│釣行日誌・尼崎
この記事へのコメント
この時期のエビでのチヌ!なかなかですね!
さてさて、、参考情報です!
http://blog.wangan-seabass.com/
さてさて、、参考情報です!
http://blog.wangan-seabass.com/
Posted by ぶるぱぱ at 2007年09月22日 21:19
ぶるぱぱさん、ありがとうございます
明日、頑張りましょう(^^
明日、頑張りましょう(^^
Posted by ゆっけ at 2007年09月23日 00:02
あ・・・・・・
既に今日でした(笑)
既に今日でした(笑)
Posted by ゆっけ at 2007年09月23日 00:02