2009年07月22日
7月20日の結婚式(神戸空港島)
一昨日の20日ですが
会社の同僚で釣友のH君の結婚式に行ってきました
H君は私が釣りを始めた時に色々教えてくれた
師匠的な存在でした(^^
で
どこで行われたかというと
神戸空港の横
正確に言うと
神戸空港島の北西端にできた
洒落た結婚式場でした
オープン当初のベランダが開放された時に
2回ほど釣行したことがありましたが
それ以来の上陸です(^^

チャペル その1です(^^

チャペル内部です(^^
式の最中に、旅客機が飛び立つのが正面に見え格好良かったです(^^

釣友H君と奥様です(^^
本当にめでたかったです(^^
今度は、ご夫婦での釣行をお待ちしております(笑)

バックバンド(笑)の皆様です(^^

コーラス隊の皆様です(^^

神戸空港とは思えない景色でした(^^

多分チャペル その2です(^^
車で行ったので、お酒が飲めず
間が空くとついつい、どこか竿の出せる所は無いかと
視線を走らせてしまいました
釣人の性ですね(^^;
当たり前と言えば当たり前ですが
開港当初に比べて、だいぶ島内も整備されてきたようです
できれば、安全に竿の出せるところができてくれたら
もっと嬉しいんですが(^^
会社の同僚で釣友のH君の結婚式に行ってきました
H君は私が釣りを始めた時に色々教えてくれた
師匠的な存在でした(^^
で
どこで行われたかというと
神戸空港の横
正確に言うと
神戸空港島の北西端にできた
洒落た結婚式場でした
オープン当初のベランダが開放された時に
2回ほど釣行したことがありましたが
それ以来の上陸です(^^
チャペル その1です(^^
チャペル内部です(^^
式の最中に、旅客機が飛び立つのが正面に見え格好良かったです(^^
釣友H君と奥様です(^^
本当にめでたかったです(^^
今度は、ご夫婦での釣行をお待ちしております(笑)
バックバンド(笑)の皆様です(^^
コーラス隊の皆様です(^^
神戸空港とは思えない景色でした(^^
多分チャペル その2です(^^
車で行ったので、お酒が飲めず
間が空くとついつい、どこか竿の出せる所は無いかと
視線を走らせてしまいました
釣人の性ですね(^^;
当たり前と言えば当たり前ですが
開港当初に比べて、だいぶ島内も整備されてきたようです
できれば、安全に竿の出せるところができてくれたら
もっと嬉しいんですが(^^
Posted by ゆっけ at 22:22│Comments(2)
この記事へのコメント
こんちわぁ♪
大阪に住んでいながら
まだ神戸空港島には行った事がありません(#+_+)
ガラスの教会だぁぁぁぁ
開放感たっぷりですね
その2のほうがオシャレかも・・・
空港島まわりは釣り禁止じゃないんですね
大阪に住んでいながら
まだ神戸空港島には行った事がありません(#+_+)
ガラスの教会だぁぁぁぁ
開放感たっぷりですね
その2のほうがオシャレかも・・・
空港島まわりは釣り禁止じゃないんですね
Posted by かわっ家(ち)
at 2009年07月22日 23:43

かわっ家(ち)さんこんばんは
いつの間にか、こんな結婚式場ができていました
しかも、新設だけにホテルには無い
心憎い心配りなんかもあり
楽しかったですよ(^^
で
空港島ですが
記憶が正しければ、ベランダはOKですが
その他は保安上NGかと思います(^^;
勿論、船で島回りを狙うのはOKみたいですけど・・・・・(^^;
いつの間にか、こんな結婚式場ができていました
しかも、新設だけにホテルには無い
心憎い心配りなんかもあり
楽しかったですよ(^^
で
空港島ですが
記憶が正しければ、ベランダはOKですが
その他は保安上NGかと思います(^^;
勿論、船で島回りを狙うのはOKみたいですけど・・・・・(^^;
Posted by ゆっけ
at 2009年07月23日 23:11
