2009年08月06日
団子の砂
先日、某ホームセンターの10kg200円の砂を
先日購入した篩にかけていました
結構しんどかったです(笑)
しかも、3MMピッチの網目で篩をかけると
バケツに落ちていくのは半分のみ
残りは割りと粒の大きい砂です
意外と歩留まりが悪いですね(^^;
そこで思い出したのが
以前聞いた、紀州釣りをされる取引先の方のお言葉
「けいさがエエねん」
けいさ・・・・・?
その時は紀州釣りにのめり込んでなかったので
さして気にしませんでしたが
この前、普段行かないホームセンターに行った時
店外のセメントコーナーの一角で見つけてしまいました
珪砂
と書くんですね(^^ゞ
この店では珪砂5号と6号が置いてあり
どっちが細かいんやろ?と店員に訊ねたら
待つこと10分
5号の方が細かいですわ
とのことなので5号を購入
ちなみに
30KG 800円でした
重っ!!
何とか車まで担いで積み込み帰宅
早速開けてみると・・・・・確かに細かい(^^

ちなみに皿の直径は12CMです(^^
今までの砂とは比べ物になりません(^_^)v
これは早速使わなあかんでしょう
30KGあるし(笑)
さっそく日曜にでも使ってみようかと・・・・・
もちろん
夜釣りは
中止です(笑)
ところで
昨日、ネットで「珪砂」を調べていたら
どう見ても、6号の方が細かそうです(笑)
ホームセンターの店員さん・・・・・勉強不足でしたね(^^;
まあ、両方使ってみたかったので
とりあえず5号から使ってみます
使い切り次第、6号を試してみます
使い切れたらの話なんですが・・・・・(笑)
先日購入した篩にかけていました
結構しんどかったです(笑)
しかも、3MMピッチの網目で篩をかけると
バケツに落ちていくのは半分のみ
残りは割りと粒の大きい砂です
意外と歩留まりが悪いですね(^^;
そこで思い出したのが
以前聞いた、紀州釣りをされる取引先の方のお言葉
「けいさがエエねん」
けいさ・・・・・?
その時は紀州釣りにのめり込んでなかったので
さして気にしませんでしたが
この前、普段行かないホームセンターに行った時
店外のセメントコーナーの一角で見つけてしまいました
珪砂
と書くんですね(^^ゞ
この店では珪砂5号と6号が置いてあり
どっちが細かいんやろ?と店員に訊ねたら
待つこと10分
5号の方が細かいですわ
とのことなので5号を購入
ちなみに
30KG 800円でした
重っ!!
何とか車まで担いで積み込み帰宅
早速開けてみると・・・・・確かに細かい(^^
ちなみに皿の直径は12CMです(^^
今までの砂とは比べ物になりません(^_^)v
これは早速使わなあかんでしょう
30KGあるし(笑)
さっそく日曜にでも使ってみようかと・・・・・
もちろん
夜釣りは
中止です(笑)
ところで
昨日、ネットで「珪砂」を調べていたら
どう見ても、6号の方が細かそうです(笑)
ホームセンターの店員さん・・・・・勉強不足でしたね(^^;
まあ、両方使ってみたかったので
とりあえず5号から使ってみます
使い切り次第、6号を試してみます
使い切れたらの話なんですが・・・・・(笑)
Posted by ゆっけ at 22:30│Comments(4)
│釣り具
この記事へのコメント
こんばんは。余った砂を引き取りましょか?勿論、無料で(笑)
Posted by エビチャリ at 2009年08月06日 22:58
ケイサは、鋳物の砂型に使ったりしまんナ(^^)
そう言われてみたら、ダンゴにエエかも(^_-)
そう言われてみたら、ダンゴにエエかも(^_-)
Posted by 治療中の旋盤職人 at 2009年08月07日 21:49
リーダーこんばんは
引き取ってくれるのはエエんですが
まだ
25KGくらいありますよ(笑)
引き取ってくれるのはエエんですが
まだ
25KGくらいありますよ(笑)
Posted by ゆっけ
at 2009年08月07日 23:31

今月一杯は治療中の旋盤職人さんこんばんは(笑)
後、レンガの目地に使ったりするんですね?
メーカーのHP見ましたが
さすがに「釣り用」とは
書いてなかったです(笑)
後、レンガの目地に使ったりするんですね?
メーカーのHP見ましたが
さすがに「釣り用」とは
書いてなかったです(笑)
Posted by ゆっけ
at 2009年08月07日 23:33
