ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
自己紹介(^^ゞ
ゆっけ
ゆっけ
大阪市内在住の4▲歳(^^  2004年の社内釣り大会での
〇ぼ~ずをきっかけにどっぷりハマり込んでいます(^^ゞ
今年も紀州釣りとフカセで頑張る予定ですが                     

頑張るだけになりそうです(笑)
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 14人

2008年01月27日

1月26日の釣果(尼崎・東海岸)

時間  07:30〜13:30
場所  尼崎東海岸・2号揚物場
潮回  中潮

仕掛  DAIWA 飛竜CRESSAチヌ 1-530
     SHIMANO BB-X DESPINA C3000D
     2号―1.2号 グレ3  3B-G4-G4
     シラサ6杯


昨日、爆睡してしまったので今日となりました



先週の釣果を踏まえ、どこに行こうかと考えましたが
やっぱり先週と同じ場所に行くことに(^^;

尼エサ鳴尾店でシラサを購入
ショップ99で自分のエサを購入し、阪高で東海岸へ

7時過ぎに現地到着、柱周りには誰も居ません
台船の船着場に1人いますが、後に船が来て撤収されました
それもそのはず、相当寒いです
路面の水溜りが凍りついてます(^^;

寒い中、今回も底撒きオンリーでエビ撒き開始
柱から駆け上がりまで撒いていきます
まずは半ヒロ這わせで手前に誘っていきます

しか~し

誘えども誘えどもウキ沈まず・・・・・・・・・・・
誘いのパターンも、色々変えてみますが
全く反応なし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

這わせの長さも色々変えましたが・・・・無反応・・・・・・

二匹目のドジョウはおらんのかいな・・・・・・・・・

思いつつ、粘っていると10時過ぎ
止まっていた潮が、微妙に動き出しました
下げ潮に入ったようです

潮が動くと現金なもので、アタリが出ました・・・・・素針
暫くすると、またアタリ・・・・・・・・あわせ前に浮いてきました・・・・・・
2つ共同じポイントでアタリました

ではと、三度同じポイントで誘うと
ウキがモゾモゾモゾモゾとゆっくり沈みます
待って待って待って・・・・・待って・・・・・・・・・
ウキが消え、ラインにテンションがかかってきてから合わせます

乗りました(^_^)v
柱の下に潜ろうとしていましたが
竿でタメて堪えます

タメていると、フッと浮いてきたので
すかさずリールを巻き、手前に寄せてきます
浮いてきたのは

チヌ41CMでした(^^



続いて再開1投目
いきなりアタリます・・・・・がバラシ・・・・・・・(^^;
ハリスがスパッと切れていました
チヌを上げた時に痛んでいたようです

再開数投目、ウキが前アタリの後
ズブズブ沈みます・・・・・・・・・合わせると・・・・・・
乗りました(^_^)v

竿でタメるまでもなく、簡単にに浮いてきたと言うか
手前に突っ込んできます(笑)
足元を左右に行ったり来たりするんで
しばらく好きにさせていると
やっと浮いてきました

1月26日の釣果(尼崎・東海岸)
ハネ45CMでした(^^
ハリを飲み気味やったんで即リリース



時合突入っぽい感じです(^^
再開3投目、再びウキが沈みます
合わせると・・・・・・乗りましたが・・・・・・バラしました・・・・(^^;
仕掛けを回収すると、切れたハリスの先がザラザラ・・・・ハネですね




その数投後、ウキがスパンっと沈みます
合わせると・・・・・乗りました(^_^)v
型は小さそうですが、たまに鋭く突っ込むんで
慎重に浮かせて
チヌ31CMでした(^^




更に数投後、またまたウキがスパンっと沈みます
合わせると・・・・・乗りました(^_^)v
これも型は小さそうですが、鋭く突っ込んできます
タメて浮かせて
1CMアップの32CMでした(^^




またまた数投後、またまたまたウキがモゾモゾ沈みます
合わせると・・・・・乗りました(^_^)v
軽いけど鋭い突っ込みで、沖へ下へと走ります
レバー使って、何とかこっち向かせて
ハネ51CMでした(^^















久しぶりに遊ばせていただきました(^^1月26日の釣果(尼崎・東海岸)

この時点で13時過ぎ、そろそろ帰らな怒られる時間です(笑)
しか~し、こんな時合は滅多に無いと思い、粘ろうとしていたところ
1台のミニバンが近くに止まりました



バックドアから出てきたのは
年無し含むチヌ多数とスズキ・ハネが掛かったストリンガー(笑)

発砲のボックスに水を汲み、獲物を入れていきはります
その風貌と車に張ってあったステッカーから
以前からエビチャリさんのお話によく出ていた方と分かりました

その方に、水中ウキの話やウキの話
仕掛けの話等、色々教えていただきました
近くで釣っていたルアーマンの兄ちゃんと
一緒に聞いていたんですが
獲物を前に聞けば、目から鱗がポロポロ落ちます(^^

30台のチヌをストリンガーに掛けているのが
恥ずかしくなるくらいです(苦笑)




そんなこんなでテンションも静まり、風も吹いてきたので納竿
最近の尼崎、エエ感じなんで
暫く居座るつもりです(笑)


今朝の水溜り
1月26日の釣果(尼崎・東海岸)
危うく滑りそうになりました(^^;






今日の格言
「掛けた魚は獲る」
               分かる人は分かりますよね(^^;














同じカテゴリー(釣行日誌・尼崎)の記事画像
12月31日の釣果(尼崎港)
7月8日の釣果(武庫川一文字)
5月15日の釣果(尼崎港)
5月3日の釣果(尼崎港)
11月2日の釣果(尼崎フェニックス)
10月31日の釣果(尼崎フェニックス)
同じカテゴリー(釣行日誌・尼崎)の記事
 12月31日の釣果(尼崎港) (2018-01-04 20:05)
 7月10日の釣果(尼崎港) (2016-07-18 20:05)
 7月8日の釣果(武庫川一文字) (2016-07-15 20:05)
 5月15日の釣果(尼崎港) (2016-05-16 20:05)
 5月3日の釣果(尼崎港) (2016-05-06 20:05)
 11月2日の釣果(尼崎フェニックス) (2015-11-11 20:05)

この記事へのコメント
こんばんは!!
尼もなかなか釣れてるようですね!!

堺は・・・・・・・・
もう絶滅したかと・・・・・(笑)
Posted by つぼやん at 2008年01月27日 22:01
早朝おはようございます。マジで、要らん事してくれますわ、そうでなくても立入禁止になりそうやのに、理由は話しによれば、防災センターとヘリポートが出来るそうです、釣り場が減ると思えば悲しいですわ、
Posted by エビチャリ at 2008年01月28日 05:01
つぼやん君おはようございます

堺も渡船に乗ったらよく釣れてるみたいですやん(^^
尼も来月も釣れるとは限りませんし、魚に聞いてみたいですね(笑)
Posted by ゆっけ at 2008年01月28日 07:15
エビチャリさんおはようございます

ヘリポートができるんやったら
確実に立入禁止、増えますね
しかし、あそこに作らんでも
他に場所はいっぱいあると思うんですけどねー(苦笑)
Posted by ゆっけ at 2008年01月28日 07:19
またまたです、ホンマニ、行政のする事は解りませんは?確か、対岸の南甲子園浜に空き地が有るはずやのに
Posted by エビチャリ at 2008年01月28日 07:23
南甲子園浜は中古車置き場でしたよね?
まあ阪神沿岸は次にくる南海地震での津波の階級がたしか『危険地域』だったはずなんでそんな沖のほうには作らないという方針だと思います。

たしか、須磨港にも市営住宅と『西防災センター』?という名目で消防署か、互助施設があったような・・・・・・
Posted by つぼやん at 2008年01月28日 15:47
ゆっけさん、はじめまして
はなちんと申します。
魚丸さんのブログより参りました。
去年の4月からエビ撒きを始ました。まだよくわからずに、ただエビを撒き散らしてるだけのド素人です。
よろしくお願いします(_ _)
突然ですが去年の12月24日に尼エサ鳴尾店でマスターを通じてお会いしてないでしょうか?車の盗難事件などの話から間違いないと思うのですが・・・人違いならすみません
これからもブログ読ませていただきます。
Posted by はなちん at 2008年01月28日 19:50
エビチャリさんこんばんは

甲子園浜ガラガラですもんね(^^ゞ
有効活用してるのは釣人くらいでしょうね(笑)

そろそろ南側に24時間対応のパーキングつくっってもらいたいもんです
もちろん、「サーファー専用」に対抗して
「釣人専用」で(^^;

日銭入ってエエと思うんですが・・・・・・(苦笑)
Posted by ゆっけゆっけ at 2008年01月28日 21:54
つぼやん君こんばんは

勉強してますか?(笑)

南甲子園浜も今津港も地震と津波が来れば
大差ないと思いますよ
液状化に関しては分かりませんが・・・・・・・・

強いて言えば、南甲子園浜に行くには
橋を渡らんとあかん・・・・・・・・・・くらいでしょうかね(苦笑)
Posted by ゆっけゆっけ at 2008年01月28日 21:58
はなちんさん、初めまして(^^

いつも魚丸さんの所で
コメントを読ませていただいております

やっぱりお会いしてますね
あの時はマスターに、お名前で紹介していただいたんで
ピンと来ていませんでしたが

後で、もしかして・・・・・と思っておりました
何せ、早朝のボケボケしている時なんで
お許しください(^^;

最近は、はなちんさんが来られた後ばかりに
行ってるみたいで
26日もマスターから来られた事はお伺いしておりました

また、お会いした時はよろしくです(^^ゞ
Posted by ゆっけゆっけ at 2008年01月28日 22:07
こんばんは!
チヌのターキーですやん!♪
車の厄払いできましたね!

さぞかし楽しい釣やったでしょうね!
うらやましいなぁ!
(堺ではボラちゃんのみでした、、、)
Posted by ぶるぱぱ at 2008年01月28日 22:09
ぶるぱぱさんこんばんは

オキアミに浮気してる場合とちゃいますよ(笑)

上記の泉州式エビ撒きの方
泉州だけに先週(苦笑)
某ケーソンでハネ35本だそうです・・・・(^^;

やっぱりエビ撒きが楽しいですよ(^^
Posted by ゆっけゆっけ at 2008年01月28日 22:23
ゆっけさん、こんばんは
人違いじゃなくてよかったです^^
こちらこそお願いします。
たしかに朝は頭の働きは悪いですね
最近の出来事ですが、朝新しい歯磨き粉
を見つけたので使ってみたらクレアラシルでした(笑)
ちなみにメールしてもいいでしょうか?
釣り場の開拓で色々お聞きしたいのですが・・・
Posted by はなちん at 2008年01月29日 21:26
はなちんさんこんばんは

クレアラシルですか・・・・・・・・
口内炎に効きそうですね?(苦笑)

メールお待ちしております(^^
大した情報、無いんですけど・・・・・・(^^;
Posted by ゆっけゆっけ at 2008年01月29日 22:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1月26日の釣果(尼崎・東海岸)
    コメント(14)