ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
自己紹介(^^ゞ
ゆっけ
ゆっけ
大阪市内在住の4▲歳(^^  2004年の社内釣り大会での
〇ぼ~ずをきっかけにどっぷりハマり込んでいます(^^ゞ
今年も紀州釣りとフカセで頑張る予定ですが                     

頑張るだけになりそうです(笑)
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2008年08月03日

8月3日の釣果(尼崎・東海岸)

時間  04:30〜11:00
場所  尼崎・東海岸・桟橋前
潮回  中潮

仕掛  SHIMANO 潮島 1.2−500
     DAIWA TRISO LB2500
     2.5号−1.7号 チヌ3
     3B−G4−G4
     B-G4
     アオイソメ 300円分
     
     DAIWA 飛竜 CRESSA チヌ 1-530
     SHIMANO BB-X DESPINA C3000D
     2号―1.2号 グレ6 3B-G4-G6 
     オキアミ3kg
     チヌパワーV10白チヌ1.5kg
     チヌパワームギ1.5kg
     細挽きサナギ少々
     刺し餌 オキアミ生・ボイル


本日は、チーム東大阪(仮称)での釣行
夜釣り&団子で泉州方面への釣行予定でしたが
連日の猛暑に加え、繁忙期の為の土曜出勤もあり
体力温存の為、私はアオイソメ&フカセ
K君はアオイソメ&団子で
早朝からいつもの所へ行くこととなりました

3時過ぎに出発、某釣具屋でK君がお気に入りのヌカとアオイソメを仕入れ
私はアオイソメとウキを購入
店を出ようとしたところ、先月北港でお世話になったS会長発見
先月のお礼も兼ねてご挨拶
本日は24日のイベントの為、武庫一での取材との事でした

続きまして尼エサ鳴尾店へ
前日予約していた解凍オキアミと集魚剤購入
毎度おなじみローソン100経由で東海岸へ

釣場には・・・・・・・・・・誰もいてまへん
私3本目、K君2本目でアオの流し釣り開始




























アタリ無く終了 (--;






続いてフカセ&団子開始





































11時 無事終了 (--;

胡散臭いアタリは数回ありましたが
釣れたのは

























サバ 8CM 1匹のみ (=_=;

それ以外はすべて素針
K君に至っては、アタリ0とのことでした(苦笑)
今日は5時過ぎから入れ替わりに釣人が来ていましたが
皆さん早い時期に見切りをつけて、帰られていました(^^;

前回もそうでしたが
ここは、夕方からの方がエエかもしれませんね(^^ゞ


久々に我が師も来られていましたが
あまりの釣れなさにベランダに移動されました


チーム東海岸(和名)のリーダーも手ぶらで来られていましたが
暫くした後、水着ギャルの元に行かれてしまいました(笑)


帰る頃には他に釣り人は1人という状況
そろそろ鳴尾テトラにでも行った方がよさそうですね(^^;

バッカン洗いも面倒で、そのまま帰宅
風呂場で洗っていると、持ち手に無数の穴

8月3日の釣果(尼崎・東海岸)
犯人は背後に見えてるヤツです(--;

これやから、エエバッカンは買えませんね(苦笑)


それにしてもチーム東大阪(仮称)
2人揃って釣れたことがありません(笑)

次回こそは・・・・・・・・・・・・・・多分(笑)








<今日の師と弟子の会話>

師  「落とし込みするん?」
弟子 「せーへんよ」
師  「車に積んでるやん」
弟子 「・・・・・・・・・・・・・・・・・」







今日も適当に会話して申し訳ございませんでしたm(__)m





同じカテゴリー(釣行日誌・尼崎)の記事画像
12月31日の釣果(尼崎港)
7月8日の釣果(武庫川一文字)
5月15日の釣果(尼崎港)
5月3日の釣果(尼崎港)
11月2日の釣果(尼崎フェニックス)
10月31日の釣果(尼崎フェニックス)
同じカテゴリー(釣行日誌・尼崎)の記事
 12月31日の釣果(尼崎港) (2018-01-04 20:05)
 7月10日の釣果(尼崎港) (2016-07-18 20:05)
 7月8日の釣果(武庫川一文字) (2016-07-15 20:05)
 5月15日の釣果(尼崎港) (2016-05-16 20:05)
 5月3日の釣果(尼崎港) (2016-05-06 20:05)
 11月2日の釣果(尼崎フェニックス) (2015-11-11 20:05)

この記事へのコメント
ゆっけさん、こんにちは!

この時間も暑そうですね・・・

土曜朝イチ、2本目でエビ撒きましたがアタリ無し・・・、3時間で撤収しました^^

1本目の配合エサ釣り師さんも苦戦されてましたが、その後どうだったんでしょうか^^

今、落とし込みのブログ、徘徊してます。きっと、アオイソメに落ち着きますが^^;
Posted by ユー at 2008年08月04日 11:28
ゆっけさん、こんばんは
エビもムシもフカセも団子もダメって・・・
残るはルアー?(笑)
師匠いらしてたんですね。
師匠の前ではYESマンでなきゃダメですよ(笑)
Posted by はなちん at 2008年08月04日 21:33
こんばんは。

なかなか厳しい状況ですね~(^^;

いっそのこと、場所を変えるしかないですよ。

サバやったら、翼港あたりで狙ったらいかがです?

某釣りサンデーの方がサバ狙いでマダイ60UP釣りはったようですし…(笑)
Posted by 魚丸瓢斎魚丸瓢斎 at 2008年08月05日 21:26
ユーさんこんばんは

夏の桟橋前はあきまへんです(苦笑)
多分水が澱んでいるんやないかと思います(^^;

ここよりもまだ
芦屋浜や西宮浜の石畳の方がエエような気がしています
さすがにリーダーも、桟橋前でフカセをする気はないみたいですね(^^;

もうちょっと、流れのあるとこか
沖側でがんばってみます(^^
Posted by ゆっけゆっけ at 2008年08月05日 22:31
はなちんさんこんばんは

今回はあきまへんでしたが
日によっては・・・・・・・・・・・・・(苦笑)

さすがに私は諦めて
別の所を探そうかと思っています(^^;

ルアーですか?
ルアーねぇ~・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(笑)
Posted by ゆっけゆっけ at 2008年08月05日 22:35
魚丸さんこんばんは

今月も淡路行きますよ~



団子でですが・・・・・・・・・・何か?(笑)



翼港でカゴ釣りも面白そうですね(^^
Posted by ゆっけゆっけ at 2008年08月05日 22:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
8月3日の釣果(尼崎・東海岸)
    コメント(6)