ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
自己紹介(^^ゞ
ゆっけ
ゆっけ
大阪市内在住の4▲歳(^^  2004年の社内釣り大会での
〇ぼ~ずをきっかけにどっぷりハマり込んでいます(^^ゞ
今年も紀州釣りとフカセで頑張る予定ですが                     

頑張るだけになりそうです(笑)
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2009年07月27日

7月26日の釣果(泉大津)

本日は屁根山屁根男さん主催の
ヌカ教室が開催されました


私も我流で何年かやってきましたが
ここで団子の基本なぞを教えていただけたら・・・・・
との気持ちで参加させていただきましたが


メインの生徒さんはこの方です











































































7月26日の釣果(泉大津)
よく刺さりますね?(笑)






















































































ではなく














































































7月26日の釣果(泉大津)











































屁根山師匠が手取り足取り教えてはりました

















































7月26日の釣果(泉大津)
見ようによったら・・・・・危険な写真かも(笑)















今回は某釣具屋の団子ベースを使用し
アミエビ、素ヌカを加えて私用されていました



































































記念すべき第一投








シュルシュル・・・・・・・・・・

























































ドポンッ!








































上手く飛びました(^^




















その後合流したチーム東大阪(仮称)のK君も加わり
4人並んで爆撃しまくりました(笑)



被害は屁根山師匠の爆撃で2~3匹あり
本命はナシ

これで終わりかと思った終了間際
















アオ輩さんの鱗海1.5号が
大きく満月を描きます







左右に大きく走り
数分の後、屁根山師匠がタモ入れしたのは



































7月26日の釣果(泉大津)
70CMの尾長チヌ(^^;






クロ輩さん所の戦闘員でした(笑)






本命ではないにせよ
初紀州での初成果
記憶に残ることでしょう


リリースしたらデカい水柱上がるやろうな~













































































































思っていたら




















































なんと










































































































斬首



















締めてお持ち帰りになられました(^^;


























勿論、当日の晩御飯





















































































ではなく
















にゃんこのご飯だそうです(^^;
















































































ほっ・・・・(笑)














今回は本命は上がりませんでしたが
色々勉強させていただきました(^^
また団子教室の開催を、お待ちしております(^^ゞ





同じカテゴリー(釣行日誌・堺・泉州・泉南)の記事画像
2月25日の釣果(堺港)
9月10日の釣果(泉南)
8月22日の釣果(泉南)
8月12日の釣果(高石某所)
7月27日の釣果(岸和田一文字)
7月19日の釣果(岸和田一文字)
同じカテゴリー(釣行日誌・堺・泉州・泉南)の記事
 2月25日の釣果(堺港) (2018-03-05 20:05)
 7月2日の釣果(和歌山港~) (2016-07-14 20:05)
 この1ヶ月・・・・ (2015-10-19 20:05)
 9月10日の釣果(泉南) (2015-09-15 20:05)
 8月22日の釣果(泉南) (2015-08-25 20:05)
 8月12日の釣果(高石某所) (2015-08-13 20:05)

この記事へのコメント
お疲れ様でした。

我がHGもあれほど流れが激流なのは

初体験でした。

ゆっけさんの団子はプロ仕様なので、

もう少し水分を加えると良いかと。

次回はアラブ諸国で開催です(^^)
Posted by 指摘人 at 2009年07月28日 06:13
お疲れさまでした♪

なにせ、屁根山さんのHGはボラの棲家ですからね(笑)
ボラ100にチヌ1.5位ではないかと!?
Posted by ガンタ at 2009年07月28日 07:57
お疲れ様でした。

黒さんの戦闘員は、なるべくいじめないで下さい^_^;
Posted by 腰を痛めた旋盤職人 at 2009年07月28日 22:26
ゆっけさんも、可愛いニャンコさん達に
美味しい、お土産を持って帰って
あげて下さいね。
エビ、イカ、タコをニャンコさんに
あげると、『腰ぬかす?』って学生時代に
バイトしてた、寿司屋の主人が言って
いたが、ほんとなんだろうか?。
うちのニャンコ達で実証実験をする
勇気はさらさら、ござらん。(^^;
嫁さんに『撲殺』されまする。(*_*)
Posted by かっぱ at 2009年07月29日 11:30
どもどもです!
ゆっけさんち の にゃんこちゃんにも 次回は どないですかぁ!

かなり 美味しい みたいでしたよ!

おもわず 試食しようと、、、、、???なりませんでしたぁ!(WW)
Posted by ぶるぱぱ at 2009年07月29日 16:32
指摘人さんこんばんは

あの激流はいつもや無いんですね?

それを聞いて安心しました(^^
次回もあそこで挑戦してみます

パスポート期限切れなもので・・・・・・・(笑)
Posted by ゆっけゆっけ at 2009年07月29日 23:46
ガンタさんこんばんは

やっぱりボラの棲家ですか?

クロ輩泉州支部ってところでしょうか?(笑)

尼港みたいに海面で

「ご飯まだぁ~?」

と言わないだけに不気味です(笑)
Posted by ゆっけゆっけ at 2009年07月29日 23:49
腰を痛めた旋盤職人さんこんばんは

暫く釣り禁止ですね?  ( ̄ー ̄)ニヤリ

クロさんに懐いていたボラでしょうから残念ですね
こうなったらクロさんの釣座にアミエビ撒き散らして

楽しく遊んでいただきます(笑)
Posted by ゆっけゆっけ at 2009年07月29日 23:52
かっぱさんまたまたです

確かにそう言いますよね?

ウチでも実験は勿論禁止です





蹴殺されますから(爆)
Posted by ゆっけゆっけ at 2009年07月29日 23:54
ぶるぱぱさんこんばんは

ウチのにゃんこには、ようあげません

と、いいますか

絶対捌きません(爆)
Posted by ゆっけゆっけ at 2009年07月29日 23:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
7月26日の釣果(泉大津)
    コメント(10)