2008年04月20日
4月19日の釣果(芦屋)
時間 07:00〜14:00
場所 南芦屋浜・ベランダ
潮回 大潮
仕掛 DAIWA 飛竜CRESSAチヌ 1-530
SHIMANO BB-X DESPINA C3000D
2号―1.5号 グレ4・3 3B-G2-G4
シラサ6杯
今回は久々の同僚との釣行
目玉は、現在の事務所にいるエビ撒き師K君の初参加です
K君は、普段泉州方面でエビ撒きやっていて
阪神間は初めてとのこと・・・・何とか釣ってもらいたいものです
05:00自宅駐車場にK君がやって来て出発
約50分かけて、尼のまっちゃん邸に到着
そこから某釣具屋武庫川店はすぐです
バイクの同僚H君と合流後、何処に行くか検討
北西の風4Mでこの時間では、尼方面の風裏は無理
残るはケーソンか南芦屋浜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とりあえず、尼エサ鳴尾店でシラサ購入
湾岸側道から西宮方面に行きます
南甲子園浜から西宮浜に渡る橋の上からケーソンが見えますが
1コーナー~2コーナー間
いっぱいですね(笑)
迷うことなく南芦屋浜へ
当然石畳はいっぱいですので
西端から100Mほど東のベランダで釣座を構えます
西から私・K君・H君・まっちゃん
背面から風は吹いていますが、海面は静かなもの
そして
釣果も静かなものでした(T T
ミニセイゴ1匹・・・・・・・・・・・・・・
H君は46CM~54CMのハネ3本を8時過ぎの時合に
続けざまに3連荘で上げましたが
後は静かなものでした(笑)
で、お昼過ぎ
やっとれん( ̄‥ ̄)=3
やっとれん( ̄‥ ̄)=3
やっとれん( ̄‥ ̄)=3
となり、釣れない3人は移動することに
H君はエビ切れの為、後ほど撤収
朝の部が終わった石畳はガラガラ
潮はド干潮ですが、まだマシかと思い釣座を構えます
西からまっちゃん・私・K君
残りのエビを撒いていきます
アタリはたまにありますが・・・・・・素針ばかり
1時間後、ウキがスススッと沈み
待って
待って
待って
待って
合わせて
素針(T T
1時間後
エビ切れじゃ!( ̄‥ ̄)=3
エビ切れじゃ!( ̄‥ ̄)=3
エビ切れじゃ!( ̄‥ ̄)=3
で、納竿
帰宅後、また爆睡し
リズムが狂い、本日の起床時間10:30
ゆっくりと過ごすことができました(笑)
<今日の釣座1>

ベランダです 全体ではそこそこ釣れてたみたいです
<今日の釣座2>

石畳です 朝はそこそこ釣れてたみたいです
場所 南芦屋浜・ベランダ
潮回 大潮
仕掛 DAIWA 飛竜CRESSAチヌ 1-530
SHIMANO BB-X DESPINA C3000D
2号―1.5号 グレ4・3 3B-G2-G4
シラサ6杯
今回は久々の同僚との釣行
目玉は、現在の事務所にいるエビ撒き師K君の初参加です
K君は、普段泉州方面でエビ撒きやっていて
阪神間は初めてとのこと・・・・何とか釣ってもらいたいものです
05:00自宅駐車場にK君がやって来て出発
約50分かけて、尼のまっちゃん邸に到着
そこから某釣具屋武庫川店はすぐです
バイクの同僚H君と合流後、何処に行くか検討
北西の風4Mでこの時間では、尼方面の風裏は無理
残るはケーソンか南芦屋浜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とりあえず、尼エサ鳴尾店でシラサ購入
湾岸側道から西宮方面に行きます
南甲子園浜から西宮浜に渡る橋の上からケーソンが見えますが
1コーナー~2コーナー間
いっぱいですね(笑)
迷うことなく南芦屋浜へ
当然石畳はいっぱいですので
西端から100Mほど東のベランダで釣座を構えます
西から私・K君・H君・まっちゃん
背面から風は吹いていますが、海面は静かなもの
そして
釣果も静かなものでした(T T
ミニセイゴ1匹・・・・・・・・・・・・・・
H君は46CM~54CMのハネ3本を8時過ぎの時合に
続けざまに3連荘で上げましたが
後は静かなものでした(笑)
で、お昼過ぎ
やっとれん( ̄‥ ̄)=3
やっとれん( ̄‥ ̄)=3
やっとれん( ̄‥ ̄)=3
となり、釣れない3人は移動することに
H君はエビ切れの為、後ほど撤収
朝の部が終わった石畳はガラガラ
潮はド干潮ですが、まだマシかと思い釣座を構えます
西からまっちゃん・私・K君
残りのエビを撒いていきます
アタリはたまにありますが・・・・・・素針ばかり
1時間後、ウキがスススッと沈み
待って
待って
待って
待って
合わせて
素針(T T
1時間後
エビ切れじゃ!( ̄‥ ̄)=3
エビ切れじゃ!( ̄‥ ̄)=3
エビ切れじゃ!( ̄‥ ̄)=3
で、納竿
帰宅後、また爆睡し
リズムが狂い、本日の起床時間10:30
ゆっくりと過ごすことができました(笑)
<今日の釣座1>
ベランダです 全体ではそこそこ釣れてたみたいです
<今日の釣座2>
石畳です 朝はそこそこ釣れてたみたいです
Posted by ゆっけ at 21:49│Comments(12)
│釣行日誌・芦屋
この記事へのコメント
ゆっけさん、こんばんは
私は今日(4/20)行ってきましたが、
見事なボーズ!アタリすらなかったです
4月は渋いのですか?
一年生の私には修行の月になりそうです^^
私は今日(4/20)行ってきましたが、
見事なボーズ!アタリすらなかったです
4月は渋いのですか?
一年生の私には修行の月になりそうです^^
Posted by はなちん at 2008年04月20日 23:06
こんばんは。芦屋浜は渋かったんですね、いつもの柱辺りは、少し復調してますよ《僕にも釣れるくらいですから》
Posted by エビチャリ at 2008年04月20日 23:33
ゆっけさん、こんばんは
今日またケーソン行ってきましたがアタリもなく無事に終了しました(笑)
まぁ、誰もつれてなかったからね~
今日またケーソン行ってきましたがアタリもなく無事に終了しました(笑)
まぁ、誰もつれてなかったからね~
Posted by あだせん at 2008年04月20日 23:41
ゆっけさん、はじめまして。
ブログ、ちょくちょく拝見させていただいてます。
芦屋浜はいまいちでしたか・・・・
私のホームでもありますので、申し訳ないような気になります。
今年は私も、尼方面に足を伸ばそうかなと思ってます。
ブログ、ちょくちょく拝見させていただいてます。
芦屋浜はいまいちでしたか・・・・
私のホームでもありますので、申し訳ないような気になります。
今年は私も、尼方面に足を伸ばそうかなと思ってます。
Posted by haru
at 2008年04月20日 23:55

こんばんは
まだまだ今年は厳しそうですね
私の場合は、21日から24日まで
車がないので、休みの日は家でのんびりする事にします
22日、23日の通勤の足がないので
最寄り駅まで徒歩20分です
あーしんど(笑)
まだまだ今年は厳しそうですね
私の場合は、21日から24日まで
車がないので、休みの日は家でのんびりする事にします
22日、23日の通勤の足がないので
最寄り駅まで徒歩20分です
あーしんど(笑)
Posted by touru39235
at 2008年04月21日 01:42

日付け替わって、おはようございます。
土曜日は南芦屋浜でしたか。で日曜日は休釣日?(^^
私は土曜自粛、日曜朝イチから尼東湾岸下でした。
ほぼ貸切状態の中、チャリの前かごにロッドケース載せて帰る釣り師発見!
で、15分後にハネ46cm!!
ゆっけさんのいつもの法則おすそ分け頂きました(^^v
55.9cmのチヌはどこで釣ろうか悩んでいます(^^
土曜日は南芦屋浜でしたか。で日曜日は休釣日?(^^
私は土曜自粛、日曜朝イチから尼東湾岸下でした。
ほぼ貸切状態の中、チャリの前かごにロッドケース載せて帰る釣り師発見!
で、15分後にハネ46cm!!
ゆっけさんのいつもの法則おすそ分け頂きました(^^v
55.9cmのチヌはどこで釣ろうか悩んでいます(^^
Posted by ユー at 2008年04月21日 05:15
はなちんさんこんばんは
土曜は各地、良かったみたいですけど
日曜は渋かったみたいですね?
ところで前々から思っていたんですが
はなちんさん、エビ撒き始めてから1年経ちましたよね?
と、いうことは
2年生じゃないでしょうか?(笑)
土曜は各地、良かったみたいですけど
日曜は渋かったみたいですね?
ところで前々から思っていたんですが
はなちんさん、エビ撒き始めてから1年経ちましたよね?
と、いうことは
2年生じゃないでしょうか?(笑)
Posted by ゆっけ
at 2008年04月21日 21:58

エビチャリさんこんばんは
芦屋浜、決して渋かったわけやなかったですよ(^^;
私のウキが沈まないだけで・・・・・・・(笑)
そろそろ柱に戻ります(笑)
芦屋浜、決して渋かったわけやなかったですよ(^^;
私のウキが沈まないだけで・・・・・・・(笑)
そろそろ柱に戻ります(笑)
Posted by ゆっけ
at 2008年04月21日 22:01

あだせん君こんばんは
ケーソン、渋かったみたいですね?
そういう場面で釣り上げると格好エエのに・・・・(笑)
ケーソン、渋かったみたいですね?
そういう場面で釣り上げると格好エエのに・・・・(笑)
Posted by ゆっけ
at 2008年04月21日 22:03

haruさん始めまして(^^
私もよく見させていただいております
土曜の芦屋浜、私がいまいちなだけで
釣ってる人は釣ってはりましたから(苦笑)
あれだけ長いベランダ
西端・石畳以外で、どこがエエのか
全然分かりませんね(^^;
また、これからもよろしくです(^^
私もよく見させていただいております
土曜の芦屋浜、私がいまいちなだけで
釣ってる人は釣ってはりましたから(苦笑)
あれだけ長いベランダ
西端・石畳以外で、どこがエエのか
全然分かりませんね(^^;
また、これからもよろしくです(^^
Posted by ゆっけ
at 2008年04月21日 22:07

touru39235さんこんばんは
もう、朝バネのエエシーズンですよ(^^
私の腕が厳しいだけですから(笑)
行けない時は行かない方がエエかも知れませんね?
なまじ行けると、惰性で行ってしまうことがありますから(苦笑)
もう、朝バネのエエシーズンですよ(^^
私の腕が厳しいだけですから(笑)
行けない時は行かない方がエエかも知れませんね?
なまじ行けると、惰性で行ってしまうことがありますから(苦笑)
Posted by ゆっけ
at 2008年04月21日 22:11

ユーさんこんばんは
あのジンクスは、隣で釣っている・・・ってのが条件ですよ(^^;
55.9CMのチヌは・・・・・・・・鳴尾浜海釣り公園の西端やないですかね?(笑)
あのジンクスは、隣で釣っている・・・ってのが条件ですよ(^^;
55.9CMのチヌは・・・・・・・・鳴尾浜海釣り公園の西端やないですかね?(笑)
Posted by ゆっけ
at 2008年04月21日 22:14
