2008年02月06日
2月6日の釣果(尼崎・東海岸)
時間 07:00〜10:00
場所 尼崎東海岸・2号揚物場
潮回 中潮
仕掛 DAIWA 飛竜CRESSAチヌ 1-530
SHIMANO BB-X DESPINA C3000D
2号―1.7号 グレ3 3B-G4-G4
シラサ 4杯
本日は休みでした
昼から所用の為、時間限定で釣りに行くことに
昨日某釣り新聞で某氏の記事を読んで
のんびり公園もエエな~と思いましたが
よくよく考えれば、3時間で釣り公園出るのも悔しいので
結局いつもの所へ
7時前に尼エサ鳴尾店到着
シラサ4杯購入し、ショップ99で飲み物購入
阪高乗って東海岸に着くと
さすがに誰も居ません

風は東からなんで、完全に風裏
海面はベタベタ、潮は動いています
状況は寒さ以外は最高
まずは底撒きです
専用竿で柱周りに投入
短期勝負なんで、5回位底撒きしとこと
繰り返すこと3回目
ラインを張って、しゃくります
ぶちっ
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
底撒き器 水没(笑)
底撒き仕掛けのウキは漂流しています
タモで何とか届くかも・・・・・・と車に戻り
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
タモ
忘れました( ̄▽ ̄;
さあ、困った(笑)
時間も無いんで釣具屋に戻る訳にもいきまへん
近くで誰か釣ってたら、仲良くなるんですが・・・・・・(^^;
しゃーないんで、ハリスを1.7号にして
底撒きは、予備の底撒きボール(小)でやることに
が
この底撒きボール(小)が、やたらと暴発します
底撒きボールだけにバッカンの底に入れていたため
爪の噛み合わせが狂っているみたいです
何とか修正し、念のため爪に輪ゴムを巻いて
何とか底撒き終了
やっと、仕掛け投入です
タナは底這わせ・・・・・と言いたいところですが
2号のラインに1.7号のグランドマックスFX・・・・・不安です(笑)
気持ち底を擦るかな?程度で流します
最近のここの傾向として
陽が水面に射し込んでくると活性が上がっている気がします
勝負は8時以降と決め込み
8時までは、仕掛け投入と底撒きを交互に行います
で
8時半過ぎ
ウキがモゾモゾと沈み、ラインが走り出します
合わせると・・・・・・・乗りました(^^
最初はセイゴ?と思うくらい軽かったんですが
途中から暴れだしました
状況が状況なんで、レバーも使わず
竿でタメると、50前後のハネが浮いてきました
空気を吸わせ、足元まで寄せると
やることは一つです(笑)
ハリスを掴んで慎重に抜き上げま・・・
ぶちっ
ぼちゃん
そ~なりますわね(^^;
テンション下がります(T_T)
あまりにテンション下がるわ、寒いわで
一旦車に戻り休憩
30分ほどまったりしつつ、このまま帰ったろか
と思いましたが、まだまだエビは残っています
・
・
・
・
・
・
のそのそ車から出て、エビ撒き再開
柱周りに、半ば自棄気味に底にエビをたっぷりと撒きます
時間は既に9時半過ぎ
残り数投と思いながら、柱前に仕掛けが着水
仕掛けが馴染むと、大きく誘いを掛けます
・
・
・
・
・
・
ぼ~っと見ていると、ウキが浮いてきません
ぼ~っと見ていると、ラインが走っています
慌てて合わせるとガツンと締めてきます
タメようと竿を立てますが、相手は柱の裏に回りこんでいました
ぷつん
やってしまいました(笑)
これでテンションも底を尽き納竿
土曜はリベンジです(^^;
場所 尼崎東海岸・2号揚物場
潮回 中潮
仕掛 DAIWA 飛竜CRESSAチヌ 1-530
SHIMANO BB-X DESPINA C3000D
2号―1.7号 グレ3 3B-G4-G4
シラサ 4杯
本日は休みでした
昼から所用の為、時間限定で釣りに行くことに
昨日某釣り新聞で某氏の記事を読んで
のんびり公園もエエな~と思いましたが
よくよく考えれば、3時間で釣り公園出るのも悔しいので
結局いつもの所へ
7時前に尼エサ鳴尾店到着
シラサ4杯購入し、ショップ99で飲み物購入
阪高乗って東海岸に着くと
さすがに誰も居ません

風は東からなんで、完全に風裏
海面はベタベタ、潮は動いています
状況は寒さ以外は最高
まずは底撒きです
専用竿で柱周りに投入
短期勝負なんで、5回位底撒きしとこと
繰り返すこと3回目
ラインを張って、しゃくります
ぶちっ
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
底撒き器 水没(笑)
底撒き仕掛けのウキは漂流しています
タモで何とか届くかも・・・・・・と車に戻り
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
タモ
忘れました( ̄▽ ̄;
さあ、困った(笑)
時間も無いんで釣具屋に戻る訳にもいきまへん
近くで誰か釣ってたら、仲良くなるんですが・・・・・・(^^;
しゃーないんで、ハリスを1.7号にして
底撒きは、予備の底撒きボール(小)でやることに
が
この底撒きボール(小)が、やたらと暴発します
底撒きボールだけにバッカンの底に入れていたため
爪の噛み合わせが狂っているみたいです
何とか修正し、念のため爪に輪ゴムを巻いて
何とか底撒き終了
やっと、仕掛け投入です
タナは底這わせ・・・・・と言いたいところですが
2号のラインに1.7号のグランドマックスFX・・・・・不安です(笑)
気持ち底を擦るかな?程度で流します
最近のここの傾向として
陽が水面に射し込んでくると活性が上がっている気がします
勝負は8時以降と決め込み
8時までは、仕掛け投入と底撒きを交互に行います
で
8時半過ぎ
ウキがモゾモゾと沈み、ラインが走り出します
合わせると・・・・・・・乗りました(^^
最初はセイゴ?と思うくらい軽かったんですが
途中から暴れだしました
状況が状況なんで、レバーも使わず
竿でタメると、50前後のハネが浮いてきました
空気を吸わせ、足元まで寄せると
やることは一つです(笑)
ハリスを掴んで慎重に抜き上げま・・・
ぶちっ
ぼちゃん
そ~なりますわね(^^;
テンション下がります(T_T)
あまりにテンション下がるわ、寒いわで
一旦車に戻り休憩
30分ほどまったりしつつ、このまま帰ったろか
と思いましたが、まだまだエビは残っています
・
・
・
・
・
・
のそのそ車から出て、エビ撒き再開
柱周りに、半ば自棄気味に底にエビをたっぷりと撒きます
時間は既に9時半過ぎ
残り数投と思いながら、柱前に仕掛けが着水
仕掛けが馴染むと、大きく誘いを掛けます
・
・
・
・
・
・
ぼ~っと見ていると、ウキが浮いてきません
ぼ~っと見ていると、ラインが走っています
慌てて合わせるとガツンと締めてきます
タメようと竿を立てますが、相手は柱の裏に回りこんでいました
ぷつん
やってしまいました(笑)
これでテンションも底を尽き納竿
土曜はリベンジです(^^;
Posted by ゆっけ at 22:00│Comments(14)
│釣行日誌・尼崎
この記事へのコメント
こんばんは。
やってしまいましたね・・・・
やはり、何でも予備は必要ってことですか!
ところで・・・・再来週の釣りなんですが、僕は行けません。
中継地である、おばあちゃんの家を泊まっていくのが約束だったんですが、そのおばあちゃん家が急用で使えなくなるらしいんで、堺~尼崎への直行は無理と父が判断しました。
ほんとうにすいません。
次回は必ず行きますんで・・・・・・・
父と車・・・・・手配して行くんで・・・・・
やってしまいましたね・・・・
やはり、何でも予備は必要ってことですか!
ところで・・・・再来週の釣りなんですが、僕は行けません。
中継地である、おばあちゃんの家を泊まっていくのが約束だったんですが、そのおばあちゃん家が急用で使えなくなるらしいんで、堺~尼崎への直行は無理と父が判断しました。
ほんとうにすいません。
次回は必ず行きますんで・・・・・・・
父と車・・・・・手配して行くんで・・・・・
Posted by つぼやん at 2008年02月06日 22:26
つぼやん君またまたです
残念ですね
まあ、そのうちエビチャリさんが迎えに行ってくれるでしょう(笑)
残念ですね
まあ、そのうちエビチャリさんが迎えに行ってくれるでしょう(笑)
Posted by ゆっけ at 2008年02月06日 23:03
こんばんは。土曜日は荷揚げに行きます。底撒きボール釣りに(笑)たまには良いでしょう、平日の釣りは、
Posted by エビチャリ at 2008年02月06日 23:15
ゆっけさん、こんばんは
某釣り公園いいですよ!寒いから人居ないし
今週の日曜なんか魚すら居ない状態でした(笑)
某釣り公園いいですよ!寒いから人居ないし
今週の日曜なんか魚すら居ない状態でした(笑)
Posted by はなちん at 2008年02月06日 23:17
ゆっけさん、はじめまして!。
ゆっけさんの釣り日記をみている内に
すごく、この釣り場に興味が湧いてきました!
ここは、車横付けできるんですか?
それとも路駐になるのでしょうか?
僕はもっぱら堺~南港方面でしか竿を出した事が無いもので....。
宜しかったら、教えていただけませんでしょうか?
ゆっけさんの釣り日記をみている内に
すごく、この釣り場に興味が湧いてきました!
ここは、車横付けできるんですか?
それとも路駐になるのでしょうか?
僕はもっぱら堺~南港方面でしか竿を出した事が無いもので....。
宜しかったら、教えていただけませんでしょうか?
Posted by 子持ち at 2008年02月07日 09:38
こんばんは!1枚目の写真で見ると、、
柱で 底撒きしようとすれば かなり遠投ではないですか!?
コントロールいりますやん!!
柱で 底撒きしようとすれば かなり遠投ではないですか!?
コントロールいりますやん!!
Posted by ぶるぱぱ at 2008年02月07日 21:00
エビチャリさんこんばんは
底撒きボールはテトラから2番目の柱の
向かって右斜め前付近です(笑)
多分私も行きます
雪降ってなかったら・・・・・・・・(笑)
底撒きボールはテトラから2番目の柱の
向かって右斜め前付近です(笑)
多分私も行きます
雪降ってなかったら・・・・・・・・(笑)
Posted by ゆっけ
at 2008年02月07日 21:46

はなちんさんこんばんは
某釣り公園・・・・・2連続ぼ~ずのトラウマがあって
なかなか足が向きません・・・・・(苦笑)
理想は、はなちんさんが行って昼頃帰られた後に
即入るのがエエな~と思っていますんで
その時はよろしくです(^^;
某釣り公園・・・・・2連続ぼ~ずのトラウマがあって
なかなか足が向きません・・・・・(苦笑)
理想は、はなちんさんが行って昼頃帰られた後に
即入るのがエエな~と思っていますんで
その時はよろしくです(^^;
Posted by ゆっけ
at 2008年02月07日 21:49

子持ちさん、はじめまして(^^
横付け可能ですよ
ただ、休日でもトラックやブルドーザーが
走っていることが多いので
海側へのベタ付は止めといた方がエエかと思います
また、資材置場の入り口付近も
止めない方が無難ですね
それさえしなければ
何も言われないと思います
いずれにしても、公道に止めることはないと思いますので
一度行ってみて下さい(^^
横付け可能ですよ
ただ、休日でもトラックやブルドーザーが
走っていることが多いので
海側へのベタ付は止めといた方がエエかと思います
また、資材置場の入り口付近も
止めない方が無難ですね
それさえしなければ
何も言われないと思います
いずれにしても、公道に止めることはないと思いますので
一度行ってみて下さい(^^
Posted by ゆっけ
at 2008年02月07日 21:55

ぶるぱぱさんこんばんは
竿4本くらいだと思います
軽仕掛やと、風が吹いていたら難しいです(^^;
チューニングシンカーを巻いたウキと
水中ウキの仕掛けやったらいけます
潮が動いていれば、柱の横に投げて手前に引いて
柱の前を流せば何とかいけますよ(^^
竿4本くらいだと思います
軽仕掛やと、風が吹いていたら難しいです(^^;
チューニングシンカーを巻いたウキと
水中ウキの仕掛けやったらいけます
潮が動いていれば、柱の横に投げて手前に引いて
柱の前を流せば何とかいけますよ(^^
Posted by ゆっけ
at 2008年02月07日 21:59

こんばんは。
本当に申し訳ありませんでした。
本当に申し訳ありませんでした。
Posted by つぼやん at 2008年02月07日 22:11
つぼやん君こんばんは
そんなに謝らんでも・・・・(^^;
よくあることですから
今度はきっとエビチャリさんが迎えに行きますって(笑)
そんなに謝らんでも・・・・(^^;
よくあることですから
今度はきっとエビチャリさんが迎えに行きますって(笑)
Posted by ゆっけ at 2008年02月07日 22:53
いやいや、今度は父と車を手配しますんで・・・・・・
須磨行きましょう(爆)
須磨行きましょう(爆)
Posted by つぼやん at 2008年02月07日 22:58
つぼやん君
意外と大浜行って
ぶるぱぱさんの隣で釣ってる方が良かったりして(笑)
意外と大浜行って
ぶるぱぱさんの隣で釣ってる方が良かったりして(笑)
Posted by ゆっけ
at 2008年02月07日 23:07
