2009年01月12日
1月12日の釣果(深江浜)
時間 15:30〜18:30
場所 深江浜・東側
潮回 大潮
仕掛 DAIWA 大島 磯 CRESSA 1.5-530
SHIMANO BB−X DESPINA 2500D
2.5号―1.5号 アブミ7 0.5号-G4-G6-G8
シラサ5杯
本日もクソ寒く、風の強い中
行ってきました(笑)
朝はさすがに行く気になれず
午後から1人で買い物に出かけていると
知らず知らずの内に、車は西に向かっています(笑)
「こんな日に釣りに行くんは、俺だけやろな~」
と思っていると、Hさんからコメントが入っていました
コメントの内容を掻い摘んで書くと
「俺は行く」
でした(笑)
さすがHさん、もとい
釣りキ〇 はなぺ~さん(笑)
尼エサ鳴尾店でシラサを仕入れ出発
まずは貯木場、釣堀は・・・・・・・・・・・風強いです
では次の場所へ
甲子園浜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・波が三角で白いです
芦屋浜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ちょっとマシそうです
が、面倒くさい(笑)
で、結局
湾岸側道の終点まで来てしまいました(^^;
かれこれ3年ぶりの深江浜です
釣場に行ってみると、誰もいません
やりましょう(^_^)v
柱と台船、選び放題ですが
今回は台船前で釣座を構えます
地上は風が巻いていますが、海面は割りと穏やか
問題ナシです(^^
あまり時間が無いので、底まきをガンガン掛けます
で2投目、ウキがカツンと前アタリの後沈みます
とりあえず、「ぞうさん」歌います(笑)
ぞうさん
作詞:まどみちお
作曲:團伊玖磨
ぞ~うさん ぞ~さん♪
お~はなが ながいのね♪
そ~~~よ・・・・・・・・・・・・・
浮いてきました(苦笑)
あきませんやん(笑)
気を取り直して底撒きの後、仕掛け投入
数投後、ウキがスルスルっと沈みます
合わせます・・・・・乗りました(^_^)v
割と軽い・・・・・竿のせいでしょう
さして苦労することなく浮いてきました

ハネ45CM
今日はエエ感じやん(^^
と思っていたのもわずか
日没
まだシラサもあるので電気ウキに変更
タナも若干浅めにして流していると、ウキが
ズポッ!!!
と沈み、海中深く消えていきます
アジでした(笑)
その後アジアタリが数回続き
全て大合わせしてオートリリース
この頃になると寒さが身に凍みてきました
エビクーラーは事前にこっそり積んでいましたが
アンダーウェア・ホッカイロは未装備です
改めてホッカイロの有難さが身に沁みます(苦笑)
辺りは台船の明かりのみで真っ暗
しかも、台船の明かりが逆光となってポイントが見難いです
仕掛けがちゃんと落ちていっているかも見難い状態です
で、タナを更に浅めにして、固定に変更
台船際を流します
と
ウキがツンっと沈み
合わせます・・・・・乗りました(^_^)v
ググ~と引きが
プツンッ
針外れでした(--;
エビを上撒きし、数投後
またまたウキがツツンッと沈みます
合わせます・・・・・乗りました(^_^)v
結構引きます
台船の底に潜ろうと突っ込んでいきます
竿でタメて浮かせます
プツンッ
また針外れでした(--;
納竿~
身に凍みる寒さと、度重なるライントラブルで
テンション消えました(^^;
やっぱりこんな風の強い日はIGロッドですね(^^;
まあ、1匹上がったんで満足してますが
2回連荘でバラしたんで
サバサバはしてません(笑)
場所 深江浜・東側
潮回 大潮
仕掛 DAIWA 大島 磯 CRESSA 1.5-530
SHIMANO BB−X DESPINA 2500D
2.5号―1.5号 アブミ7 0.5号-G4-G6-G8
シラサ5杯
本日もクソ寒く、風の強い中
行ってきました(笑)
朝はさすがに行く気になれず
午後から1人で買い物に出かけていると
知らず知らずの内に、車は西に向かっています(笑)
「こんな日に釣りに行くんは、俺だけやろな~」
と思っていると、Hさんからコメントが入っていました
コメントの内容を掻い摘んで書くと
「俺は行く」
でした(笑)
さすがHさん、もとい
釣りキ〇 はなぺ~さん(笑)
尼エサ鳴尾店でシラサを仕入れ出発
まずは貯木場、釣堀は・・・・・・・・・・・風強いです
では次の場所へ
甲子園浜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・波が三角で白いです
芦屋浜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ちょっとマシそうです
が、面倒くさい(笑)
で、結局
湾岸側道の終点まで来てしまいました(^^;
かれこれ3年ぶりの深江浜です
釣場に行ってみると、誰もいません
やりましょう(^_^)v
柱と台船、選び放題ですが
今回は台船前で釣座を構えます
地上は風が巻いていますが、海面は割りと穏やか
問題ナシです(^^
あまり時間が無いので、底まきをガンガン掛けます
で2投目、ウキがカツンと前アタリの後沈みます
とりあえず、「ぞうさん」歌います(笑)
ぞうさん
作詞:まどみちお
作曲:團伊玖磨
ぞ~うさん ぞ~さん♪
お~はなが ながいのね♪
そ~~~よ・・・・・・・・・・・・・
浮いてきました(苦笑)
あきませんやん(笑)
気を取り直して底撒きの後、仕掛け投入
数投後、ウキがスルスルっと沈みます
合わせます・・・・・乗りました(^_^)v
割と軽い・・・・・竿のせいでしょう
さして苦労することなく浮いてきました
ハネ45CM
今日はエエ感じやん(^^
と思っていたのもわずか
日没
まだシラサもあるので電気ウキに変更
タナも若干浅めにして流していると、ウキが
ズポッ!!!
と沈み、海中深く消えていきます
アジでした(笑)
その後アジアタリが数回続き
全て大合わせしてオートリリース
この頃になると寒さが身に凍みてきました
エビクーラーは事前にこっそり積んでいましたが
アンダーウェア・ホッカイロは未装備です
改めてホッカイロの有難さが身に沁みます(苦笑)
辺りは台船の明かりのみで真っ暗
しかも、台船の明かりが逆光となってポイントが見難いです
仕掛けがちゃんと落ちていっているかも見難い状態です
で、タナを更に浅めにして、固定に変更
台船際を流します
と
ウキがツンっと沈み
合わせます・・・・・乗りました(^_^)v
ググ~と引きが
プツンッ
針外れでした(--;
エビを上撒きし、数投後
またまたウキがツツンッと沈みます
合わせます・・・・・乗りました(^_^)v
結構引きます
台船の底に潜ろうと突っ込んでいきます
竿でタメて浮かせます
プツンッ
また針外れでした(--;
納竿~
身に凍みる寒さと、度重なるライントラブルで
テンション消えました(^^;
やっぱりこんな風の強い日はIGロッドですね(^^;
まあ、1匹上がったんで満足してますが
2回連荘でバラしたんで
サバサバはしてません(笑)
Posted by ゆっけ at 23:40│Comments(12)
│釣行日誌・神戸
この記事へのコメント
ゆっけさん、こんばんは。
この不調のなか、コンスタントに釣りはりますねえ。
私は今日、深江大橋側でエビ撒いてきました。
台船側がハネ釣れてるとあらば、行かねば!
火曜日も休みなので、行ってみようと思います。
p(^0^)q
この不調のなか、コンスタントに釣りはりますねえ。
私は今日、深江大橋側でエビ撒いてきました。
台船側がハネ釣れてるとあらば、行かねば!
火曜日も休みなので、行ってみようと思います。
p(^0^)q
Posted by haru
at 2009年01月13日 00:23

haruさんこんばんは。
こんな日に行ったんで
釣りの神様が
「しゃ〜ないな〜
1匹だけやでぇ〜」と
釣らせてくれたんでしょう(笑)
明日はまだ風もマシみたいなんで
頑張ってください(^^
ちなみに神様は
底にいました(笑)
こんな日に行ったんで
釣りの神様が
「しゃ〜ないな〜
1匹だけやでぇ〜」と
釣らせてくれたんでしょう(笑)
明日はまだ風もマシみたいなんで
頑張ってください(^^
ちなみに神様は
底にいました(笑)
Posted by ゆっけ at 2009年01月13日 00:44
寒い中、ご苦労様でした。
釣果があってよかったですね。
しかしゆっけさんもBPPさん同様、マメな人ですね(^^)
私は釣りに関してマメな人が大好きです。
また一緒に行きましょうネ。
釣果があってよかったですね。
しかしゆっけさんもBPPさん同様、マメな人ですね(^^)
私は釣りに関してマメな人が大好きです。
また一緒に行きましょうネ。
Posted by ヘネシー at 2009年01月13日 06:16
ゆっけさん、こんにちは
ええフレーズですね
知らず知らずの内に、車は西に向かっています
真似してみます
ここんとこの寒さなんで今日もウチに居ます
勇気を振り絞って出かけると、あかんような気がして(^^;
また、がんばりますノシ
ええフレーズですね
知らず知らずの内に、車は西に向かっています
真似してみます
ここんとこの寒さなんで今日もウチに居ます
勇気を振り絞って出かけると、あかんような気がして(^^;
また、がんばりますノシ
Posted by ユー at 2009年01月13日 12:48
ヘネシーさんこんばんは
ほんま、1本でも上がって
良かったです
ぼ〜ずやったら多分今日、欠勤です(笑)
マメさに関してはBPPさんには叶いません
が
私も仕事よりマメかも(笑)
何はともあれ、またご一緒に竿を出せるのを
楽しみにしています(^^
無料券ありますし(笑)
ほんま、1本でも上がって
良かったです
ぼ〜ずやったら多分今日、欠勤です(笑)
マメさに関してはBPPさんには叶いません
が
私も仕事よりマメかも(笑)
何はともあれ、またご一緒に竿を出せるのを
楽しみにしています(^^
無料券ありますし(笑)
Posted by ゆっけ at 2009年01月13日 20:15
ユーさんこんばんは
そのフレーズ、どこで使うんですか?
まさか、ブログを開設したとか?(笑)
寒い日は辛いですが
釣り人も少ないんで
撒き餌効きますよ(^^
また行ってくださいね(^^
そのフレーズ、どこで使うんですか?
まさか、ブログを開設したとか?(笑)
寒い日は辛いですが
釣り人も少ないんで
撒き餌効きますよ(^^
また行ってくださいね(^^
Posted by ゆっけ at 2009年01月13日 20:18
ゆっけさん、こんばんは
カツンっと前アタリがあったら合わせないと^^
ウキがジワ~っと沈んだら”ぞうさん釣法”です(笑)
なんやかんや言いながら釣ってはりますやん。次回は?^^
カツンっと前アタリがあったら合わせないと^^
ウキがジワ~っと沈んだら”ぞうさん釣法”です(笑)
なんやかんや言いながら釣ってはりますやん。次回は?^^
Posted by 釣りキ〇はなぺ~ at 2009年01月13日 23:15
おはです!
ぞうさんはええですなぁ!!
タチウオ釣りにも使えそう!
ちなみに 京都は なが^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^いお付き合いの 京都銀行ですね!(W)
ぞうさんはええですなぁ!!
タチウオ釣りにも使えそう!
ちなみに 京都は なが^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^いお付き合いの 京都銀行ですね!(W)
Posted by burupap at 2009年01月14日 04:37
やっぱりゆっけさんの方が「好き者」でんな(笑)
アンダーとカイロ無しで電気ウキは使えません^_^;
アンダーとカイロ無しで電気ウキは使えません^_^;
Posted by 1091 at 2009年01月14日 21:38
釣り〇チはなぺ~さんこんばんは
この時は風でライン出まくってたんでぞうさん歌いながら、ライン巻いてました(笑)
次回は・・・・・体に優しい釣場を探します(笑)
この時は風でライン出まくってたんでぞうさん歌いながら、ライン巻いてました(笑)
次回は・・・・・体に優しい釣場を探します(笑)
Posted by ゆっけ
at 2009年01月14日 22:20

burupapさんこんばんは
タチウオの場合は、もう少し長目の
サザエさんがエエんとちゃいますか?
「今日もいい天気~」の
「気~」で合わせてください(笑)
タチウオの場合は、もう少し長目の
サザエさんがエエんとちゃいますか?
「今日もいい天気~」の
「気~」で合わせてください(笑)
Posted by ゆっけ
at 2009年01月14日 22:22

魚魂さんこんばんは
午後釣行は出発時、割と気温が高いんで
ついつい油断してしまいますね?(^^;
今度行く時は、へらテントが欲しいですね(笑)
午後釣行は出発時、割と気温が高いんで
ついつい油断してしまいますね?(^^;
今度行く時は、へらテントが欲しいですね(笑)
Posted by ゆっけ
at 2009年01月14日 22:24
