2007年11月23日
11月23日の釣果(尼崎)
時間 07:00〜10:00
場所 尼崎・某テトラ
潮回 大潮
仕掛 DAIWA 飛竜CRESSAチヌ 1-530
SHIMANO BB-X DESPINA C3000D
2号―1.5号 グレ5 B-G4-G4
シラサ6杯
今日は前回のリベンジで某テトラです
尼エサ鳴尾店でシラサ購入後、いつもの進入口へ
が
物理的に入れそうもありません
困った・・・・・・・(-"-
しゃーなしに離れた所に車を止め
コロコロ引っ張って歩きます
歩きます
歩きます
歩きます
舗装されていないのでクーラーが揺れます(笑)
マピオン計測で1.4KM歩いてやっと到着
気温は寒いですが暑いですわ(苦笑)
おっ
テトラから電気ウキが見えます
エビチャリさんでした(^^
アジが釣れておりましたが本命はまだだそうです
エビチャリさんの左側で私も釣座を構え
エビ撒き開始
しか~し
エビチャリさんは1本バラシしてますが
私のウキは全く沈みません
正面から陽が昇ってくるのでウキも見辛く
場所変更を決意
隣の桟橋の岸側を流すことに
ところが
道具を全て上に上げた途端
エビチャリさん、1本上げはりました(^^;
かなり後ろ髪引かれながら桟橋に移動
かなり寒いです
手摺が付いているので釣り難いですが
真下なんでエビ撒きは簡単です
が
素針1回のみ
寒くて終了です(笑)
桟橋からテトラの方を見ていると
エビチャリさんの竿は何回も曲がってました
後で伺うと1本追加のバラシ多数とのこと
早まりました(笑)
で
再び丸ぼ~ず(^^ゞ
DHを決意し、家に帰って昼メシ食って爆睡・・・・・(笑)
明日頑張ればエエ話です(^^;

テトラです。結構釣りやすいですが、竿2本までは浅いです

桟橋です。岸側は2ヒロ、沖側は4はあります
場所 尼崎・某テトラ
潮回 大潮
仕掛 DAIWA 飛竜CRESSAチヌ 1-530
SHIMANO BB-X DESPINA C3000D
2号―1.5号 グレ5 B-G4-G4
シラサ6杯
今日は前回のリベンジで某テトラです
尼エサ鳴尾店でシラサ購入後、いつもの進入口へ
が
物理的に入れそうもありません
困った・・・・・・・(-"-
しゃーなしに離れた所に車を止め
コロコロ引っ張って歩きます
歩きます
歩きます
歩きます
舗装されていないのでクーラーが揺れます(笑)
マピオン計測で1.4KM歩いてやっと到着
気温は寒いですが暑いですわ(苦笑)
おっ
テトラから電気ウキが見えます
エビチャリさんでした(^^
アジが釣れておりましたが本命はまだだそうです
エビチャリさんの左側で私も釣座を構え
エビ撒き開始
しか~し
エビチャリさんは1本バラシしてますが
私のウキは全く沈みません
正面から陽が昇ってくるのでウキも見辛く
場所変更を決意
隣の桟橋の岸側を流すことに
ところが
道具を全て上に上げた途端
エビチャリさん、1本上げはりました(^^;
かなり後ろ髪引かれながら桟橋に移動
かなり寒いです
手摺が付いているので釣り難いですが
真下なんでエビ撒きは簡単です
が
素針1回のみ
寒くて終了です(笑)
桟橋からテトラの方を見ていると
エビチャリさんの竿は何回も曲がってました
後で伺うと1本追加のバラシ多数とのこと
早まりました(笑)
で
再び丸ぼ~ず(^^ゞ
DHを決意し、家に帰って昼メシ食って爆睡・・・・・(笑)
明日頑張ればエエ話です(^^;
テトラです。結構釣りやすいですが、竿2本までは浅いです
桟橋です。岸側は2ヒロ、沖側は4はあります
Posted by ゆっけ at 23:42│Comments(0)
│釣行日誌・尼崎