ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
自己紹介(^^ゞ
ゆっけ
ゆっけ
大阪市内在住の4▲歳(^^  2004年の社内釣り大会での
〇ぼ~ずをきっかけにどっぷりハマり込んでいます(^^ゞ
今年も紀州釣りとフカセで頑張る予定ですが                     

頑張るだけになりそうです(笑)
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2009年07月18日

7月16日の釣果(泉佐野一文字)

先月から釣りサイトなんかを見ていると







泉佐野一文字が面白い!






ことが判明
キスも釣れてりゃ、25CM前後のアジも釣れてる









これは行かねば(^_^)v






と、思い立ちましたが
土日の釣行では人が多そうで行く気なし
それならば・・・・・・と


































16日に有給取って行ってきました(^^








当日の3時半、嫁と自宅を出発
阪高湾岸線を南下し貝塚で下り、某釣具屋二色浜店で
アミエビ・サシアミ・アジパワー・イシゴカイのみを購入
そのまま下道で食コンの菊川渡船へ・・・・・1番乗りでした(^^

暫くするとポツポツと釣人も来られ
船頭さんも来られて出船する時には10名くらいのお客さんでした


7月16日の釣果(泉佐野一文字)

7月16日の釣果(泉佐野一文字)
屁根山さん、団子禁止ですわ(笑)


一文字まではほんの5分で到着
とりあえず初めてなんで、1番と赤灯の間に釣座を構えます

7月16日の釣果(泉佐野一文字)
お馴染みの泉佐野食コンです

7月16日の釣果(泉佐野一文字)
関空島です



今日のタックルは

私がカゴ仕掛け
嫁がちょい投げ


で役割分担し、2日分の食材確保を目指します(笑)


波止の回りの水深はHPにて確認済み
竿3本先に仕掛けを流していきます





























アタリなし(--;








隣の常連さんは足元で豆アジを掛けておられます
しかし、豆アジなら


































食コンドラムで充分かと・・・・・(^^;







人が少ないと寄りが悪いんかな?と思いつつ
仕掛けを打ち返していると南の方から




























どどどどどどどどどどどど








と暴ヤン以上の爆音がしてきました



















7月16日の釣果(泉佐野一文字)
7月16日の釣果(泉佐野一文字)
出漁タイムのようです(^^


今から関空沖や淡路沖に向かって行くんやな~と思っていましたが
意外と近い所で網を下ろされているようです



7月16日の釣果(泉佐野一文字)
目と鼻の先でやってます(^^


7月16日の釣果(泉佐野一文字)

7月16日の釣果(泉佐野一文字)

7月16日の釣果(泉佐野一文字)

7月16日の釣果(泉佐野一文字)

7月16日の釣果(泉佐野一文字)

7月16日の釣果(泉佐野一文字)





目と鼻の先過ぎのような・・・・・・・・・(笑)







実は一文字と食コンの間で漁船4隻がかりで網を巻き上げていました(笑)



常連さんによれば
最近沖に行ってもあかんから
この辺で網投げよるねん

とのこと
しかも豆アジ狙いなんでしょうが、網にはあまり魚が・・・・・・・

釣人の立場的には迷惑な話ですが
あちらはお仕事で、しかも平日

沖での大漁を祈るしかありませんね(^^;





















釣りに話を戻すと
私の方は、たま~に豆アジがスレで掛かる位です(苦笑)
途中から30M程遠投して流しますがアタリは0
しかも、投げた際に






















ブチッ























と、カゴが飛んで行き





















































カゴ釣り終了~(T T












嫁の方は1投ごとにキスは上がりますが
10CM前後のピンギスばかりでテンション下がっています












1回














カレイが上がったで~
と持ってきてくれました






























7月16日の釣果(泉佐野一文字)
おおっ!! カレイやっ!!!





































7月16日の釣果(泉佐野一文字)
こんなんですが・・・・・(笑)























丁重にお帰りいただきました(^^;












あまりにも釣れなさ過ぎるので
足元にアミエビを撒き、イシゴカイを刺し餌にウキで流します

結果










トラキス
イソベラ
ガシラ
メバル
ハオコゼ
ヒトデ(笑)












6目達成!








































終了~(T T






さすがに暑くて11時の船で帰りました(苦笑)



帰り間際に常連さんに話を聞くと
豆アジが多過ぎて、中アジは終わったな
とのこと



行くタイミングが遅かったようですね(^^;
来年はジャストのタイミングで行ける様









予定表に書き込んでおきます(笑)















今日の釣果情報を見るまではそう思っていました




























むっちゃ釣れてるやん・・・・・今日(--;








さあ、どうしましょ?(^^;





同じカテゴリー(釣行日誌・堺・泉州・泉南)の記事画像
2月25日の釣果(堺港)
9月10日の釣果(泉南)
8月22日の釣果(泉南)
8月12日の釣果(高石某所)
7月27日の釣果(岸和田一文字)
7月19日の釣果(岸和田一文字)
同じカテゴリー(釣行日誌・堺・泉州・泉南)の記事
 2月25日の釣果(堺港) (2018-03-05 20:05)
 7月2日の釣果(和歌山港~) (2016-07-14 20:05)
 この1ヶ月・・・・ (2015-10-19 20:05)
 9月10日の釣果(泉南) (2015-09-15 20:05)
 8月22日の釣果(泉南) (2015-08-25 20:05)
 8月12日の釣果(高石某所) (2015-08-13 20:05)

この記事へのコメント
でったぁ~~~。
爆釣情報。(^^;
前々日の釣果情報なのかもしれませんね。(笑)
あと、『底引き』これ!これですよ!。。(*_*)
投げ釣のキスの人。チ~ン。
2往復ほどされた時点で戦意喪失。(^^;
Posted by かっぱ at 2009年07月18日 23:22
かっぱさんこんにちは

前々日の釣果情報やったら
私ら行ってた時になりますわ(笑)

まあ、それは無かったんで
当日の情報なんでしょうね(^^;

今日は食コンで中アジ爆釣らしいですし・・・・・(--;


漁船は4隻で10名以上いたはずです
スーパーでの豆アジの値段見たら











元取れるんでしょうかね?(^^;
Posted by ゆっけ at 2009年07月19日 15:24
おつかれさんでした!
泉佐野で ええ 鯵が釣れてるとのことで  もうそろそろ 北港も来るかもと思いながら  
豆しか きてません!
去年の データが まるで 参考になりませんわ!
Posted by burupap at 2009年07月19日 20:09
ぶるぱぱさんこんばんは

エエ鯵は、泉佐野一文字から北上するかと思いきや





食コン内に入ったみたいですね?(^^;
Posted by ゆっけ at 2009年07月20日 00:01
『情報?』○ちわかパパさんもちょっと
被害にあわれたようですが。(^^;
個人ネットの情報が一番『良心的』ですよね。(^ー^)ノ
『人、ひと、ヒト』になったら困る場合は『ボカシたポイント』で
アップして本物情報を配信しますしね。
今日は初対面のネット関係の方から
餌を、ありがたくも分けていただき
連休最後の釣りが、とっても楽しい1日に
なりました。(^ー^)ノ
餌を買いに行ったら『売り切れ!!』だった。(^^;
くら~いニュースがテレビ、新聞を埋め尽くしてる世の中で
『あたりますか?』『釣れました?』で
知り合い、友達になれる『釣り』ってほんと
いいですよね。(^ー^)
Posted by かっぱ at 2009年07月20日 15:40
かっぱさんこんばんは

某釣具屋さんの情報は話半分で聞くようにしています


いや


1/4位ですかね(^^;


釣りって、お話しながらできるってのが
エエんでしょうね(^^
釣れんでも、何やかんや喋っていたら
時間が経つのは早いですしね



尼港は

釣りせんと喋ってばかりいますが・・・・・・・(笑)
Posted by ゆっけ at 2009年07月20日 23:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
7月16日の釣果(泉佐野一文字)
    コメント(6)