2014年06月18日
6月15日の釣果(尼崎港)
前日の楽チンさにエビ撒きの良さを再認識し
この日もエビ撒き(^^;
餌屋経由で前日と同じ場所に行くと
この日は車が割と多め
釣場に行くとやんちゃさんが既にフカセで
釣座を構えられていたので
その北側に入らせていただき
6時前エビ撒き開始

0622

0656
9時過ぎ納竿
アタリは朝イチに集中している感じですが
納竿直前に2回ほどアタリました
が
素針・・・・・・・
0号やと心許ないと思い
0.6号を持参したものの
特に必要無かったみたいです(^^;
この日もエビ撒き(^^;
餌屋経由で前日と同じ場所に行くと
この日は車が割と多め
釣場に行くとやんちゃさんが既にフカセで
釣座を構えられていたので
その北側に入らせていただき
6時前エビ撒き開始
0622
0656
9時過ぎ納竿
アタリは朝イチに集中している感じですが
納竿直前に2回ほどアタリました
が
素針・・・・・・・
0号やと心許ないと思い
0.6号を持参したものの
特に必要無かったみたいです(^^;
2014年06月17日
6月14日の釣果(尼崎港)
この日は昼前から用事がある為
久々のエビ撒きです
久々に武庫センに行って
大将にエビ入れさせようと思ったら
奥さんでした・・・・のオチでした(笑)
いつもの釣場に行くとこの日は
Hさんが竿出しされていたので
Hさんの北側に釣座を構え
6時半過ぎエビ撒き開始

0634

0715

0744
8時半頃納竿
1枚目は1投目からウキが沈みました(^^
この日は珍しく、竿3本先に遠投したので
エビが効くのに時間が掛かるかな?と
思った先の通りすがり(^^
2本目は目測エエサイズのハネでしたが
エランサ0号と私の腕ではなかなか浮かせることができず
延々とやり取りした後の針外れでした・・・・・(^^;
Hさんはずっとアタリ無く、ぼ~ずが確定しかけていた所
最後のエビでハネ1本を上げられ
この場所、ぼ~ず無しです(^^
久々のエビ撒きです
久々に武庫センに行って
大将にエビ入れさせようと思ったら
奥さんでした・・・・のオチでした(笑)
いつもの釣場に行くとこの日は
Hさんが竿出しされていたので
Hさんの北側に釣座を構え
6時半過ぎエビ撒き開始
0634
0715
0744
8時半頃納竿
1枚目は1投目からウキが沈みました(^^
この日は珍しく、竿3本先に遠投したので
エビが効くのに時間が掛かるかな?と
思った先の通りすがり(^^
2本目は目測エエサイズのハネでしたが
エランサ0号と私の腕ではなかなか浮かせることができず
延々とやり取りした後の針外れでした・・・・・(^^;
Hさんはずっとアタリ無く、ぼ~ずが確定しかけていた所
最後のエビでハネ1本を上げられ
この場所、ぼ~ず無しです(^^
2014年06月14日
6月8日の釣果(尼崎港)
この日もフカセで釣場も同じ
釣座も奇しくも先週日曜と同じポジション
北側からHさん、やんちゃさんというメンバーも同じ
エビ撒き・フカセ・フカセと釣り方も同じ
5時過ぎ釣り開始
9時過ぎ納竿
Hさんがハネを釣り
残り二人はぼ~ず
というのも同じでした(^^ゞ
前回あれだけあったイカアタリが今回は皆無・・・・・・
雨後でなおかつ潮も変われば状況も変わりますね(^^;
釣座も奇しくも先週日曜と同じポジション
北側からHさん、やんちゃさんというメンバーも同じ
エビ撒き・フカセ・フカセと釣り方も同じ
5時過ぎ釣り開始
9時過ぎ納竿
Hさんがハネを釣り
残り二人はぼ~ず
というのも同じでした(^^ゞ
前回あれだけあったイカアタリが今回は皆無・・・・・・
雨後でなおかつ潮も変われば状況も変わりますね(^^;
2014年06月11日
6月7日の釣果(尼崎港)
この日も懲りずにフカセ
集魚剤はGWに淡路に行った時
余らせて冷凍室に入れていた物を
増量して使用(^^;
下道を走らせ釣場直行

かなりガスがかっていました(^^ゞ
HGに到着、竿3本先まで視界はクリア
何の問題もなく6時前釣り開始

0719
8時半納竿
ガスの所為か、潮の所為か、撒き餌の所為か
1枚で終了
それまで竿2.5本先を流して無反応だった為
3.5本先に流して1投目でアタって上がりました
エランサ0号、綺麗に曲がって浮かせてくれました(^^
それ以降は反応なし
もう少し粘っていたらどうやったか気になりますが
それ以上いたら寝てしまいそうやったので
とっとと帰って爆睡しました(^^ゞ
集魚剤はGWに淡路に行った時
余らせて冷凍室に入れていた物を
増量して使用(^^;
下道を走らせ釣場直行
かなりガスがかっていました(^^ゞ
HGに到着、竿3本先まで視界はクリア
何の問題もなく6時前釣り開始
0719
8時半納竿
ガスの所為か、潮の所為か、撒き餌の所為か
1枚で終了
それまで竿2.5本先を流して無反応だった為
3.5本先に流して1投目でアタって上がりました
エランサ0号、綺麗に曲がって浮かせてくれました(^^
それ以降は反応なし
もう少し粘っていたらどうやったか気になりますが
それ以上いたら寝てしまいそうやったので
とっとと帰って爆睡しました(^^ゞ
2014年06月04日
6月1日の釣果(尼崎港)
この日もフカセ釣行
刺し餌はオキアミオンリー
但し、撒き餌はちょっと変えてみました
ナンバー湾+おからに爆寄せチヌを追加
正月に買って在庫があったもんですから
強制的に使ってみました
しかし、この爆寄せチヌを使って
チヌが爆寄って来たことがありません(笑)
一抹の不安を抱えながら
6時前釣り開始
ちなみにこの日の釣座は北側から
Hさん エビ撒き
やんちゃさん フカセ(白チヌ)
9時過ぎ納竿
見事にぼーずで終了しました(^^;
イカアタリはそこそこあったのですが
本命は釣れず・・・・・・
エビ撒きのHさんはハネ連発でした(^^
そんな中、新しい発見も少なからずありました
8時頃、エイと思われる魚を掛けて
一時は40M程走られたのですが、そこから
エランサ0号とライン1.7号・ハリス1.2号で
かなり耐えてタモ入れ寸前まで引き寄せることができました
最終的に魚の顔を拝む為、Hさんにハリスを持ってもらい
引きあげようとしましたがチモトで切れて姿見えずで終了
途中での高切れを予想していただけに
この粘りは大収穫でした(^^
安心して年無しが狙えそうです(笑)
刺し餌はオキアミオンリー
但し、撒き餌はちょっと変えてみました
ナンバー湾+おからに爆寄せチヌを追加
正月に買って在庫があったもんですから
強制的に使ってみました
しかし、この爆寄せチヌを使って
チヌが爆寄って来たことがありません(笑)
一抹の不安を抱えながら
6時前釣り開始
ちなみにこの日の釣座は北側から
Hさん エビ撒き
やんちゃさん フカセ(白チヌ)
9時過ぎ納竿
見事にぼーずで終了しました(^^;
イカアタリはそこそこあったのですが
本命は釣れず・・・・・・
エビ撒きのHさんはハネ連発でした(^^
そんな中、新しい発見も少なからずありました
8時頃、エイと思われる魚を掛けて
一時は40M程走られたのですが、そこから
エランサ0号とライン1.7号・ハリス1.2号で
かなり耐えてタモ入れ寸前まで引き寄せることができました
最終的に魚の顔を拝む為、Hさんにハリスを持ってもらい
引きあげようとしましたがチモトで切れて姿見えずで終了
途中での高切れを予想していただけに
この粘りは大収穫でした(^^
安心して年無しが狙えそうです(笑)
2014年06月02日
5月31日の釣果(尼崎港)
前回に引き続き、この日もフカセ
ポイントは南にちょっと移動しました
撒き餌配合は前回と同じ
刺し餌もオキアミオンリー
開始は少々手間取ってしまい
6時50分開始

0727

0802

0819
0830納竿
今日は3枚とも40オーバーやった為
竿のエエ曲がりと引きを堪能いたしました(^^
1枚目のキビレはともかく(笑)
チヌ2枚は潮の流れが変わった直後に
ポンポンと釣れました
納竿直前にもアタリがありましたが
残念ながら針外れ
それでも効率良く釣れた為
文句の付けようもございません(^^;
ポイントは南にちょっと移動しました
撒き餌配合は前回と同じ
刺し餌もオキアミオンリー
開始は少々手間取ってしまい
6時50分開始
0727
0802
0819
0830納竿
今日は3枚とも40オーバーやった為
竿のエエ曲がりと引きを堪能いたしました(^^
1枚目のキビレはともかく(笑)
チヌ2枚は潮の流れが変わった直後に
ポンポンと釣れました
納竿直前にもアタリがありましたが
残念ながら針外れ
それでも効率良く釣れた為
文句の付けようもございません(^^;
2014年05月31日
5月25日の釣果(尼崎港)
最近ダブルヘッダーがやたら多いのと
前日の影響で朝から若干アルコール臭かったので
24日は完全休竿日となりました(^^;
で、翌25日
この日は久々のフカセ釣行
そろそろチヌが戻って来ているのでは?
と考え調査決行
オキアミ・刺し餌・集魚剤
全て自宅にあった為、前日解凍し
当日は釣り場へ直行
この日のポイントは、お初のポイント
上がったり下がったりポイント
です(^^;
撒き餌も今回はシンプルに
ナンバー湾+MAXおから+オキアミハーフ
刺し餌は生オキアミのみで
0605釣り開始

0621

0658

0739
0830納竿
チヌも30台ながら1枚上がり
6月はフカセを増やしていきます(^^
何よりシンプルにした撒き餌が
非常に撒きやすかったのが収穫でした
前日の影響で朝から若干アルコール臭かったので
24日は完全休竿日となりました(^^;
で、翌25日
この日は久々のフカセ釣行
そろそろチヌが戻って来ているのでは?
と考え調査決行
オキアミ・刺し餌・集魚剤
全て自宅にあった為、前日解凍し
当日は釣り場へ直行
この日のポイントは、お初のポイント
上がったり下がったりポイント
です(^^;
撒き餌も今回はシンプルに
ナンバー湾+MAXおから+オキアミハーフ
刺し餌は生オキアミのみで
0605釣り開始
0621
0658
0739
0830納竿
チヌも30台ながら1枚上がり
6月はフカセを増やしていきます(^^
何よりシンプルにした撒き餌が
非常に撒きやすかったのが収穫でした
2014年05月30日
5月18日の釣果(尼崎港)
この日は前日の疲れと所用が重なり
朝はのんびりと過ごしました(^^
なんやかんやした後、嫁と出発
16時、エビ撒き開始

1833

1908
20時納竿
あまりにもアタリが無かった為
底を這わしたところ、ウナギがヒット
底を切ると全く無反応(^^;
上がったウナギは直ちにお帰り頂きました(^^ゞ
朝はのんびりと過ごしました(^^
なんやかんやした後、嫁と出発
16時、エビ撒き開始

1833
1908
20時納竿
あまりにもアタリが無かった為
底を這わしたところ、ウナギがヒット
底を切ると全く無反応(^^;
上がったウナギは直ちにお帰り頂きました(^^ゞ
2014年05月29日
5月17日の釣果・午後の部(尼崎港)
午後の部は前日と同じ段下台船前
前日より少し遅い17時過ぎエビ撒き開始

1832

1925

1940

2006

2015(嫁釣果)

2035
2035納竿
前日同様大小織り交ぜて釣れましたが
竿を変えたのであまり曲がることも無く
あっさりとしたもんでした(^^;
前日より少し遅い17時過ぎエビ撒き開始
1832
1925
1940
2006
2015(嫁釣果)
2035
2035納竿
前日同様大小織り交ぜて釣れましたが
竿を変えたのであまり曲がることも無く
あっさりとしたもんでした(^^;
2014年05月28日
5月17日の釣果・午前の部(尼崎港)
この日、朝釣行のみのつもりでしたが
帰宅してから、午後の部釣行が決定しました(^^;
前日の疲れか、ちょっと寝過ごし
釣り場に着いたのが6時過ぎ
6時半からエビ撒き開始
9時納竿
全くアタリさえ無く終了
ちなみに
先に来られて30M隣で竿を出されていた
Hさんは4~5本釣られていましたが
時合いは6時半まで
とのことでした(笑)
帰宅してから、午後の部釣行が決定しました(^^;
前日の疲れか、ちょっと寝過ごし
釣り場に着いたのが6時過ぎ
6時半からエビ撒き開始
9時納竿
全くアタリさえ無く終了
ちなみに
先に来られて30M隣で竿を出されていた
Hさんは4~5本釣られていましたが
時合いは6時半まで
とのことでした(笑)