2007年12月12日
12月12日の釣果(泉佐野)
時間 07:00〜14:30
場所 泉佐野・食品コンビナート・大阪側ドラム
潮回 中潮
仕掛 SHIMANO 潮島 1.2-500
DAIWA TRISO LB2500
2.5号-1.5号 グレ6・グレ5
B-G6-G4-G4・3B-G6-G4-G4・1号-G6-G4-G4
シラサ2,000円分
本日は泉州のファミリー&シニアフィッシングのメッカ
泉佐野食品コンビナートに行ってきました
狙いはハネ・チヌ、カレイ、アジと欲張りまくりです
おかげで餌代が・・・・・・・・(笑)
とりあえず、MAX泉大津-山田渡船-Tポートと
消耗品・エサを買い巡り、6時半頃現地到着
平日とは言え、そこそこ車は止まっています
できれば沖側の先端付近が理想なんですが・・・・・
おおっ
先端から4番目のドラムが空いておりました(^^
すかさず場所キープ
4番目までは足元に沈みテトラが入っています(^_^)v
まだ陽が昇っていないので
エビを撒きつつ準備します
と
足元に何か散乱しています
よく見ると・・・・・・・・・・
フグです(^^;
まあ、気持ちは分からんでもないですが
放置はちょっと考えモンですね
しかしこれだけフグが上がっているのを見ると
ちょっと先が思いやられます(苦笑)
7時過ぎ、空が白み始めたので2ヒロで仕掛け投入
竿1本半先を流します
と
いきなりアタリ
10CM程のメバル
2投目・・・・またアタリ
10CM未満のメバル
3投目・・・・またアタリ
10CM未満のメバル
4投目・・・・またアタリ
10CMオーバーのメバル
5投目・・・・またアタリ
15CM程のメバル
6投目・・・・またアタリ
10CM未満のメバル
・
・
・
・
・
湧いてます(笑)
それではと、タナを3ヒロに変更
竿2本先を流すことに
1投目・・・・トップを押さえるようなアタリ
合わせると素針で、シラサの頭だけ残ってました
2投目・・・・トップを押さえるようなアタリ
合わせると素針で、シラサの頭だけ残ってました
3投目・・・・前アタリのようなアタリ
合わせると素針で、シラサの殻だけ残ってました
4投目・・・・トップを押さえるような僅かなアタリ
合わせると素針で、何も残ってませんでした
・
・
・
・
・
湧いてます(^^;
それではと、タナを3.5ヒロに変更
底撒きをして、竿2本半先を流すことに
数投後、ウキがモゾモゾス~っと入っていきます
合わせるとメバルよりも引きます
が
チビレよりは引きません(笑)
上げると20CM強のアイナメ
続いて数投後、ウキがモゾモゾ・・・シュンっと入りました
合わせるとガツンと掛かり、竿先がカンカン叩かれます
が
敢え無くテトラ下に潜られ、ハリス切れ・・・・・・・
更にアイナメ2匹追加後
チヌ系を掛けたと思うんですが
またまたテトラに潜られました(苦笑)
これでテンション半減
車横付けなんで
弁当食べたりコーヒー飲んだりと、まったりモードです(笑)
一応、エビは撒いてます(^^;
隣のドラムではシニア4人軍団が
一生懸命10CM前後のメバルを釣り上げては
各々のクーラーに放り込んでいってます
できれば10CM未満はリリースした方が・・・・・・・・(苦笑)
しかし
10時過ぎになると
メバルのアタリがパタっと止んだ模様です
もしかして何か大きいの来た?と思い
再び仕掛け投入
誘いを掛け、沈みテトラ先まで来た時ウキが
モゾモゾスス~と入りました
フケたラインも入っていきます
合わせると
ゴンと掛かりました
さあ、こっからが大変
両隣のドラムには人が入っているので
左右に逃げれまへん
少々強引に竿を立て、前に突き出します
頭の上でリールを巻くのは結構ダルいです(苦笑)
が
こんなことも想定しての潮島1.2
程なく浮いてきて、テトラを通過させ足元でタモ入れ

51CM上がりました~(^^
とりあえず、ぼ~ず回避です(^^;
で
その後、アタリはあるものの
素針でエビの頭だけ残ってきます
タナを変えてもフグアタリのみ・・・・・
メインのカレイに関しても
竿先がお辞儀することはなく
仕掛けを回収するとエサだけが消え
ハリスがボロボロになってるパターン・・・・・・・・
2時過ぎになるとやる気も殆ど残っておらず
シラサも殆ど残っておらず
「前島に投げしにいこか~」となり納竿
更に南下することとなりました
つづく
と
なる予定でしたが
前島に着く頃に雨足が強くなってきたため
終了です(笑)
今日の釣場

風も殆ど無く、穏やかでした
移動前の釣場

早くも混んできています
シニア&自営業の人が多いみたいですね
場所 泉佐野・食品コンビナート・大阪側ドラム
潮回 中潮
仕掛 SHIMANO 潮島 1.2-500
DAIWA TRISO LB2500
2.5号-1.5号 グレ6・グレ5
B-G6-G4-G4・3B-G6-G4-G4・1号-G6-G4-G4
シラサ2,000円分
本日は泉州のファミリー&シニアフィッシングのメッカ
泉佐野食品コンビナートに行ってきました
狙いはハネ・チヌ、カレイ、アジと欲張りまくりです
おかげで餌代が・・・・・・・・(笑)
とりあえず、MAX泉大津-山田渡船-Tポートと
消耗品・エサを買い巡り、6時半頃現地到着
平日とは言え、そこそこ車は止まっています
できれば沖側の先端付近が理想なんですが・・・・・
おおっ
先端から4番目のドラムが空いておりました(^^
すかさず場所キープ
4番目までは足元に沈みテトラが入っています(^_^)v
まだ陽が昇っていないので
エビを撒きつつ準備します
と
足元に何か散乱しています
よく見ると・・・・・・・・・・
フグです(^^;
まあ、気持ちは分からんでもないですが
放置はちょっと考えモンですね
しかしこれだけフグが上がっているのを見ると
ちょっと先が思いやられます(苦笑)
7時過ぎ、空が白み始めたので2ヒロで仕掛け投入
竿1本半先を流します
と
いきなりアタリ
10CM程のメバル
2投目・・・・またアタリ
10CM未満のメバル
3投目・・・・またアタリ
10CM未満のメバル
4投目・・・・またアタリ
10CMオーバーのメバル
5投目・・・・またアタリ
15CM程のメバル
6投目・・・・またアタリ
10CM未満のメバル
・
・
・
・
・
湧いてます(笑)
それではと、タナを3ヒロに変更
竿2本先を流すことに
1投目・・・・トップを押さえるようなアタリ
合わせると素針で、シラサの頭だけ残ってました
2投目・・・・トップを押さえるようなアタリ
合わせると素針で、シラサの頭だけ残ってました
3投目・・・・前アタリのようなアタリ
合わせると素針で、シラサの殻だけ残ってました
4投目・・・・トップを押さえるような僅かなアタリ
合わせると素針で、何も残ってませんでした
・
・
・
・
・
湧いてます(^^;
それではと、タナを3.5ヒロに変更
底撒きをして、竿2本半先を流すことに
数投後、ウキがモゾモゾス~っと入っていきます
合わせるとメバルよりも引きます
が
チビレよりは引きません(笑)
上げると20CM強のアイナメ
続いて数投後、ウキがモゾモゾ・・・シュンっと入りました
合わせるとガツンと掛かり、竿先がカンカン叩かれます
が
敢え無くテトラ下に潜られ、ハリス切れ・・・・・・・
更にアイナメ2匹追加後
チヌ系を掛けたと思うんですが
またまたテトラに潜られました(苦笑)
これでテンション半減
車横付けなんで
弁当食べたりコーヒー飲んだりと、まったりモードです(笑)
一応、エビは撒いてます(^^;
隣のドラムではシニア4人軍団が
一生懸命10CM前後のメバルを釣り上げては
各々のクーラーに放り込んでいってます
できれば10CM未満はリリースした方が・・・・・・・・(苦笑)
しかし
10時過ぎになると
メバルのアタリがパタっと止んだ模様です
もしかして何か大きいの来た?と思い
再び仕掛け投入
誘いを掛け、沈みテトラ先まで来た時ウキが
モゾモゾスス~と入りました
フケたラインも入っていきます
合わせると
ゴンと掛かりました
さあ、こっからが大変
両隣のドラムには人が入っているので
左右に逃げれまへん
少々強引に竿を立て、前に突き出します
頭の上でリールを巻くのは結構ダルいです(苦笑)
が
こんなことも想定しての潮島1.2
程なく浮いてきて、テトラを通過させ足元でタモ入れ

51CM上がりました~(^^
とりあえず、ぼ~ず回避です(^^;
で
その後、アタリはあるものの
素針でエビの頭だけ残ってきます
タナを変えてもフグアタリのみ・・・・・
メインのカレイに関しても
竿先がお辞儀することはなく
仕掛けを回収するとエサだけが消え
ハリスがボロボロになってるパターン・・・・・・・・
2時過ぎになるとやる気も殆ど残っておらず
シラサも殆ど残っておらず
「前島に投げしにいこか~」となり納竿
更に南下することとなりました
つづく
と
なる予定でしたが
前島に着く頃に雨足が強くなってきたため
終了です(笑)
今日の釣場

風も殆ど無く、穏やかでした
移動前の釣場

早くも混んできています
シニア&自営業の人が多いみたいですね
Posted by ゆっけ at 22:23│Comments(2)
│釣行日誌・堺・泉州・泉南
この記事へのコメント
こんばんは。
平日に釣りってエエですね。うらやましいです。
それにしても、アタリをよ~覚えてはりますね。私なんて・・・(^^;
でも、リアルタイム釣果情報って、どこかで聞いたような・・・。真似してみようかな?(笑)
平日に釣りってエエですね。うらやましいです。
それにしても、アタリをよ~覚えてはりますね。私なんて・・・(^^;
でも、リアルタイム釣果情報って、どこかで聞いたような・・・。真似してみようかな?(笑)
Posted by 魚丸瓢斎
at 2007年12月12日 22:38

魚丸さんこんばんは
フグのアタリは殆ど覚えてました
フグと分かっていても、「もしかして、前アタリ?」てなことを考えてたもので・・・・・(苦笑)
リアルタイム釣果情報ですか?
私もどこかで・・・・・・・・・
魚丸さんがやるなら5回やってくださいね
リアルタイム5って名前でどうですか?(笑)
フグのアタリは殆ど覚えてました
フグと分かっていても、「もしかして、前アタリ?」てなことを考えてたもので・・・・・(苦笑)
リアルタイム釣果情報ですか?
私もどこかで・・・・・・・・・
魚丸さんがやるなら5回やってくださいね
リアルタイム5って名前でどうですか?(笑)
Posted by ゆっけ
at 2007年12月12日 22:45
